Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hi, Cortana
Search
yasulib
April 30, 2018
Technology
2
1.4k
Hi, Cortana
すみだセキュリティ勉強会2018その1
http://ozuma.sakura.ne.jp/sumida/2018/03/22/38/
yasulib
April 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by yasulib
See All by yasulib
HTTP2とHTTPヘッダインジェクションについて
yasulib
6
4.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
自治体職員がガバクラの AWS 閉域ネットワークを理解するのにやって良かった個人検証環境
takeda_h
2
350
夢の印税生活 / Life on Royalties
tmtms
0
200
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
2
170
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
120
UDDのススメ - 拡張版 -
maguroalternative
1
650
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
7.3k
AIが住民向けコンシェルジュに?Amazon Connectと生成AIで実現する自治体AIエージェント!
yuyeah
0
230
2025新卒研修・Webアプリケーションセキュリティ #弁護士ドットコム
bengo4com
3
9.8k
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
110
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.6k
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
5
550
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.7k
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
890
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Transcript
Hi, Cortana すみだセキュリティ勉強会 2018/04/30 yasulib 1
内容について •Cortanaとは •Cortanaが保存するデータ •Cortanaが送るデータ 2
Cortanaとは 3
Cortanaとは •Windows10に搭載されたデジタルエージェント • AIアシスタント 4 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17214/windows-10-what-is
今日話す内容 •Cortanaの保存するデータや通信に着目 • 正直、通信についてはよくわからない点も多いです •あんまり使い込めていないのでCortanaの便利さはま だよくわかっていません •Windows10を対象とさせてください • 他のOSでも動くようです •
Windows 10 Mobile, Windows Phone8.1などなど 5
Cortanaとは •Windows10に搭載されたデジタルエージェント 6 入力方法は2種類 ・文字で入力 ・声で入力「コルタナさん、…」
類似製品 •Siri(Apple) •Amazon Echo •Google Home 7 https://store.google.com/jp/product/google_home https://www.amazon.co.jp/dp/B071LMG8BQ
Googleで検索すると 8
Googleで検索すると 9
コルタナさんに聞いてみた 10
コルタナさんに聞いてみた 11
カイル君って誰? 12 http://waral.club/wp-content/uploads/2016/08/netsns_0046-1.jpg
コルタナさんに聞いてみた 13
面白かった・気になったもの 14 0÷0 は定義されていません
Cortanaが保存するデータ 15
フォルダパス C:¥Users¥<account名>¥AppData ¥Local¥Packages¥Microsoft.Windows.Cortana_XXXXX 16
2つのデータベースファイル IndexedDB.edb ¥AppData¥Indexed DB¥IndexedDB.edb CoratanaCoreDb.dat ¥LocalState¥ESEDatabase_CortanaCoreInstance¥CoratanaCoreDb.dat 17
IndexedDB.edb 18 fileコマンドで調べてみる
IndexedDB.edb •拡張子edbとは •edb : ESE DataBase •ESE : Extensible Storage
Engine • edbはWindowsの至るところで使われている • IE, Edge • Windows Index Search • SRUM • Windows Update • Exchange • Active Directory • etc…(Cortana含む) 19
JET Blue 少し脱線して •JET : Joint Engine Technology • ESEの呼び名として使われることがある
• ESE関係のAPIの名前は Jet* •JETには2種類ある(互換性はない) • JET Blue : ESE • JET Red : Microsoft Office Access 20 https://msdn.microsoft.com/EN-US/library/gg294078(v=exchg.10).aspx
ツール 21 • esentutl(Windows標準) • ESEDatabaseView • Libesedb • その他
Cortanaが保存するデータ 22 いくつか興味深いものをピックアップ •位置情報 •住所による通知 •リマインダ
位置情報 23
位置情報 24 Latitude(緯度) Longitude(経度) 35.68 139.76 少しずれてるので 多分、丸の内あたり
住所による通知 25
リマインダ 26
Cortanaが送るデータ 27
Cortanaが送るデータ 28 基本、投影のみのためスライド削除
Cortanaが送るデータ 次は音声入力について 29
音声入力 音声入力時には音声をWebSocketで送っているように見える 30 GET https://websockets.platform.bing.com/ws/cu/v3 HTTP/1.1 (snip) Set-Cookie: CUCookie=AAAAABAAAAB6(snip); domain=bing.com;
GET https://www.bing.com/speech_render? speech=1&input=2&form=WNSBOX&cc=JP&setlang=ja HTTP/1.1 Cookie: CUCookie=AAAAABAAAAB6(snip); HTTP/1.1 101 Switching Protocols (マイクで受けた音声の送信)「明日の天気」 HTTP/1.1 200 OK (snip) <title>明日の天気 - Bing</title>
音声入力 WebSocketの通信 31
音声入力 WebSocketの通信 32 基本、投影のみのためスライド削除
音声入力 WebSocketの通信 33 明日 明日の 明日の手 明日の天 明日の天気 音声データ 音声データ
音声データ 音声データ
まとめ 34
まとめ •人によって取得されるデータの許容範囲は異なる •個人的に一番気になったのは音声データ • 意図しない音が入ってしまうかも • コルタナさんが聞く状態になるまではwebsocketで送られな い(ように見える) • コルタナさんの音声認識の起動トリガ
• 「コルタナさん」って話かける • Windows+Cを押す • コルタナさんの入力欄の右にあるマイクアイコンを押す • リスクを把握した上での使用が大事 • どういったリスクがあるかはより調べる必要がありそう 35
まとめ もしご存知なら情報いただきたいです •音声を外部に送信するマルウェア •盗聴探知機に引っかからない盗聴器 ソフトウェアの動作から悪意の有無を判断するのは難しいと思う 36
Thank you for your time :) 37