Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勉強会運営から考える継続できるチーム
Search
Yatakeke
September 21, 2019
Business
0
200
勉強会運営から考える継続できるチーム
勉強会を継続していくためには、メンバーのモチベーションの維持が必要になます。モチベーションを維持できる会の設計の仕方について考えたものです
Yatakeke
September 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yatakeke
See All by Yatakeke
UMLなんて今更必要ないと思っていた…
yatakeke
2
170
アジャイル系カンファレンスでの5つの寸劇作りを通して得た、本当に価値のあるプロダクトの作り方
yatakeke
2
94
スキル差があるペア_モブプロで効果的な_ドライバーナビゲータ以外のロールの分け方.pdf
yatakeke
13
3.4k
わかった気になるエンジニア流寸劇の作り方
yatakeke
0
46
Other Decks in Business
See All in Business
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
3
20k
ラシン株式会社 会社説明資料 / 「真剣勝負をしませんか?」
20150817
0
410
Timeless Principles: Google’s Constant Journey Through Past, Present, and Future
chapter42
0
450
急成⻑スタートアップで働くことで得られるもの / 株式会社IVRy(社内LT会)
miyashino
0
450
アックス/ 求職者向け会社紹介
oneterasu
0
120
会社案内資料
mkengineering
1
110
2024_0930_SHIP_CULUTURE_社外用_version1.pdf
ship_inc
0
460
銀河エージェンシー会社概要資料.pdf
ginga2024
0
1.1k
アルプ株式会社/会社紹介資料
alpinc
0
130
LINEヤフー新卒採用 プロダクトプランナー職種説明資料
lycorp_recruit_jp
0
1.4k
会社紹介資料
ldf_tech
0
170
データガバナンスチームの結成で得た学び / Insights from the Data Governance Team
auto_yak_ant
0
870
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
12k
Done Done
chrislema
181
16k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
48
10k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
53
9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
24
5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
41
2.1k
Writing Fast Ruby
sferik
626
61k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Building an army of robots
kneath
302
42k
Transcript
勉強会運営から 考える継続できる チーム 矢田進之介 楽天株式会社
自己紹介 矢田進之介 楽天の新卒2年目 機械学習エンジニア お酒大好き
XP祭り初参加 初社外発表 人生初LT!!
初めてはここではなかった感
ただ、
ふじさわさんのLTで 心が安らぎました
社内勉強会 プロダクト開発会 コーディング勉強会
社内勉強会 プロダクト開発会 コーディング勉強会
問題の原因 そもそも会の趣旨が違う
問題の原因 そもそも会の趣旨が違う
勉強会の 継続性 勉強会は強制力がな い それぞれのモチベー ションが継続の要因 チームビルディング にも通じる
話したい こと 2つの会の進め方の違いから 考えるモチベーションを 維持できるチーム
コーディング 勉強会 4人+α 週1開催 TDD + モブプロ コーディング問題を解く fizzbuzz, poker,
life game
プロダクト 開発会 5人(経理、デザイン、法務) 週1, 2回開催 新規サービス開発 ユーザーストーリー バックログまで完成
社内勉強会 プロダクト開発会 コーディング勉強会
2つの違い プロダクト開発 一回の議論が長い 進捗のない日がある タスクが大きい 管理が適当
コーディング勉強会 一回の議論が短い 進捗が安定している タスクが細分化 管理上手
具体例 (コーディング勉強会) 関数レベルまで細分化 Done が明確 必ずタスクを可視化
具体例 (プロダクト開発会) タスクが大きい Doneの定義が曖昧 管理しない アイデアを固めよう バックログ作ろう
ユーザーストーリー 例
結論 細かいタスク • 進捗が短期間でも可視化しやすく、 達成感が得られやすい • 具体的になり、Done の定義が明確 になりやすい 大きいタスク
• 進捗が可視化しにくいので不安がた まりやすい • できなかったという事実が発生しや すい
まとめ 進捗の安定感が継続するモチ ベーションを生む そのためにはタスクをいかに上 手く設計するかと管理が大事