Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから
Search
わだよし
February 25, 2025
Technology
0
90
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから
「CHUO_Tech #6 セキュリティについて語ろう!」での登壇資料です。
https://chuo-tech.connpass.com/event/345726/
わだよし
February 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by わだよし
See All by わだよし
新卒エンジニアの研修を担当した元 CTO が 推薦する記事・書籍
yo41sawada
0
1.1k
認証・認可基盤に Keycloak を使って開発生産性を上げた話
yo41sawada
2
4.7k
20191026 kiitok CareerFair 第一部企業ピッチ インフキュリオンデジタル
yo41sawada
0
230
モダン情シス・コーポレートエンジニアって?
yo41sawada
0
870
GSuite担当者必見!GASを使ってメーリングリストと参加者の取得を楽にしてみる
yo41sawada
1
1.4k
CloudNative入門 QR決済進化論 #1(20190822)
yo41sawada
0
570
Other Decks in Technology
See All in Technology
信頼できる開発プラットフォームをどう作るか?-Governance as Codeと継続的監視/フィードバックが導くPlatform Engineeringの進め方
yuriemori
1
340
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
35
16k
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
1
170
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
110
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
110
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
120
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.6k
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
180
コミュニティと計画的偶発性理論 - 出会いが人生を変える / Life-Changing Encounters
soudai
PRO
7
1.2k
Amazon Bedrock AgentCore でプロモーション用動画生成エージェントを開発する
nasuvitz
6
340
Observability for LLM Application lifecycle
ivry_presentationmaterials
1
180
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Done Done
chrislema
185
16k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
580
Transcript
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから わだよし(yo41sawada) CHUO_Tech #6 セキュリティについて語ろう! 2025年2月25日 (Web 公開版)
わだよし(yo41sawada) ソフトウェアエンジニア@Nstock 一人目正社員兼エンジニア(もうすぐ丸3年) これまで3社 k SIer(金融系・Salesforce系) → Fintech スタートアッf k
バックエンド(Java) → PL/PjM → 開発部門長・CIT 走り屋エンジニアです k フルマラソン:3時間27分42秒(NEW! k モータースポーツ:国内A級ライセンス保有
Nstock での3年間 ソフトウェアエンジニアとしての自分 P 株式報酬 SaaS の開発(2年H P バックエンドを中心に、フロントエンドも ITガバナンス・システムリスク担当としての自分
P セカンダリー(国内非上場企業向け株式取引所)の開発(1年H P いわゆる2線 実は1人目らしいことはあまりやっていない
限られた時間なので FAQ 形式で Q1. プロダクトとどう向き合っ てきた? Q2. 金融庁の監督指針や FISC 安全対策とどう向き合ってき
た? Q3. これからの Nstock にどう 向き合っていく?
Q1. プロダクトとどう向き合ってきた? とはいえセキュリティの「最低限」 プロダクトやプラットフォームのセキュリテH G API の保9 G ライブラリアップデーg G
第三者の脆弱性診断 とにかく MVP → PSF → 課金・受注 → PMF プロダクションコードを書くことがアウトカムに直結する
Q2. 金融庁の監督指針や FISC 安全対策とどう向き合ってきた? 具体的な要求事項があり、それをすべて満たさなければならないと捉える必要はない 先人の知恵と継続的な更w 概要を理解し実現する労力は(一部の方には)必要 僕がしっかり向き合ったのは実は初めて
600〜700ページの PDF や、様々なガイドラインがある 大事なのは IT ガバナンスやシステムリスク態勢 リスク認識、評価、対策(回避/低減/移転/保有)
Q3. これからの Nstock にどう向き合っていく? 第三者認証(ISO 27001)を取得予定 いつかは SOC2(Vanta/Drata) 複数事業に資する IT
ガバナンスを構築予定 組織、規定、SaaS のテナント・ワークスペース etc セキュリティロードマップは描いていない 当面は経営陣との対話ですり合わせできるレベル
全ては会社・事業に資するため “僕は門番ではなくて、踏み外さないためのガードレールを敷く役でありたい” 承認よりも運用支援(社内ワークフロー/セキュリティチェックリストQ ガイドライン整備やプラクティスの収集と展開