Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / Io...
Search
you(@youtoy)
PRO
September 21, 2025
Technology
0
140
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you(@youtoy)
PRO
September 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Webの技術で「特殊なゲーム用コントローラーや他デバイスなど」とブラウザを連携させる / HTML5 11th Anniversary
you
PRO
0
59
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you
PRO
0
160
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
180
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
300
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
15
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
46
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
110
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
220
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
250
Claude Code 10連ガチャ
uhyo
3
660
内部品質・フロー効率・コミュニケーションコストを悪化させ現場を苦しめかねない16の組織設計アンチパターン[超簡易版] / 16 Organization Design Anti-Patterns for Software Development
mtx2s
2
200
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
ubuntu-latest から ubuntu-slim へ移行しよう!コスト削減うれしい~!
asumikam
0
470
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
1.3k
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
350
Redux → Recoil → Zustand → useSyncExternalStore: 状態管理の10年とReact本来の姿
zozotech
PRO
6
3.3k
プログラミング言語を書く前に日本語を書く── AI 時代に求められる「言葉で考える」力/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
PRO
0
150
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
170
LINE公式アカウントの技術スタックと開発の裏側
lycorptech_jp
PRO
0
350
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
540
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Transcript
2025年9月21日 (日) IoT縛りの勉強会! IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス 豊田陽介( ) @youtoy ブラウザのAPIで色々なデバイスを
あれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API)
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ 子ども向けのIT関連活動 (ITが関係しない活動も) プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など 最近は、生成AI・ ローカルLLMも
【余談】デバイス系ではないけどブラウザ上で
今日の話 デバイスを扱うブラウザの API(主に Web HID API) を使って様々なデバイスを扱う
【例1】MacBookのパネルの開閉の角度を取得
【例2】2台のルーレットコントローラーの数字取得
【例3】コーディングをブラウザ上で行ったもの
例1の元ネタ(ネットニュースにも載っていたもの) 元ネタは Macアプリだったけど、公開されている リポジトリを見てみたら HID での実装だった ⇒ Web HID API
を使った実装でブラウザで取得 して p5.js で可視化した、という流れ
例2の元ネタ(デイリーポータルZさんの記事など) 元ネタは Joy-Con との通信に「node-hid」を使った実装 ⇒ Web HID API を使った実装でブラウザでできるのでは? (当初は、元ネタの通信部分はそのまま使って、改造を
したような実装で試していて、その後、独自実装に)
例2のテスト時の詳細はQiitaの記事に
例3の実装:kurikitでのビジュアルプログラミング 作ったプログラムは USB経由で ボードへ書き込み ボードは「Arduino pro mini 互換機」、乾電池 でも動作し、モーター・Groveを接続可能
例3の詳細はQiitaの記事に
終わり!