Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ...
Search
you(@youtoy)
PRO
September 17, 2025
Technology
0
39
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you(@youtoy)
PRO
September 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
210
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
1
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
120
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
87
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
200
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
130
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
3k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
stupid jj tricks
indirect
0
7.9k
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
370
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
170
AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現
henteko
1
340
自作LLM Native GORM Pluginで実現する AI Agentバックテスト基盤構築
po3rin
2
250
Where will it converge?
ibknadedeji
0
180
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
0
120
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
120
多様な事業ドメインのクリエイターへ 価値を届けるための営みについて
massyuu
0
110
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
130
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
2025年9月17日 (水) #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy ヒーローズ・リーグの応募作品で使った
デバイス・アイテム・ライブラリなど
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ 子ども向けのIT関連活動 (ITが関係しない活動も) プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など 最近は、生成AI・ ローカルLLMも
「#ヒーローズリーグ」との関わり 共同でコミュニティサポーター(2つ) ※ 作品応募、お待ちしてます!! 作品を応募する側: 今年もまずは 1作品応募! M5Stack の コンテストのやつ
2018年〜 2024年〜
LTを行うことになった流れ@Discordの#お知らせ •2日前の午前 【ひげだるまさん】 今週水曜にイベントが あります! 【自分】 申し込み済みです! 【ひげだるまさん】 参加だけでなく、発表されます? 【自分】 2022年のような感じでしょうか?
•昨日の午前 【ひげだるまさん】 そうです!興味がありましたら!
2022年の「開発素材LT ~ユーザ編~」 動画: スライド: 主なものを紹介して、最後はたくさん列挙する感じの流れで紹介
今回の開発素材などの話へ 自分がヒーローズ・リーグの作品応募に使った デバイスやアイテム、ライブラリなど
小さなキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」 ProtoPedia の作品ページ ProtoPedia の作品ページ
toioで狙える賞 テクニカルサポーター賞 Myヒーロー賞 こちらは AI との 組み合わせが必要
toioで狙える賞に関して風の噂。。。 テクニカルサポーター賞 Myヒーロー賞 これまでの傾向では「みんなが楽しめそう・ 子どもが楽しそうな作品」が受賞している 感じ?(あくまでこれまでの傾向。。。) AIを何か使っていたり、いい感じで 組み合わせていれば、多少拡大解釈 しても大丈夫らしい。。。
+ 100均のアイテム
音を鳴らすアイテムやマスコットキーホルダー
Teachable Machine (画像・音のなどに関する AI・機械学習を手軽に) p5.js、それと連携する ライブラリ (p5.toioでtoioを扱いやすく等) 公式ページ 公式ページ
M5Stack M5Stack Core2 M5 Atom Echo、M5StickC Plus M5Paper @ ProtoPedia
@ ProtoPedia @ ProtoPedia
豊富なデバイス群 + ユニットなどの外付けアイテム
M5Stackで狙える賞 Myヒーロー賞 テクニカルサポーター賞 スタックチャン を絡めた 場合はこちらも
100均一のアイテム:先ほどのものとストラップ M5Stack Core2 M5 Atom Echo、M5StickC Plus M5Paper
スマホ連携部分は LINE Messaging API
LINE Messaging APIで狙える賞 テクニカルサポーター賞
MediaPipe/シェーダー+p5.js(体験型作品に) @ ProtoPedia @ ProtoPedia
関連しそうな賞? 透明マント・光学 迷彩のアプリは 「MAID」部門の 2022年の最終 選考会に(受賞は できず。。。) Myヒーロー賞 コミュニティ サポーター賞
その他
【再掲】よろしければこちらもご覧ください 動画: スライド: 2022年の資料(※ 今も活用できるものが多数入っているはず?)
LT後の追記部分
LT後のトークでおすすめいただいたアカウント情報 Qiita の アカウント X のアカウント
終わり!