Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
Search
YouYou
February 14, 2024
Programming
0
1.6k
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
YouYou
February 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
210
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
230
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
610
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.5k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.2k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
940
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
700
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.4k
ログストレージコスパ最強!?OpenObserveを試してみた
yuhta28
0
4.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
140
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
8.8k
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
880
Git Sync を超える!OSS で実現する CDK Pull 型デプロイ / Deploying CDK with PipeCD in Pull-style
tkikuc
4
370
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
4
600
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.1k
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
520
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
520
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
2
220
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
3
790
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
150
Hack Claude Code with Claude Code
choplin
8
2.6k
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
42k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Visualization
eitanlees
146
16k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Transcript
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた 注)スライドにはAIを用いた箇所があります
Name:ユータ Occupation:SRE X:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 X QRコード
SpeakerDeck 会社紹介
your SELECT.|新しい価値を見つける比較サイト (https://cuebic.co.jp/your_select/) 会社紹介
目次 • 背景 • 移行 • CI/CD実装 • 良かったこと
対象聴講者 • SRE • Datadog利用者
背景 Mackerelを使った外 形監視
背景 ホスト/メトリクス 外形監視 ログ監視
None
移行
Synthetic監視は 使わなかったの?
検証したけど…
監視対象は約100サイト 20サイトでホスト1台分の料金 1台=1,833円(2024/2時点) 1万回あたり$5/月でサイト別での課金 Mackerel ¥1,833×5≒ ¥10,000 Datadog 1分間隔でテスト=1か月で 44,400回実行≒$22
$22×100=$2,200 ≒¥300,000
None
移行 外形監視対象 のURLリスト • EC2の中 • 毎回SSH • 新規追加 •
クローズ削 除
移行 外形監視対象 のURLリスト • EC2の中 • 毎回SSH • 新規追加 •
クローズ削 除 このためだけに EC2動かすのもっ たいなくね?
CI/CD実装
CI/CD実装 # Datadogエージェントコンテナ FROM public.ecr.aws/datadog/agent:latest USER dd-agent # HTTPチェック設定ファイル配置 COPY
etc/datadog-agent/conf.d/http_check.d/conf.yaml /etc/datadog-agent/conf.d/http_check.d/conf.yaml
CI/CD実装 GitHub Actions ワークフローは公式のテ ンプレートを使用 https://docs.github.com/ja/actions/deployment/deploying-to-your -cloud-provider/deploying-to-amazon-elastic-container-service # コーポレートサイト -
name: cuebic website url: https://cuebic.co.jp/ timeout: 5 tags: - "env:prd" 外形監視URLリスト (http_check.d/conf.yaml)
良かったこと • 外形監視の設定が楽になった ◦ コード化したことでメディア毎の閾値のズレ やリクエスト間隔が統一できた • Datadogエージェント実行基盤をコンテナに移 行したことでホスト料金を節約できた
ありがとうござい ました より詳しい内容は以下 のブログで↓ EC2上で動かしていた Datadog監視をECSク ラスター上に構築して みました - CUEBiC
TEC BLOG