Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社ゼスト会社紹介資料

ZEST
April 01, 2025

 株式会社ゼスト会社紹介資料

在宅医療・介護の訪問スケジュール自動作成クラウドを提供する株式会社ゼストの会社紹介資料です。

ZEST

April 01, 2025
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 🄫ZEST Inc. | Confidential 2 目次 1 • 会社概要 2

    • 弊社が存在する意義 3 • 私たちの事業に関して 4 • 働く環境 P03 → P11 → P18 → P27 → 5 • 今ゼストに入社する意味 P33 →
  2. 🄫ZEST Inc. | Confidential 4 会社概要 会社概要 社名 株式会社ゼスト 代表者

    代表取締役社長 CEO 一色淳之介 所在地 東京都新宿区新宿二丁目3番11号 VORT新宿御苑4階 従業員数 54名 (2025年4月1日時点) 主要株主 株式会社ミダスキャピタル、農林中金キャピタル、 日本生命保険相互会社、エムスリー株式会社 等 特許 保有特許 ・業務割当装置及び業務割当プログラム ・予定調整システム、予定調整方法及びプログラム ・在宅医療・介護訪問スケジュール生成出力システム、 在宅医療・介護訪問スケジュール生成出力方法及びプログラム ・稼働状況集計システム、稼働状況集計方法及びプログラム ・スケジュール編集システム、スケジュール編集方法及びプログラム
  3. 🄫ZEST Inc. | Confidential 5 経営陣紹介 代表取締役社長 CEO 取締役 CRO

    営業本部長 取締役 CTO 開発本部長 執行役員 CMO ブランディング室長 P&Gジャパンのマーケティング部 門に所属し、日本及びシンガポール でヘアケアブランドのマーケティン グに従事。その後、株式会社YCP Solidianceに参画し、パートナーと して、様々な企業に対するマーケ ティング、経営戦略、さらには新規 事業立案等のコンサルティング支援 を行う。 2022年9月1日付けで代表取締役社 長 CEOに就任。 キーエンス、国内大手Sierでの大型 システム構築案件の営業経験を経て、 Salesforce社、Marketo (アドビ)社に てSaasビジネスにおけるベストプラ クティスを学ぶ。 Yextの日本進出時、最初の営業とし て参画、ビジネス拡大に貢献。2019 年に執行役員 営業本部長に就任。 2023年2月にゼストへ参画、同年6月 付けで取締役CROに就任。 京セラコミュニケーションシステ ム、Fringe81(現Unipos)では、 アドテク関連やHR領域SaaSの テックリードとしてサービス立上 げ・グロースに従事し、上場を経 験。SheepMedicalでは、執行役員 CTOとしてプロダクト開発やエン ジニアリング組織マネジメントを 推進。 2023年2月にゼストへ参画、同年6 月付けで取締役CTOに就任。 ユニ・チャームでは、営業本部なら びにマーケティング本部にて販売戦 略構築/商品開発/マーケティング戦 略立案/新規事業立案などを推進。 YCPでは、幅広い業種において事業 計画策定/マーケティング/コーポ レートブランディング/新規事業開発 等に従事。 2023年1月にゼストへ参画、執行役 員CMOに就任。 一色 淳之介 河合 亮 豊島 正規 丸田 雄貴 執行役員 管理本部長 NTTドコモや大阪ガスにて投資評価、 アセットマネジメント、連結決算や 国内外の子会社の財務ガバナンスの 設計・運用に従事。その後、アン カー・ジャパンでは、管理本部長と して、システム導入やワークフロー の確立等、コーポレート全般の基盤 整備を推進。 2022年10月にゼストへ参画、執行役 員管理本部長に就任。 水田 成洋
  4. 🄫ZEST Inc. | Confidential 9 情報セキュリティ体制 大切なご利用者さんの情報、事業所の情報、職員の情報など 様々な情報を守るための万全のセキュリティ体制を整えております ガイドラインへの対応にあたり、医療情報システムを利用する医療機関または 開発・運用する情報処理事業者に対して審査を行う、

    一般社団法人 医療ISACが提供する医療ISAC規定認証を取得いたしました。 ISMSは「Information Security Management System」の頭文字であり、 「組織における情報セキュリティを管理するための仕組みや枠組みのこと」です。 この基準として用いられているのが、 国際規格「ISO/IEC 27001」です。 ISMSの取得 3省2ガイドラインへの対応
  5. 🄫ZEST Inc. | Confidential 10 多用な出身業界 いろいろな会社の出身者 • P&G •

    YCP Holdings • ユニ・チャーム • Salesforce • キーエンス • Yext • Adobe • NTTドコモ • 大阪ガス • Anker • 京セラ • Unipos • PayPay • SheepMedical • オークファン • Retty • IIJ • ソフトウェアサービス • 看護師 • 理学療法士 • 公務員 いろいろな職種での活躍 • 経営管理 • マーケター • 広報 • インサイドセールス • フィールドセールス • カスタマーサクセス • カスタマーサポート • プロダクトマネージャー • エンジニアリングマネー ジャー • バックエンドエンジニア • フロントエンドエンジニア • SRE(Site Reliability Engineer) • データサイエンティスト • プロダクトデザイナー • 経理 • 総務・法務 • 人事・労務
  6. 🄫ZEST Inc. | Confidential 13 人口構造と要介護認定率 要介護認定率の高い85歳以上の人口は、2024年まで増え続け、2025年の720万人に対し、2040年には1,024万へ到達見込み また、年間の死亡者数も増加し、2040年には168万に到達する見込みです 要介護認定率が半分以上を占めるのが、85歳以上。85歳以上の人口は この先年々増加していくことが分かり、医療と介護の複合ニーズが高まることが予想される。

    高齢者が増えていく=必然的に死亡者も増加。 それに関わる看取りやターミナルケアの 必要性がますます高くなっていくことが分かる。 年齢階級別の要介護認定率 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 65~69 70~74 75~79 80~84 85~89 90~ 85歳以上 全体の認定率 57.8% 0 200 400 600 800 1000 1200 (万人) 964 970 1,024 1,002 831 720 620 494 383 85歳以上の人口推移 年間の死亡者数の推移および将来推計 https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/const/content/001405347.pdf https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensets ugyo/const/content/001405347.pdf 参照:
  7. 🄫ZEST Inc. | Confidential 15 ゼストの考える貢献の方針 ゼストでは、在宅医療・介護領域の人手不足という課題に対し、 訪問スケジュール作成のデジタル化を通じ、効率性を向上することで、その解決に寄与したいと考えています 人口構造として、従事者数を増やし、充足させるというのは現実的ではない 現場では常勤(8時間勤務)あたり、実際に利用者宅でケアする時間の平均は3時間程度(地域差あり)

    上記3時間程度を4.5時間に出来れば、従事者数を1.5倍にするのと同じ効果がある(今の就業率でもOK) そもそも訪問スケジュール(1日の予定)はアナログに管理され、PDCAが出来る状態ではない 移動時間・待ち時間・事務作業時間・会議時間など、訪問時間以外は把握が出来ていない スケジュール作成がアナログのため、効率的なルートにはなっていない 実態 理想 ゼストが 立ち向かう 課題 訪問スケジュール(1日の予定)をデジタルで効率的なルートで作成 訪問時間だけでなく何に時間を使っているかを明確化し、PDCAがなされる 結果、非効率を排除し、ケアに集中できる時間が正しく確保され、ケア時間を増加する ゼストの 貢献
  8. 🄫ZEST Inc. | Confidential 16 我々の貢献に関するサマリ 離職を減らす /業界からの人材流出を防ぐ 稼働率を上げる 非常勤職員を活用しやすくなる

    • 今いる人材の稼働率引き上げ(今現時点3件 →4件、4件→5件など)に貢献が可能 • 理由は、移動ルートの効率性であったり、先々 の予定の空き時間を明確化して埋めることがで きるため • 在宅医療・介護従事者数が増えなかったとして も、ケアの時間を増やすことができる • 離職率の高い要因を減らし、退職者を減らすこ とが可能 • 理由は、稼働率アップによる処遇改善の可能性 があること、柔軟な働き方を叶えやすくなるこ と、移動負荷や作業負荷のバランスを考慮した 働き方に変化させられること • 上記により職場満足度の向上を実現し、離職率 の低下を叶えられる • 現在「潜在看護師」は71万人も存在する • 潜在看護師になる理由は働き方の制限があるこ とが多い • ZESTのようなツールを活用することで、時短 勤務・曜日限定・急なシフト変更などにも対応 しやすくなり、非常勤が増えると、どうしても 複雑になりやすいスケジュール問題を解決する ことで、人材不足解消に貢献できる ① ② ③ 今いる人材の稼働を上げる そもそもの人材を増やす
  9. 🄫ZEST Inc. | Confidential 17 私たちのミッション 住み慣れた自宅で過ごしたい。 その願いを叶えるために、お医者さんも、看護師さんも、介護士さんも、ケアマネジャーさんも、 みんなが一人ひとりの人生に寄り添い、護る仕事をしています。 それは、誰もが必要とする絶対に欠かせないもの。

    しかし、医療·介護の現場が過酷であることは今もなお変わらぬまま。 特に在宅医療·介護の仕事は寒い日も暑い日も雨の日も雪の日も どんなときでも待っている人のもとへ向かわなければなりません。 訪問から帰ってきても事務作業がたくさんあるし、 勉強しないといけないこともたくさんあるし。 でも、そんな過酷な日々を我慢できるのは、「一人ひとりの人生を護りたい」という強い想いがあるから。 どれだけ世の中が進歩しようとも 「一人の人生を護る」という仕事が人の手で支えられていることは、今も今後も変わりありません。 そんな素晴らしい仕事を、テクノロジーの力で後押ししたい。 少しでも多くの時間のゆとり、心のゆとりを生み出したい。 それが、私たちゼストが存在する理由です。 護りたい。 その想いを護る。
  10. 🄫ZEST Inc. | Confidential 20 No.1 ※2024 年 2 月期_指定領域における市場調査

    調査機関:日本マーケティングリサーチ機構 導入社数 在宅医療・介護業界 ※ and more…
  11. 🄫ZEST Inc. | Confidential 21 No.1の理由 ZESTは多くの事業所様に選ばれておりますが、その理由は以下の3つのポイントがあげられます。 業界特化の使いやすさ 万全のセキュリティ体制 圧倒的な進化のスピード

    在宅医療・介護業界に特化し、 ZESTを中心にあらゆるツールが連携 電子カルテ・介護ソフトと同等クラスの 安心のセキュリティ体制 ISMSの取得 3省2ガイドラインへの対応 電子カルテ・レセプト 勤怠管理ツール カレンダーツール チャットツール Outlook カレンダー Google カレンダー 月に平均24.3個のアップデートを実施 業界TOPクラスの進化スピードを自負
  12. 🄫ZEST Inc. | Confidential 22 お喜びの声 導入後はスケジュールの調整時間が短縮され、 訪問件数、売上が2倍以上となる結果に。 スケジュール管理だけでなく、分析、評価できることから 業務拡大にも活かすことができるのは大変魅力です

    訪問看護のえのもとさん 榎本健太Uchi care inc./CEO 大西晃志@訪問介護経営者1年生 【スケジュール管理システム】 今は「ZEST」というシステムを使っていますが、 時間効率も上がり、ミスも減り、本当におすすめ。 データ分析は自動で集計してくれるし、 同行の管理や連絡も不要になった! 値段もそんなに高くないし、コスパが良いと思います! 奥田史憲|鈴鹿市|訪問介護事業所 にじいろ 業務の煩雑化が著しく小さなミスも増えてきたので ZESTさんの導入を決めました。 導入を決めた最大の要因は担当の方が 誠実に対応してくださったこと。 大変な要望も一生懸命調整してくれたことが決め手。 ゆうた@訪問看護師/神戸市 本当にZESTは、すぐにアップデートしてくれますよ 僕の要望にすぐに形になりました! 現状維持ではなく、常に向上心を持ち 顧客満足に注力してくれる企業。 控えめに言って最高です
  13. 🄫ZEST Inc. | Confidential 23 経営改善につながるZESTのクラウドサービス ZESTのクラウドサービス スケジュールから収益を最大化する ZEST BOARD

    あらゆるステーションの経営指標を見える化 ZEST SCHEDULE 高い稼働率を実現する 最適なスケジュール作成 ZEST HUB 柔軟で先進的な働き方を実現 稼働率 向上 働く環境 作り データドリブンな 経営・運営体制 ZEST MEET 営業効率 最大化 リアルタイムの空き時間を簡単 共有。多職種連携をスムーズに ZEST RRM 地域連携(営業)先との関係 性構築をサポートする新プロ ダクトが、まもなく登場 営業効率 最大化
  14. 🄫ZEST Inc. | Confidential 24 だから使いたいZESTクラウドサービス 実際のデモ画面を見ていただく前に、ZESTクラウドサービスの特徴をご紹介いたします。 受け持ち制 職員ごとに 異なる

    勤務シフト チーム制 ローテーション 訪問場所への 移動ルート and more・・・ その①分かりやすい画面 その②様々な運用ルールをAIがサポート その③あらゆる経営指標の見える化で改善ポイントを発見 その④ みんなで(組織で)営業できる仕組み作りが可能
  15. 🄫ZEST Inc. | Confidential 25 ZEST導入による効果/稼働率の向上 64%UP 可能性を示唆 1人当たりの訪問件数 統計データ

    53.5回/月 ZESTユーザー データ 88.0回/月 =10回 稼働率 統計データ 訪問件数 375.5回÷常勤換算7.0人=1人当たりの訪問件数 53.5回 〈算出に際しての計算〉 出典:厚生労働省 令和4年度介護事業経営概況調査結果 ZESTユーザーデータ 訪問件数 987.2回÷常勤換算11.2人=1人当たりの訪問件数 88.0回
  16. 🄫ZEST Inc. | Confidential 月内作業時間の 77% 削減 26 ZEST導入による効果/時間の創出 スケジュール作成時間

    28時間削減 月内作業時間の 14% 削減 移動時間 30時間削減 58時間/月 空き時間の創出 約 3時間/日 ※20営業日想定で計算
  17. 🄫ZEST Inc. | Confidential 28 ミッション・ビジョン・バリューズ • “ありがとう”その一言のために(“ありがとう”その言葉があるから頑張れる。やっててよかったって思える。その為に、 徹底して在宅医療・介護従事者のことを考え抜き、精一杯想いに応えよう) •

    一生懸命ってかっこいい(強い想いがあるからチャレンジできる。一生懸命になれる。そんな人って輝いていてかっこい い。だから、一人ひとりの想いを尊重し、全力で応援しよう) • 自分の種に水をあげよう(知らないこと/できないことは恥ずかしいことじゃない。これから知って/できるようになって いけばいい。在宅医療・介護業界に我々一人ひとりが受け入れられ、一人ひとりの力を発揮できるよう業界理解を深める努 力、自らの能力を高める努力を続けよう) • あたりまえなんてない(業界の常識や先入観を鵜呑みにせず、素直な目で課題を直視しよう。出自は関係ない。よそ者だ からこそできることもある。次のあたりまえを追い求め続けよう) • Be Zesty(時代が変わればZesty(最高な状態)は変わる。十人十色のZestyがある。一人ひとりがZestyを目指し、その結 果、業界をZestyに変えていこう) 護りたい。その想いを護る。 在宅にかかわる医療・介護従事者の時間のゆとり、心のゆとりを創出し、 ご自宅でご本人とそのご家族が”自分らしく過ごせる”世界を実現する。 ミッション ビジョン バリューズ
  18. 🄫ZEST Inc. | Confidential 29 働く環境 • フレックスタイム制度 • 完全週休二日制度

    • 祝日・年末年始休み • 夏休み3日間を有給とは別に年間で自由に取得可能 • 社会保険・労働保険完備 • 通勤手当支給、その他各種手当 • メンター制度 • 入社後の充実した教育プログラムの完備 • 4半期毎のオフサイト / Award企画 • 毎月のHappy Friday企画
  19. 🄫ZEST Inc. | Confidential 30 評価制度 年2回実施 オリジナルの評価手法 • 自分のキャリアビジョン

    • 会社方針と個々人の方針のすり合わせ • 定量・定性要因を加味 • 職種・ランク毎のコンピテンシーを用意
  20. 🄫ZEST Inc. | Confidential 31 懇親制度 毎月1回の Happy Friday •

    営業や開発チームの懇親として • 毎月の社員の誕生日のお祝い • 飲食は会社で用意
  21. 🄫ZEST Inc. | Confidential 34 今ゼストで働く意味 会社が急成長中 • 現在社員数は50名強(2025年4月現在) •

    経験豊富なビジネスプロフェッショナルが集う経営陣 • 上場に向けた体制整備を実施中(監査、主幹事証券会社 決定済) • 組織・制度作り、カルチャー醸成を間近で見られる・参加できる 社会貢献の実感 • プロダクトが世の中に広がること≒ 社会への貢献ができていること • 社会課題が明確であり、他人事の問題ではないこと • 今ないものを作り、お客様と近い距離で声を聞きながら作り上げる • 日本が世界1の超高齢化社会であり、ある意味世界最先端ドメインである
  22. 🄫ZEST Inc. | Confidential 36 CEOメッセージ 在宅医療・介護領域はやれることがたくさん 日本のために、家族のために、業界を良くしていきましょう 在宅医療・介護業界と言ってもピンと来ない方も多いのではないでしょうか。 今まで直接的に接点を持っている方は限られていると思います。

    一方、エッセンシャルワーカーである医療・介護従事者に支えられているこの業界は、いつか は皆さんの家族が、いつかは皆さん自身がお世話になる業界です ゼストは在宅医療・介護業界の多様な課題を解決するために、 その訪問スケジュールに着目し、デジタル化を通じ、業界課題を解決することに努めています。 言葉で言うのは簡単なことですが、実際にはたくさんの壁があります。 先駆者がいるわけではありません。 自分たちの成し遂げたい道を信じ、自らで開拓しないといけません。 挑戦ははじまったばかり。まだまだ成し遂げたいことの1%にも満たない状況です。 やれることはたくさんあります。 そしてその積み重ねが将来の家族や自分のために、日本のために繋がっていきます。 ゼストで出会えた仲間やパートナーとともに、社会課題ともいえる難題に立ち向かい、 業界変革のチャレンジをしていきましょう。 代表取締役社長 CEO 一色淳之介