Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社ジグザグ_新規投資家向け資料.pdf

zig-zag
March 31, 2025

 株式会社ジグザグ_新規投資家向け資料.pdf

zig-zag

March 31, 2025
Tweet

More Decks by zig-zag

Other Decks in Business

Transcript

  1. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ カンパニー・ハイライト Company highlight • 国内ECサイトにも、実は海外から2-4%のWebアクセスが存在 • 越境ECは10年で10倍成長

    が予測される高成長のポテンシャル市場 • 訪日インバウンドの旅マエ・旅ナカ・旅アト需要 として、越境ECの急成長が見込まれる 1 成長著しいアジア・北米の消費意欲を取り込める広範な市場機会 • ECサイトにタグ ※1行を埋めるだけ で、あらゆるECサイトを簡単に越境対応させるテクノロジー • 言語、決済、物流の3つの壁を最適化、越境EC分野で13件の特許を国内・海外で権利化済 • 受注・配送・カスタマーサポートまで一気通貫で対応。160以上の国/地域、延べ70万件超の配送実績 と強靭なオペレーション力 2 テクノロジーxオペレーションによる独自の優位性 • 日本中のショップや商品に対する海外カスタマーの興味・関心・購買活動のユニークデータ を活用可能 • ショップ・カスタマー・当社の3者間でデータが循環・蓄積 し、強力なフライウィールを構築 • データ解析による商品レコメンドモデルや配送最適化 による成長機会 3 AI・テクノロジーによる販売最適化・効率化でさらなる成長が実現可能 • 売上高平均成長率(21/5→24/5)は38% 、ショップとコアなファンを繋ぐことで安定して高成長を実現 • 越境ECの特定領域がターゲット、多額の広告宣伝費・販売促進費を必要としないモデル • 営業利益率20%の高い収益性 、売上拡大と収益性を両輪で実現 4 高い収益性を備えた高成長のビジネスモデル 4 ※タグ:javascriptタグのことであり、WEBページの動作を制御するプログラミング言語を指す
  2. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 7 自社ECサイトの海外対応をタグ1行で実現し 世界中のカスタマーとショップを「気持ちよく繋げる」

    what we are trying to solve 私たちが解決しようとしていること 言語の壁 決済の壁 物流の壁 Aa 越境EC 3つの壁 越境EC 購入・販売 の格差 誰もが 自由に簡単に 国境を越えて 購入・販売 できる 世界中の ワクワクを 当たり前に が越境ECの壁 を取り払う 現在の社会 めざす社会 世界中の カスタマーと ショップが 繋がる 購入・販売体験
  3. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 8 zig-zagは何をやっているか? What

    zig-zag do?? 日本のECショップ 海外カスタマー 世界中のカスタマーとショップを 「気持ちよく繋げる」 タグ1行で世界中のカスタマーと ECサイトを「気持ちよく繋ぎ」越境 ECをシンプルに実現
  4. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ ショップダッシュ 
 ボードβ版提供開始
 Meta Platforms,Inc.と 越境ECコンバージョン データ共有スキームを開発

    Worldshoppingスタンダードをリリース セキュア・ペイメント 機能をリリース WorldShopping BIZ for カラーミーショップを 提供開始 Amazon Payと協業し 米国および欧州の Amazon アカウントで利用できる Amazon Payを実装 2020年11月
 ・WorldShopping BIZ   for Cartシリーズ発表 ・(株)インターファクト  リー、GMOメイク  ショップ(株)と資本業  務提携 (株)コマースOne ホールディングスと 資本業務提携 (株)ecbeing と業務提携 Alipay+の導入により アジア圏の決済手段拡充 国際宅配サービス ECMSスタンダード EXPRESSを導入 台湾のBNPL 決済AFTEEを導入 WeChat Pay NAVER Payを導入 2024年4月 (株)Eストアー と業務提携 ・WorldShopping BIZに  リブランディング ・WorldShopping BIZ  チェックアウトを  リリース 2017年に現在のプロダクトをリリース ショップ関連(上段)・カスタマー関連(下段)の機能拡充で プロダクトを常に進化させています 9 沿革 History 2015年6月 設立 2016年4月 2018年10月 2019年5月 2020年7月 2022年3月 2022年4月 2022年8月 2022年10月 2023年3月 2023年7月 2024年7月 2022年10月 2017年8月
  5. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 数字で見るzig-zag At a glance 売上高 11億円 前年比

    +37.9% (24.5期) 海外売上高 比率 94% 海外売上 国内売上 アジア 北米 その他地域 海外販売を前提としたビジネスモデル 成長著しいアジア・北米向け 売上が中心 海外売上高比率 94%(24.5期) 営業利益率 20.0% (24.5期) 売上高平均成長率 +38.8% (21.5期-24.5期) 月間Activeショップ数 *1 1,151 shop 前年比 +33.2% (24.5期) *1 WorldShopping BIZ導入ショップのうち、当月に海外売上実績があるショップ数 *2 売上高に対する広告宣伝費と販売促進費の合計が占める割合 売上高に対する 広告販促費比率 *2 4.0%以下 (24.5期) 10 地域別売上 割合 54% 31% 15% 85% アジア・北米 の割合
  6. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 資本金(2) 3.2億 会社概要 About zig-zag 設立 2015年6月

    従業員数(1) 64名 (1)2025年1月末時点 従業員数 (2)資本準備金含む 事業内容 海外カスタマー向け購入代行サービス (WorldShopping)の開発および提供 EC事業者向け海外販売支援サービス (WorldShoppingBIZ)の開発および提供 会社情報 役員構成 物流センター 本社 千葉県印西市 千葉県白井市 埼玉県川口市 東京都渋谷区桜丘町14-1 代表取締役 仲里 一義 取締役 鈴木 賢 取締役 北村 康晃 社外取締役 松本 浩介 常勤監査役 長山 元彦 社外監査役 佐々木 義孝 社外監査役 吉羽 真一郎 © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 11
  7. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ グラフィックサイン、インターネット広告業界を経て、2010年外 資系の越境物流会社の日本法人代表に就任。国際物流を軸に日米 韓独と拠点を拡大し越境EC支援に取り組む。2015年「株式会社 ジグザグ」を創業。『世界中のワクワクを当たり前に』をミッ ションに掲げ『世界中の欲しいに応える、世界中に想いも届け る』サービスを展開 仲里

    一義 代表取締役 12 経営チーム Management team 2007年に国内ネットベンチャー企業でグループCEO室配 属後、世界最大手のネットオークション会社と越境EC サービスの立ち上げ・創業。フルフィルメント全般領域 ・欧州での新規事業開発、US拠点立ち上げ・駐在等を従 事。2019年にスタートアップのジグザグに経営参画。海 外カスタマー向けのサービス開発、オペレーション戦略 含めたCX領域を管掌 木村 寿人 カスタマーエクスペリエンス本部長 オプトHD、トランスコスモス株式会社などでデジタルマー ケティング、EC支援に10年以上従事。株式会社ジグザグに 2021年入社後、BtoB、BtoCマーケティング責任者を務 め、現在はプロダクト領域の責任者を努め、国内外のプロ ダクト全体の戦略立案からマーケティングまで管掌 松野 亘 プロダクト&グロース本部長 内資・外資企業数社を経ながらソフトウェアに関する技 術職に一貫して従事している。ソフトウェア開発の上 流〜下流工程、営業技術部門における顧客提案、ベン チャー企業における新規事業のMVP開発等を経験。ジグ ザグには2017年に自営の立場で開発を支援し、2019年に 正式に参画。以降、開発責任者の立場で会社の経営に携 わっている 今西 隆幸 ディベロップメント本部長 2002年に株式会社オプトに入社し、Webマーケティングに関わる 部署のマネジメント、新規事業開発、グループ会社経営まで従 事。その後数社スタートアップでマネジメントを歴任。2020年か らジグザグの取締役に就任し、ECサイトのグローバル化を推進す るウェブインバウンド・エバンジェリストとして、数千の国内EC を支援している 鈴木 賢 取締役マーケティングコミュニケーション本部長 KPMG ASEAN officeでジャパンデスクとして現地への投資支援 を務め、帰国後リクルートHDでは財務担当として海外M&Aや Startup投資を担当。国際税務・法務や、投資・M&Aの領域で幅 広い業務に従事。ジグザグではファイナンス領域全体を管掌する と共に、株式上場を含む全社の財務戦略を統括 北村 康晃 取締役 Kazuyoshi Nakazato Satoru Suzuki Yasuaki Kitamura Wataru Matsuno Takayuki Imanishi Hisato Kimura Keisuke Tsuchida テレビ業界にて通信販売の商材開発および知的財産を活 用した商材開発・管理業務に従事し、都市銀行の法人営 業に転身。その後は10年間ほど様々な業界にて、上場を 目指す非上場企業等の複数企業にて管理部門全般を管 掌。上場を見据えた管理体制強化のため、2024年にジグ ザグに入社し、管理部門全般を管掌 土田 啓介 コーポレートコミュニケーション本部長
  8. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 世界中のカスタマー 日本のECサイト 海外からのアクセス(ウェブインバウンド)があるにも関わらず購入できていない。 つまり、世界中のカスタマーの「欲しい」に応えられていない 越境ECの現状と課題 Current status

    and challenges of cross-border EC 海外アクセスが存在しているが、閲覧のみで購入はできない 2.決済の壁 1.言語の壁 3.物流の壁 言 語 決 済 物 流 ・「かな入力」できない、住所で「国」選択ができない ・多言語カスタマーサポートに対応できない ・海外発行のカード、各国のローカル決済に非対 ・不正決済リスクの懸念 ・海外への配送に対応していない ・国際物流・梱包・返品手続きが複雑 Aa ⽂ 아 13
  9. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 世界中のカスタマー 日本のECサイト 既存のECサイトに1行タグを追加するだけで、海外対応サイトに早変わり 海外カスタマーが簡単に購入可能に ソリューション Solution ワンストップで国内ECと同様の購買体験が可能に

    Aa ⽂ 아 2.決済 1.多言語対応 3.海外配送 言 語 決 済 物 流 ・多言語ナビゲーション、最適化した入力フォーム ・カスタマーサポートも多言語で代行 ・各種海外決済に対応 ・不正決済防止機能でリスク減少 ・ショップは国内の当社委託先倉庫へ配送するだけ ・面倒な海外配送手続きはすべて当社が対応     ♪ ♪ ♬ sale     sale     sale 14
  10. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ WorldShoppingとWorldShopping BIZは 両者が一体となって価値提供する越境ECプラットフォーム 15 ECショップ 向け 海外販売ソリューション

    海外カスタマー 向け 購入代行ソリューション 海外販売に対応していないECショップの商品を 簡単・安心・安全に購入できる • 多様な決済手段、複数の国際配送が選択可能 • 従来の煩雑な輸入代行サービスとは一線を画した UI/UXで安心・安全に利用可能 • 海外限定クーポンや、異なるショップの商品をまとめ て配送などでお得にショッピング 簡単 安心 安全 多言語カスタマーサポート 海外決済 海外配送 JS※タグを1行追加するだけで国内ECサイトが海 外対応に早変わり • 海外専用のカート機能・各種海外決済・不正決済防止・ 多言語カスタマーサポート・海外配送まで一気通貫対応 • 商品ごと、国別の海外販売可否の設定がノーコードで制 御可能(特許取得) • 販売支援用ダッシュボードでアクセス/購買分析、海外 販促機能も提供 不正決済防止 オウンドECサイト ※:JS:JavaScript WEBページの動作を制御するプログラミング言語のこと 海外専用カート サービス説明 Products
  11. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 普通のECサイトがタグ1行で海外販売可能に シンプルなUIと導線で、簡単に購入完了 16 サービス画面 Products 普通のECサイトに タグ1行を挿入すると

    海外アクセスに限定し WorldShoppingが起動 ナビゲーションバーが お買い物をサポート 海外専用のショッピング カートに商品を投入 決済ページで海外住所の 入力と決済が可能 スムーズに 注文完了 1 2 3 4 5
  12. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 17 business model ビジネスモデル 検品・再梱包 カスタマーサポート 購入代行

    カスタマー 購入依頼 海外配送 購入手数料 配送手数料 ECショップ ローカル ECサイトで購入 国内配送 月額利用料 海外カスタマーから資金を事前に受け取る前受金モデル ECショップの売上が増えるほど当社の収益が増加するビジネス
  13. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 日本固有のIPもの ・アニメ /

    キャラクターグッズなど 19 取引事例 CASE ‧アイテム:レディースアパレル ‧顧客:アジア圏30代⼥性 ボリュームゾーン 特徴的取引 日本の文化的なもの ・和雑貨 / 漫画 / 剣道の防具 など 円安でお得に購入できるもの ・高級ブランド / プレミアもの など 南半球で季節が逆のもの ・コート/ 水着 など
  14. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ ウェブインバウンドの機会損失 市場規模とトレンド Market size and trends 国内EC市場

    約 21兆円 ※1 (FY2023) +11%成長 (5年CAGR) ※1 経済産業省省令和5年度 電子商取引に関する市場調査 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/R5tyousahoukokusho.pdf BtoC物販14.7兆円+CtoC2.5兆円+BtoB小売4.0兆円 21 海外アクセス2〜4% ※2 として 4,200~8,400億円 購入できていない体験 ※2 WorldShopping BIZ導入サイトに対するアクセス分析ツール (Similarweb)を用 いた当社調査結果
  15. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 越境ECは10年で10倍成長予測のマーケット 22 市場規模とトレンド Market size and trends

    2023年 2030年 ※1 日本から中国・米国向けの越境EC販売額(経済産業省令和5年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)2023年推計より) ※2 Facts&Factors調べ。2021年推計値 ※3 2023年国内EC市場約21兆円 ×海外アクセス2-4% ※4 SAM:serviceable addressable market(サービスを提供できる対応可能な市場規模) Japan to Global(2023年SAM×10倍=4-8兆円)にGlobal to Globalの一部(7.9兆USDの0.5%と仮定)を加えたもの 7.9兆USD ※2 0.7兆USD ※2 Global to Global Global to Global Japan to Global SAM 0.4-0.8 兆円 ※3 SAM 10兆円 ※4 Over 市場拡大要因 EC化率上昇 越境ソリューションの充実 • 越境ECソリューション(翻訳 ・決済・配送等)が充実 • ECに占める越境比率が増加 • デジタル化の進展によるオ ンライン取引増加 • オフライン店舗のオンライ ン対応増加(EC化率上昇) 当社ドメインの拡大 海外ECサイトへの サービス提供 (Global to Global) • 現在は日本から海外への 輸出領域のみ • 将来はグローバルtoグ ローバルの領域に事業ド メインを拡大 Japan to Global 約3.9兆円 ※1 海外からの需要増 • アジア圏を中心に所得水準 の向上に伴う購買力の増加 • 訪日インバウンドの旅マ エ、旅アト消費増加
  16. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 旅ナカ 旅アト 23

    訪日旅行客に対する当社のアプローチ Approach to inbound travelers 訪日旅行客消費額 8兆1,395億円※1 ※1:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果概要」2024年速報値 現 状 当 社 の 狙 う 領 域 旅ナカと分断されており、 強力なサービスが存在しない 旅ナカ      旅アトをシームレスに繋ぐ 日本の輸出産業としては自動車の12兆円に次ぐ 第二位の産業として政府としても注力している
  17. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 24 越境ECを『自社サイトで』 『簡単に』実現できる ユニークなポジション

    ポジショニング / 海外販売手法 Position 越境用の購入代 行モールへ出品 手 軽 海外向け ECサイト運営 大 変 越境モール 自社ECサイト 海外モール出店 (自社運営)
  18. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ WorldShopping BIZは、企業規模を問わず、自社ブランドのファンが存在する場合に最適 25 海外販売手法の比較

    Comparison of the Cross border sales channel WorldShopping BIZ (自社サイトで手軽に越境EC) 海外モール出店(自社運営) 越境用の購入代行モールへ出品 海外向けECサイト運営  構築難易度    タグ1行で対応可能    自社で出店準備が必要    データ連携で出品可能    莫大なコストと手間が必要  運用負担    国内販売のオペレーションを    変更する必要がない 自社ですべてのオペレーション が必要    国内販売のオペレーションを    変更する必要がない    莫大なコストと手間が必要  ブランディング    自社サイトでブランドを表現    可能    ブランドイメージ確立が難しい    ブランドイメージ確立が難しい    自社サイトでブランドを表現    可能  販売効率    ファンがアクセスするため    販売効率が高い    他社商品と比較されるため、    販売効率が低い    他社商品と比較されるため、    販売効率が低い    ファンがアクセスするため    販売効率が高い  リーチできる  顧客規模 主に自社ECサイトへアクセス する顧客にリーチ可能 ※1    幅広い顧客へリーチ可能    幅広い顧客へリーチ可能 主に自社ECサイトへアクセス する顧客にリーチ可能  まとめ 企業規模を問わず、自社ブランドの ファンが存在する場合に最適 コモディティ商材など価格競争力が ある場合に最適 コモディティ商材など価格競争力が ある場合に最適 大手企業で、既に海外でブランド認 知されている場合に最適 ※1 worldshopping.globalへアクセスした顧客に対しても、Purchase request(購入依頼)機能を通じてリーチ可能
  19. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 知財戦略 IP 独自のサービスを特許で守り、他社からの模倣を防いで市場優位性を確保 権利化済特許13件(国内8件、海外5件)

    26 専用カートで個数・サイズを指定 (決済ページへ連携) ECサイトの選択/購入ボタンを制御 カスタマーの所在国を判定 配送可否を国別・商品別に制御 不正決済防止 (海外からの決済フローを制御) フロー制御 特許第7278837号 特許第7212430号 特許第6508865号 特許第6979144号・特許第7212430号 特許第7278837号 国内販売用のカートへ投入しないように制御し、 スムーズな購入体験と高いコンバージョンを実現 類似サービスの中で、当社が保有する特許によっ て、独占的に提供している機能
  20. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 27 zig-zagの強み / テクノロジー・プロダクト Strength ショップとカスタマーを気持ちよく繋ぐため、あらゆる障壁を取り除いてきたプロダクト。 海外対応していないショップでも数クリックで海外から購入できる自然なUI/UX。ショップ

    の海外販売データを可視化し、グロース支援するショップダッシュボード。 これらはすべて、1行のJSタグが起点となっている ECショップと海外カスタマー双方へアプローチできるプロダクト 越境EC市場において、言語、決済手段、物流の壁をテクノロジーで解決するための特許技術 を保有。またグローバルで利用されるサービス開発は7か国の多国籍メンバーで構成 プロダクトを支える特許取得の技術と多国籍なエンジニアチーム タグ1行で越境EC対応を実現する特許取得のテクノロジー 言語・決済・物流まで一気通貫で対応する海外カスタマーフレンドリーなUXのプロダクト あらゆるECサイトを、JSタグ1行で「言語・決済・物流」のハードルを乗り越え越境EC対 応させる技術力(特許取得済)、機能の拡張性に優れる JSタグ1行で普通のECサイトの越境EC対応を実現する技術
  21. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 28 zig-zagの強み / サービス・オペレーション Strength ショップ・カスタマーの満足度を重視したサービス運営で、 購入・CS・物流のすべてを1ストップで提供して160以上の国/地域へ届けるオペレーション

    カスタマーからの声を重視してサービスを継続的に改善を続けている。その結果、NPSや外 部のレビューサイトで継続的に高評価を得ている 多国籍なチームで、カスタマーの声を重視したサービス運営 海外販売を成功させるノウハウを提供、ダッシュボードで可視化、ショップの成功事例を共 に作る支援体制を構築 ショップに寄り添う仕組化された支援体制 多種多様なショップ・商品に対するオペレーション実績 多種多様なショップ・商品について、延べ70万件以上の対応実績。購入・CS・物流のすべてを 1ストップで提供して160以上の国/地域へ届けた経験値
  22. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ ショップからカスタマーへのラストワンマイルのオペレーションまで 一気通貫でサービスを提供しているため周辺業界からは参入が困難 29 参入障壁 MOAT ECカート 購入代行業者

    物流業者 モール販売支援 海外マーケティング 支援 ※1:自社で国内向けECサイトは準備する必要あり ※2:今後サービス拡充予定 集客 オーダー 受付 決済 配送 カスタマー サポート 独自の ファン作り 海外向けEC サイト構築 越境EC機能はあるが、ショップが自力で運用する必要がある 海外カスタマー向けサービスに特化 モール内でのマッチングに特化 WorldShopping BIZがワンストップで対応 ※1 ※2
  23. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ ショップからカスタマーへのラストワンマイルのオペレーションまで 一気通貫でサービスを提供しているため周辺業界からは参入が困難 30 参入障壁 MOAT vs ECカート

    vs 購入代行業者 vs 物流業者 vs モール販売支援 ショップ支援 • 購入代行事業者は基本的にカスタマー向け事業 • ショップへの提供機能がない • 小規模事業者が多くソースや技術力の制約あり ショップ独自のファンを作れる
 • 越境モールのプラットフォーム運営が強み • オウンドECを開拓する目的が、越境モールへのカスタ マー送客となるモデル • ショップ独自のファンを形成することに経済的合理性 を見いだせず、モール運営とカニバリが発生 売上拡大の仕組を提供 • 物流業者の強みはオペレーション力 
 
 • マーケティング等は専門外で売上拡大の支援が困難 
 
 • JavaScriptタグ1行で言語・決済・物流の壁を突破できるよう な高度なプロダクト開発力を有していない 
 • 越境ECの機能は充実しているが運用は自力で対応 • ショップの本質的な課題は、多言語カスタマーサポー トや国際物流、法規制対応等のオペレーション • 単なる越境ECカート機能ではその課題解決が困難 オペレーション提供
  24. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ アジア 北米 その他地域 海外売上の社会的意義 Social Significance 海外売上高

    比率 94% 海外売上 国内売上 海外販売を前提としたビジネスモデル 世界160以上の国/地域へ販売実績あり 海外売上高比率 94%(24.5期) 32 人口減少による内需縮小という、日本の社会課題解決となるビジネスモデル 消費大国である北米と、中間層が増加するアジア市場の需要を取り込む 地域別売上 割合 54% 31% 15%  課題   当社実績   効果  人口減少による内需縮小 2050年までに人口は3,300万人、生産人口は3,500万人減少※ 越境ビジネスによる海外売上の獲得が必要 ※「国土の長期展望」 中間とりまとめ  国土交通省 海外コンシューマーからの売上獲得 既存の貿易の主戦場であるtoB売り上げではなく一般カスタ マーからの売り上げを国内のECショップが直接獲得できる 85% アジア・北米の割合
  25. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 33 高成長(YoY +35%以上※ )を継続しており、今後も利益拡大を見込む

    業績ハイライト Financial highlights 平均成長率:+38.8% (21.5-24.5期) WorldShopping BIZ導入ショップの拡大と、導入後の ショップ売上高の増加(エキスパンション)により、 安定成長を実現 売上高成長 営業利益率:20.0% (24.5期) 損益分岐点を2023年5月期で突破し、売上拡大と収益性 を両輪で実現 今後も売上拡大によって更なる利益成長を見込む 安定した黒字体質 売上高 営業利益 (百万円) 売上成長により 損益分岐点を突破 事業拡大へ向けて 人員体制を強化 ※2025年5月期Q2(前年同期比)も含む コロナ渦で売上急増 (一時的に黒字化を達成) 予算
 1,427 予算
 285
  26. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 34 取扱高(GMV)の詳細 Breakdown of

    sales アジア・北米市場での急成長 ファッションに続きエンタメ分野が成長ドライバー アジア 北米 その他 MUSIC&VIDEO_DVD ANIME&TOYS_GAMES FASHION OTHERS ・アジア市場では、ファッションや生活雑貨に人気が集まり需要が拡大 ・北米市場では、欧米系消費者のみではなく北米在住のアジア系消費者のファッションニーズにも対応。円安の追い風も受けて高成長 ・アニメやアーティスト関連グッズなどエンタメ分野商品が海外カスタマーに需要があり、さらなる成長が期待される 地域別 取扱高(GMV) ショップカテゴリ別 取扱高(GMV) (百万円)
 アジア +38.7 % (21.5期-24.5期) 北米 +50.0 % (21.5期-24.5期) FASHION +37.2% (21.5期-24.5期) (百万円)
 ANIME&TOYS_GAMES +128.8 % (21.5期-24.5期)
  27. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 35 ショップのファン増加と、海外販売へ取り組むショップ増加を実現するために、 リピートカスタマー数、Activeショップ数に注⼒する 取扱高(GMV)

    ショップ数 ショップあたり 売上高 Active ショップ数 売上高 テイクレート P L K P I 2 カスタマー数 カスタマーあたり オーダー単価 新規 カスタマー数 リピート カスタマー数 A c t i o n 1 重要KPI 重要KPI 1 リピートカスタマー数 • バリューチェーンに沿った機能拡充 • リピート施策の強化でショップのファン を増やし、継続的な売上成長を実現する 2 Activeショップ数 • ショップサクセスチームのグロース支援 • ショップの海外販売への意識を向上させ ることで、継続的な売上成長を実現する ¥ ¥ ¥ NEW ¥ 収益及びKPIの構造とアクションプラン KPI tree
  28. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 36 重要KPI リピートカスタマー数・Activeショップ数 Core

    KPU 月間リピートカスタマー数 *1 月間Activeショップ数 *2 • ECカート事業者との提携によりWorldShopping BIZ導入ショッ プが増加 • 今後はリピートカスタマーの増加により、Activeショップが 増加・成長していく *2 WorldShopping BIZ導入ショップのうち、当月に海外売上実績があるショップ数(四半期あたり月次平均) ECカート事業者 と提携開始 • 取り組めていなかったリピート支援を強化 • 今後はカスタマー向けマイページ機能を開発して、更にリピー トカスタマーを増やしていく *1 特定のショップで、過去12か月の間に複数回購入しているカスタマー数(四半期あたり月次平均) リピート支援 施策を開始 (人) (ショップ) スポット商品発売に よる一時的な増加
  29. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 37 ショップへの貢献 Contribution

    to shops 「UXが良い」「外国語のカスタマーサポートをやってくれ る」「導入がラク」この3点は突き抜けて良い と思いました。 欲しい気持ちを維持したまま、サイトに来てもらってかんたんに買えるの が、良い購入体験だと思います。それが実現できるサービスは、 WorldShoppingBIZだけではないでしょうか。 取締役 SuperGroupiesプロデューサー 稲田貴之 様 株式会社アニウェア アニメ・ゲームとコラボしたアパレル&雑貨通販 【SuperGroupies】 その他の導入事例はこちら:https://www.worldshopping.biz/case/ 株式会社クー アパレル製品を取り扱う【coo online】 1ヶ月あたりの海外からの 注文 6~10倍 #自社対応からのスイッチ効果 デイトナ・インターナショナル 「FREAK'S STORE」などを運営 #海外マーケ支援 FBアクセス 5倍 Instagram アクセス 6倍 台湾からの 注文 2.5倍 香港からの 注文 4.3倍 ハースト婦人画報社 ファッション誌「ELLE」のエディターがプロデュー スするオンライン・セレクトショップ #購入単価UP 国内と比較して購入単価 1.5倍
  30. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 38 https://www.trustpilot.com/review/www.worldshopping.global?languages=all 海外カスタマーの声を大切にして、サービス改善に取り組み続けています。

    カスタマーの信頼を築くことが、リピートカスタマーの増加に繋がっていきます カスタマーレビューでの高い評価 Highly rated in customer reviews 海外のレビューサイト Worldshoppingは便利なサービスです Worldshopping は面白いサービスでした。この場合、多くの通常のウェブショップは海外 発送を提供していないため、海外のウェブショップで入手できない場合、日本から音楽ア ルバムを購入するのは難しい場合があります。 海外ではないショップで買い物をし、基本的に日本のローカルサービスから転送してもら うことで、選択肢が大幅に広がりました。 プロセスは非常に簡単で、販売者に商品を注文して支払いました。その後、Worldshopping が倉庫で商品を受け取ると、国際送料とサービス料が別途請求され、商品が発送されまし た。 今後の輸入では、間違いなくこのサービスを覚えておくつもりです。 体験日: 2024年9月27日 原文参照)https://www.trustpilot.com/reviews/66ff08b92783e2a9da068dac 素早くシームレス! 迅速でスムーズ! Worldshopping で初めて購入しましたが、とても良い経験でした。Supergroupies でバッグ を購入しましたが、梱包もしっかりしていて、損傷もありませんでした。到着予定日数内 に届いたので、本当に迅速で、遅れることもありませんでした!間違いなくまたここで購 入します。 体験日: 2024年9月05日 原文参照)https://www.trustpilot.com/reviews/66e85d5c4e6c04fb44e09cf5 レビュー 数: 10,400 件 4.4/5.0 (2025/1/11時点)
  31. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 2,000百万円 1,000百万円 500百万円 ショップごとの売上が積み上がるビジネスモデル 取扱高(GMV)* の積み上げ GMV

    growth 2018年5月期中間期 2019年5月期中間期 2020年5月期中間期 2021年5月期中間期 2022年5月期中間期 2023年5月期中間期 2024年5月期中間期 2024年度5月期(導入年度) 2023年度5月期(導入年度) 2022年度5月期(導入年度) 2021年度5月期(導入年度) 2020年度5月期(導入年度) 2019年度5月期(導入年度) 2018年度5月期(導入年度) 「WorldShoppingBIZ」導入年度毎に分けた四半期別の取扱高(GMV)の推移 1,500百万円 ・海外からのアクセスが既に存在 する国内サイトを、海外から購入可能にするため集客が不要 ・海外からわざわざ日本のECサイトにアクセスするのは、そのショップのコアなファン が多い ・顧客満足度を重視したサービス提供により、ショップのファンがリピートして安定した売上が積み上がる *「WorldShopping」の出荷ベースでの決済総額、「WorldShoppingBIZ」の課金額及びその他売上の合計値 2025年5月期中間期 2025年度5月期(導入年度) 39
  32. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 売上高対比で多額の広告宣伝費、販促費を必要としないビジネスモデル 通常のEC事業(約20%※1 )より低い水準を維持 40

    コスト構造 Cost 対ショップ:越境ECという特定領域がターゲットでありマス向け投資は不要。提携先のECカート事業者からの紹介も活用 対海外カスタマー:海外アクセスが既に存在する国内サイトを購入可能にするため、特別な集客をせずとも顕在顧客からのオーダーが入る (百万円)
 販管費(広告宣伝費+販売促進費) 売上高 販管費(その他) 売上原価 売上高に対する 広告販促費比率※2 5.4% 売上高に対する 広告販促費比率※2 9.1% 売上高に対する 広告販促費比率※2 8.3% 売上高に対する 広告販促費比率※2 3.9% WorldShopping BIZ認 知向上への広告投資 外部メディアとの提携 投資(トライアル) 認知拡大に成功 ※1 出典:2025/01/15 ECのミカタ https://ecnomikata.com/ecnews/45738/ ※2 売上高に対する広告宣伝費と販売促進費の合計が占める割合
  33. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 顧客ニーズに応じた磨き込みとデータ活用を推進し、日本から世界への越境ECモデルを確立 蓄積したアセットを活用して、海外のECショップへサービス展開(Global to Globalモデルへ) 42 成長戦略ロードマップ Growth

    strategy roadmap Japan to Global Global to Global ショップやカスタマーのニーズを吸い上げて UXを改善し、なめらかに繋がることでLTVを 最大化。Phase2に繋がる購買データの蓄積 AI・テクノロジーを活用して、顧客ニーズ、購 買動向などのデータを元に最適なレコメンドや チャネル構築、リーチ手法を最適化。カスタ マーサポート、ロジスティクス業務の効率化 日本から世界への越境ECモデルを確立後、 海外拠点を展開。海外のECショップへ越境 EC機能を提供してカスタマーと繋いでいく Phase1 プロダクトブラッシュアップ Phase2 AI、テクノロジーによる 販売最適化・オペレーション効率化 Phase3 海外拠点展開で世界から世界へ 成長戦略ロードマップ
  34. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ ショップあたり売上高と、Activeショップ数の両輪を成長させて、 取扱高(GMV)の向上を目指す 43 アプローチ Aproach 取扱高(GMV) ショップあたり売上高

    Activeショップ数 *1 WorldShopping BIZ導入ショップ1ショップあ たりの海外売上高 バリューチェーンに沿った機能拡充と、ショッ プへのグロース支援により売上高を拡大 WorldShopping BIZ導入ショップのうち、当月 売上実績のあるショップ数 ECカートプラットフォーマーとの提携により 導入ショップを拡大 *1 WorldShopping BIZ導入ショップのうち、当月に海外売上実績があるショップ数
  35. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ バリューチェーンに沿って機能を拡充し、ショップとカスタマーを繋ぐ 44 成長戦略 / バリューチェーンに沿った機能拡充 Growth Strategy

    / Expansion of functions along the value chain マイページ 翻訳 クーポン  セール告知  メルマガ 集客 アクセスから 商品ページ 決済 配送 サポート 再購入 認知をあげたい 集客したい 商品ページアクセス 商品理解 CVR改善 CVR改善 早い・安い・安全 (食品など特殊ニーズあり) カスタマーとのつながりを構築したい 実装済 開発中 今後の 可能性 決済手段増 配送方法拡充 対応言語拡充 CRM カゴ落ち改善、 より多様な決済 オプション カスタマーニー ズにマッチする 配送手段 パーソナライズ ドエクスペリエ ンスの提供 レコメンド 海外マーケティ ング支援 ファン・エン ゲージメント
  36. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 Topic 45 トピック:Meta

    platfom, Inc.との連携開始 出典:https://www.worldshopping.biz/news/20240711-meta-daytona 越境ECコンバージョンデータ共有スキームを開発 ショップが広告配信する際のターゲティングに活用できる (広告費用の削減や売上増加)
  37. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 成長戦略 / ショップのグロース支援 Growth

    Strategy / Shop Sccuess Shop Success部隊による支援 当社のShop Success部隊が、ショップの売 上拡大に伴走。成功事例を作り、ショップ 自身で販促予算を確保 グロースナビ 海外販売を成長させるためのノウハウや機 能を紹介。連携機能(翻訳、PR等)や、 オプション機能(クーポン、セール情報告 知等)の積極活用につなげる Shop Dashboard WorldShoppingBIZ利用ショップが、海外 からのアクセス、購買情報を一覧化できる ダッシュボード(現在、無償提供中) https://help.worldshopping.biz/help2/guidance/080 ダッシュボードでショップの課題を見える化して、 専門部隊がショップの売上成長に伴走する 46
  38. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 既存アクセスを売上に変えるため導入直後から海外販売実績が生まれる それをキッカケにショップが施策に取り組み、より成果が出る好循環が生まれる 47 ショップ売上高のグロース Shop growth 導入

    ショップの 海外向け売上高 海外カスタマー向け クーポン ECサイト翻訳 タグを1行埋め込むだけ& 費用も少額で簡単に導入 SNS多言語発信 海外広告出稿 ダッシュボード での分析 無料ですぐにできる。 海外に人気のハッシュタグ などノウハウの提供 海外カスタマーに限定した 販促施策で初回購入や リピートの後押し サイト回遊率Up 商品理解を高めて、 購入率を上げる施策 自社サイトの海外アクセ ス・ニーズの可視化。 カスタマーが欲しい商品 や国ごとの傾向がわかる まずは購買実績から、 興味関心層に向けて 広告出稿。小さくス タートも可能 ショップグロース施策の例示
  39. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ   48 フライウィール flywheel 購買データが蓄積すればするほど、価値の好循環が生まれ ECショップ・カスタマー・当社がWin-Win-Winの関係となるビジネスモデル カスタマーの

    ニーズがわかる 潜在カスタマーへの アプローチ最適化 どんなショップの ニーズがあるかわかる ショップへの アプローチ最適化 海外販売 チャレンジの増加 レコメンド精度 向上 購買体験 向上 商品ラインナップ 最適化 好きなショップに 出会える確率UP 欲しい商品に 出会える確率UP セレンディピティな 体験の増加 zigzag ECショップ カスタマー 購買データ カスタマー増加 ショップ充実 商品充実 購買加速 海外アクセス ウェブインバウンド 増加 カスタマーが欲しい 商品がわかる 国・地域別の 傾向がわかる 購入増加
  40. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 49 ターゲット市場の拡大戦略(中長期) Go

    To Market 日本 ファッション エンタメ・ホビー関連 その他の領域 エンタメ市場の強化と、 海外のECショップを開拓 北米 ・ アジア その他 の地域  カテゴリー  ショップ エリア カテゴリー軸 エリア軸 日本においては海外から人気のある日本 のエンタメ・ホビー関連市場を強化して いく 日本のECショップの海外販売だけではな く、海外のECショップの海外販売(自国 以外への販売)を支援していく。 日本から世界(Japan to Global)だけでは なく、世界から世界へ(Global to  Global)
  41. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ カンパニー・ハイライト(再掲) Company highlight • 国内ECサイトにも、実は海外から2-4%のWebアクセスが存在 • 越境ECは10年で10倍成長

    が予測される高成長のポテンシャル市場 • 訪日インバウンドの旅マエ・旅ナカ・旅アト需要 として、越境ECの急成長が見込まれる 1 成長著しいアジア・北米の消費意欲を取り込める広範な市場機会 • ECサイトにタグ ※1行を埋めるだけ で、あらゆるECサイトを簡単に越境対応させるテクノロジー • 言語、決済、物流の3つの壁を最適化、越境EC分野で13件の特許を国内・海外で権利化済 • 受注・配送・カスタマーサポートまで一気通貫で対応。160以上の国/地域、延べ70万件超の配送実績 と強靭なオペレーション力 2 テクノロジーxオペレーションによる独自の優位性 • 日本中のショップや商品に対する海外カスタマーの興味・関心・購買活動のユニークデータ を活用可能 • ショップ・カスタマー・当社の3者間でデータが循環・蓄積 し、強力なフライウィールを構築 • データ解析による商品レコメンドモデルや配送最適化 による成長機会 3 AI・テクノロジーによる販売最適化・効率化でさらなる成長が実現可能 • 売上高平均成長率(21/5→24/5)は38% 、ショップとコアなファンを繋ぐことで安定して高成長を実現 • 越境ECの特定領域がターゲット、多額の広告宣伝費・販売促進費を必要としないモデル • 営業利益率20%の高い収益性 、売上拡大と収益性を両輪で実現 4 高い収益性を備えた高成長のビジネスモデル 50 ※タグ:javascriptタグのことであり、WEBページの動作を制御するプログラミング言語を指す
  42. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 51 業績予想 Forecast (百万円) 2024年5月期 実績 2025年5月期

    業績予想 成長率 2025年5月期 中間期実績 売上高 1,106 1,427 +29.0% 693 営業利益 221 285 +29.1% 174 営業利益率 20.0% 20.0% +0.0pt 25.2% 経常利益 177 284 +60.1% 164 当期純利益 163 206 +26.1% 106 売上高 営業利益 WorldShopping BIZ導入ショップの増加及び導入済みショップにおける@ ショップ売上高の成長を見込む。2025年5月期のActiveショップ数は 1,151ショップの計画。 事業拡大に応じて倉庫の新拠点を立ち上げ、オペレーション体制を強化 営業利益率は前年と同水準の20%を見込む。 経常利益・当期純利益 2024年5月期に支払手数料が一時的な要因で増加していたため、2025年5 月期は経常利益が改善。当期純利益について、税効果会計の影響で2024 年5月期の税負担率が一時的に減少していたが、2025年5月期は通常水準 に戻っている。
  43. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 52 上場目的・資金使途 Purpose of

    IPO and Use of funds 上場の目的 資金使途 ECショップへのサービス導入加速、事業提携やM&Aの機会増加 日本の上場企業である信頼度を将来の海外展開へ繋げる 社会的信頼・認知度向上による事業強化 項目 資金使途 プロダクト開発 越境ECのバリューチェーンに沿って、プロダクトを強化す るための人材投資、その利用拡大のための販促投資 事業開発 新規事業領域への参入や既存事業の市場拡大を目的とした 事業開発のための人材投資、広告及び販促投資 信用力や知名度向上により、優秀な人材の確保及び従業員の士気向上 優秀な人材確保 多様な資金調達手段を確保することで、成長資金を柔軟に調達 資金調達手段の多様化
  44. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 53 主要なリスクと対応方針 Risk management 主要なリスク 発生 可能性

    時期 影響度 対応方針 海外カスタマーの嗜好、購買行動等の変化について 当社の事業は、国内EC事業者と海外カスタマーを直接繋ぐサービスであり、現在は主 にオウンドECサイトで販売されている様々な商材を取扱っております。従来から存在 する大手マーケットモール型のサービスに対して、今後は消費者の多様なニーズに応 えるために、オウンドECサイトを起点とするサービスや、小規模な商材特化型マー ケットプレイスが拡大していくと見込んでおりますが、海外カスタマーの嗜好、購買 行動等が想定とは異なる場合は、当社の事業及び業績に影響を与える可能性がありま す。 低 長期的 中 当社サービスはマーケットモール型 にも対応可能であるため、早期にリ スクを認識して事業戦略を柔軟に転 換できるよう努めてまいります。 為替及びマクロ環境リスクについて 当社は、アジア、北米等の海外カスタマー向けにサービスを提供しておりますが、取 扱商品である日本国内ECサイトの商品は円貨建てにて決済がなされています。当社自 身が直接的な為替変動によるリスクを負うことはありませんが、著しい為替変動が生 じる場合は外貨建てベースでの海外カスタマーから見た商品価格が大きく変動するた め、一時的に海外カスタマーの購買行動に影響を及ぼす可能性があります。また、海 外での景気後退、政情変化、法規制等の変更、テロ・紛争等の発生、感染症等の流行 や災害の発生等によって海外カスタマーの購買行動に変化があった場合も、当社の事 業及び業績に影響を与える可能性があります。 中 特定時期 なし 中 当社はこれらのリスクを低減するた めに、常に情報収集と迅速な対応策 の実施に努めております。
  45. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 54 主要なリスクと対応方針 Risk management 主要なリスク 発生 可能性

    時期 影響度 対応方針 外部委託について 当社は、物流業務や購入業務等の一部について海外委託先を含め外部 委託を活用して業務の効率化を図っています。現在、これらの外部委 託先との関係は良好ですが、外部委託先の事業環境悪化等により委託 手数料が高騰した場合や何らかの事情により外部委託先のサービス提 供が困難になった場合等には、当社の事業及び業績に影響を与える可 能性があります。 中 長期的 中 当社では、これらのリスクを低減する目的及び今後の事業拡 大に備えて、オペレーションの一部自動化や、事業継続の観 点で代替先の確保等を進めています。 知的財産等について 当社の知的財産が第三者から侵害され保護されない事例が生じた場合 や、保護する為に多額に費用が発生する場合は、当社の事業及び業績 に影響を及ぼす可能性があります。また、当社が使用する技術等につ いて第三者から知的財産権の侵害を主張され、その紛争解決のために 多額の費用が発生する場合は、当社の事業及び業績に影響を与える可 能性があります。 低 特定時期 なし 中 当社は運営する事業に関する知的財産権の取得に創業期から 継続的に努め、当社が用いる商標・技術等について慎重に権 利の保護を図っています。当社保有特許に対する異議申し立 てについて特許庁が却下した事例もあり、当社の特許が有効 に機能している事も確認できております。 また、当社は新たなサービスを開始する場合は原則として知 的財産権の取得を検討することで第三者の知的財産権侵害を 未然に防いでおります。 競合環境について 当社の事業領域においては、Javascriptタグ1行で越境販売を可能に するテクノロジーと、強固なオペレーション体制が必要であるため一 定の参入障壁がありますが、国内外で類似サービスを提供する事業者 が存在します。越境EC市場は拡大を続ける見通しですが、今後の事業 拡大において競合環境が激化した場合は、サービスレベル向上のため の追加投資や販促活動の強化等によるコスト増加を通して、当社の事 業及び業績に影響を与える可能性があります。 中 特定時期 なし 中 当社は、海外対応できていない自社ECサイトへのサービス 提供を強みとして、顧客のユーザビリティ向上や、顧客と ECサイトをスムーズに繋ぐ点に価値を置き、差別化を追求 しております。更にそれらを補強する知財戦略に創業期から 取り組み、国内外で重層的に権利化をすることで優位性の維 持に努めております。
  46. © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ © zig-zag,Inc| 株式会社ジグザグ 
 55 本資料の取り扱いについて •

    本資料は、当社の企業情報等の提供のために作成されたものであり、当社の発行する株式への勧誘をするものではありません。 • 本資料には、将来の見通しに関する記述が含まれています。これらの将来の見通しに関する記述は、本資料の作成時点において当社が入手可能 な情報に基づいて作成されていますが、その情報の正確性、合理性及び適切性等についてすべて検証されているものではありません。そのた め、将来の結果を保証するものではなく、リスクや不確実性を内包しています。実際の結果は環境の変化などにより、将来の見通しと大きく異 なる可能性があることにご留意ください。上記の実際の結果に影響与える要因としては、国内外の経済情勢や当社の関連する業界動向等が含ま れますが、これらに限られるものではありません。 • 本資料には、当社の競争環境、業界のトレンドや一般的な社会構造の変化に関する情報等の当社以外に関する情報が含まれております。 今後の開示について • 今後、本資料は本決算発表時期を目途に開示する予定です。次回のアップデートは2025年8月を目途を予定しています。