Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Open nebulaのご紹介
Search
akira345
January 25, 2016
Technology
0
33
Open nebulaのご紹介
広島Ruby勉強会 #035で発表したスライドです。
akira345
January 25, 2016
Tweet
Share
More Decks by akira345
See All by akira345
脱・同期処理!マイクロサービスにおける負荷分散の勘所
akira345
0
79
AWSデプロイツール紹介
akira345
0
46
40歳でやったこと
akira345
0
21
回路を読むために必要なこと
akira345
0
11
おれのAWSがこんなに辛い訳がない!!
akira345
0
18
Dockerを触ってみよう
akira345
0
79
アラフォー世代が基板を作ってみた(公開用)
akira345
0
140
ESP-WROOM-02でプチIoT
akira345
0
100
トランジスタの働き(超入門編)
akira345
0
13
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025/10/27 JJUGナイトセミナー WildFlyとQuarkusの 始め方
megascus
0
110
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2.3k
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
140
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
1
500
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
280
DSPy入門
tomehirata
6
880
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
420
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
410
Databricks Free Editionで始めるMLflow
taka_aki
0
770
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.7k
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
300
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
550
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Transcript
OpenNebulaのご紹介 広島Ruby勉強会 #035
自己紹介 • あきら(@akira345) • 職業 • インフラ屋さん(見習い) • 趣味 •
家電製品修理(簡易なもの) • 自宅サーバ • あと忘れた・・・
Why Open Nebula? • 読み方:オープンネブラ Xen、KVM、VMware ESX/ESXi、VMware Serverのほか大半の仮想化プ ラットフォームに対応したオープンソースのCUI管理コンソール。マドリード コンプルテンセ大学の研究室が開発し、同大学の技術移転機関が有償
のサポートサービスを手がけている。Ubuntuに含まれている。 • WebフロントエンドのsubstoneはRuby(Rails)で出来ている。(っぽい) • OpenNebula 4.0は4つ目のメジャーアップグレードバージョンにして、7年間 に渡る開発の成果物。すべてオープンソースソフトウェアで構成されてお り、エンタープライズクラウドや仮想化されたデータセンターの構築および 運用に関してエンタープライスクラスの機能と性能を実現している。 • 日本語の情報はあまりない。
何故OpenNebula? • OpenStackの構築が1週間悩んでも構築できなかった・・・ • CloudStackやEucalyptusなどはメモリオーバーコミットが使えない。 • ベンダーロックインを避けたかった。 • 正直疲れた・・・・ •
参考: http://www.convirture.com/wiki/index.php?title=Convirt2_Installatio n#Download.2C_Install_.26_Set_Up_ConVirt_2.0
テストしてみた環境 • Karesansui • Convirt • CloudStack • Eucalyptus •
OpenStack • essex • Folsom • Grizzly • Havana
karesansui
convirt
CloudStack
Eucalyptus
環境構築 • デモ環境であれば、VMWareで動くイメージが配布されている。 • http://opennebula.org/cloud:sandbox:vmware • 構築方法は近々ブログに公開予定。 • http://goo.gl/856Efl
DEMO