Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
“求められるAI人材” 〜No xx, No yy〜/20190730_AI_no_jikan
Search
ITO Akihiro
July 30, 2019
Technology
0
13
“求められるAI人材” 〜No xx, No yy〜/20190730_AI_no_jikan
「AIのじかん」@Graspy
--
“求められるAI人材” 〜No xx, No yy〜
ITO Akihiro
July 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by ITO Akihiro
See All by ITO Akihiro
エンジニア目線でのテスラ
akit37
0
47
「重鎮問題」について(軽めに)
akit37
0
59
Software + Hardware = Fun++
akit37
0
27
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
akit37
1
21
3つの先端技術が コミュニティ軸で融合した話。/20230615_CMCMeetup
akit37
0
18
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
akit37
0
24
始まりは2017年のG検定。/20221026_AITable
akit37
0
15
kintone知能化計画/20220902_kintone_and_JPStripes
akit37
0
25
外観検査用画像前処理の_コツをコード解説付きで。/20220810_CDLE_LT
akit37
0
16
Other Decks in Technology
See All in Technology
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
190
Agentic Workflowという選択肢を考える
tkikuchi1002
1
490
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
100
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
700
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
3
860
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
250
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
140
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
190
Definition of Done
kawaguti
PRO
6
480
VISITS_AIIoTビジネス共創ラボ登壇資料.pdf
iotcomjpadmin
0
160
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
230
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
160
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
KATA
mclloyd
29
14k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Visualization
eitanlees
146
16k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
47
14k
Transcript
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 “求められるAI人材” 〜No xx,
No yy〜 2019.7.30 AIのじかん@Graspy Nishikawa Communications Co. Ltd. AI Business Development Unit Akihiro ITO
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 会社紹介 西川コミュニケーションズ(株) https://nishikawa.jp/ •
1906年 名古屋市にて創業 • 2007年 西川印刷(株)から社名変更 • 2016年 マスキングテープ「bande」の 製造・販売を開始 • 2017年 日本ディープラーニング協会(JDLA) に賛助会員として参画 • 2018年 AIオリエンテッドな事業モデルへの 転換を宣言し、AI事業開発室を新設 ※jdla.orgより(2019/7)
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 2019年7月 株式会社 soda
設立 https://www.nico-soda.jp/
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 軽く自己紹介 【昔】 IBM3090
/ MVS-ESA / Assembler, PL/I HP-WS / HP-UX / C, C++ NeXT / NeXTSTEP / Objective-C PC-AT / Linux / PHP, JavaScript …… 【ここ数年】 kintone, Backlog, box, Dropbox, G Suite, CLOMO…… 【ここ1,2年】 GAS, GCP, Ubuntu, Python, Jetson TX2, Jetson nano, TensorFlow, Keras, NumPy, nvidia RTX2080 …… 情報処理 安全確保支援士 第007287号
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 Ledge.ai, SkillUp AI,
JDLA/CDLE
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 “IT人材は2030年に45万人不足する”
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 “IT人材は2030年に10万人余る”
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 IT人材は足りないのか、余るのか 「IT人材需給に関する調査(概要) -
経済産業省」 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/gaiyou.pdf
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 技術の進歩が緩やかでは無くなってきた • UNIX
• C++ • SQL / RDB • Repository • オブジェクト指向 • UML • Firewall • DNS • RAID • Virtual Server • CDN • 機械学習 • 深層学習 • NoSQL • BigData / IoT • Region / Zone • Serverless / Scalable • Docker / Kubernetes / Jenkins • 時間課金 / 従量課金 / 容量課金 • GPU, 量子コンピュータ • CI/CD, Blockchain, FIDO2, Webauthn • XaaS, SDx
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 例えば、オーディオの世界でも、 Vinyl (アナログレコード、LP)/180g
オープンリール、8トラック、 カセットテープ、MD CD/SHM-CD/Blu-spec CD/Glass CD iPod/MP3 Player DVD audio、SACD
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 今やハイレゾ(Hi-Res)の時代 PCM/DSD WAV/AIFF
FLAC/ALAC/DSF 非圧縮/可逆圧縮/ロスレス USB-DAC Network Audio Player NAS 宅内LAN Music Server Hi-Res Album 2GB超/1枚 • オーディオ専用NAS? • Windows7はXPより音が良い? • LAN/USBケーブルで音質が変わる?
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 “従来型IT人材”と“AI(⊂先端IT)人材”の違い • 技術の進歩の速さ
• 選択肢の多様性 • データの重要性 • ドメイン知識の重要性 • …… のExponentialな変化について行けるか。 https://ma2notes.com/ai-2019-interop/
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 ドメイン知識の重要性 必ず出てくる話題として、 「ビジネスサイドとエンジニアサイドを
つなぐ/橋渡しする/通訳する ブリッジ人材が必要。」 でもコレ、SIのとき/webサイト構築のとき/オフショア開発のとき、 いつも聴いた気がする。
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 ドメイン知識の重要性 ただ、AI案件の場合は「人がどのように考えて実施しているか」という情報がモデル構築 の際に必要な上、現場で取得されるデータが最も重要なため、よりドメインの知識、現場
の知識・知見が必要となる。 つまり対策としては、 1. 通訳者の能力を劇的に上げる 2. エンジニア側がわかりやすく噛み砕いて説明する 3. ビジネス側がAIについて理解を深める
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 どれが一番手っ取り早いか 1. 通訳者の能力を劇的に上げる
⇒ “アベンジャーズ” も1人ではたくさんの相手を捌けない 2. エンジニア側がわかりやすく噛み砕いて説明する ⇒ ゆっくり助走すればついて来られる人は増える ⇒ 競合他社はすでに離陸しているかも 3. ビジネス側がAIについて理解を深める ⇒ 離陸するまでのエネルギーが少なく済む ⇒ 今後必須の能力。無駄にならない
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 “No Study, No
Future.” 「ド文系なもので」「アナログ人間でして」「IT苦手で」などと言っている場合ではない。日 本全体のITスキルレベルの低さはこれが免罪符になってきたからではないのか? 文系 or 理系という分け方もいい加減やめようよ。
2019/7/30 @Graspy / nico :
[email protected]
※画像は著作権で保護されている場合があります。 “No Deep Learning,
No Future.” どこに、どのように、どうやったらAIを適用できるかを常に考える姿勢。 • アンテナを高く、感度も高く📶 • AIの正体を正しく理解することが大事👉 JDLAのG検定!😃 https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/