Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
Search
ITO Akihiro
March 28, 2023
Technology
0
25
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
2023/3 CMC_Meetup Nagoya Vol.2
--
急遽欠席となったため未発表。
ITO Akihiro
March 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by ITO Akihiro
See All by ITO Akihiro
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
520
【NoMapsTECH 2025】AI Tech Community Talk
akit37
0
230
エンジニア目線でのテスラ
akit37
0
52
「重鎮問題」について(軽めに)
akit37
0
65
Software + Hardware = Fun++
akit37
0
30
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
akit37
1
23
3つの先端技術が コミュニティ軸で融合した話。/20230615_CMCMeetup
akit37
0
19
始まりは2017年のG検定。/20221026_AITable
akit37
0
19
kintone知能化計画/20220902_kintone_and_JPStripes
akit37
0
26
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
150
Sidekiq その前に:Webアプリケーションにおける非同期ジョブ設計原則
morihirok
17
7.2k
全てGoで作るP2P対戦ゲーム入門
ponyo877
3
1.3k
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
200
#普通の文系サラリーマンチャレンジ 自分でアプリ開発と電子工作を続けたら人生が変わった
tatsuya1970
0
940
「技術負債にならない・間違えない」 権限管理の設計と実装
naro143
35
11k
BtoBプロダクト開発の深層
16bitidol
0
180
業務自動化プラットフォーム Google Agentspace に入門してみる #devio2025
maroon1st
0
180
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
400
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
290
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Done Done
chrislema
185
16k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 越境してみたときのアウェイ感。 2023.03 CMC_Meetup Nagoya
Vol.2 connetome.design inc. Akihiro ITO 急遽欠席のため未発表 😅
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO インターネット黎明期、クルマ趣味のMLには参加していた。
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 現在の社外活動 ▪ 現在、運営にも関わっているコミュニティ: •
JP_Stripes 名古屋 • kintoneCafe 名古屋 • CMC_Meetup 名古屋 • CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)[ https://cdle.jp ] • TOCJ(TESLA Owners Club Japan)[ https://tocj.jp ]
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 仕事がらみでの社外コミュニティは、◦◦会議所の集 会くらい。アウェイ感強し。 たまたま同じテーブルにいた数人と名刺交換したら、 あとは飲んで食っておしまい。
”タダ飯ドリブン”のつまらない集まり。 “タダ飯ドリブン” genarated by DiffusionBee.
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 21世紀もしばらく経ってから、 田口さん、森田さん、 そして大ボス小島さんと繋がる。 ここからコミュニティ参加が一気に加速。
“Accelerating community participation” genarated by DiffusionBee.
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 知っている人に誘われて参加すればアウェイ感は薄 まる。 誰かしら紹介してもらって、交友が広がる。 懇親会にも参加!
次に参加したときには、知っている人が増えて楽し い。別の集まりでも知った顔を見つけられたらうれし い。 “feeling out of place” genarated by DiffusionBee.
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO そして、さらに懇親会で楽しくになるには、 LTやる! これに限る。 LT誘われたらチャンス。
“try to Lightning Talk!” genarated by DiffusionBee.
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO CMC_Meetupは、興味はあるけど専門外なので微妙なアウェイ感。 エンジニア寄りの知り合いでかたまりがち。 LTできる機会を伺ってました。笑
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 日本ディープラーニング協会(JDLA)の資格試験 「G検定・E資格」合格者のコミュニティ CDLE Community
of Deep Learning Evangelists. Slack上で25,000人超。 立ち上げ当初から参画していたので、 5年で生き字引扱い。
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 2019年テスラのモデル3を購入。 TOCJは2018年に発足。ML/FBグループあり。 テスラの日本導入は、2010年。 2022年の全国ミーティング参加を迷っていたときに、
ちょうどtocj.jpの運営委員の募集があり、思い切って 応募。 全国ミーティングでは委員の仲間と一緒に取材など を行い楽しめた。
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO コミュニティにさらに楽しく関わるには、 運営チームに首を突っ込む。 立ち上げから参加できたら最高! 「チャンスがあったらとりあえず乗っちゃえ。」
©2023 connectome.design inc. / Akihiro ITO 自己紹介 伊藤明裕/Akihiro ITO •
connectome.design inc.:シニアアーキテクト [ https://connectome.design ] • AI開発・導入コンサルティング、AI人材育成支援 • metabase®プロダクトマネージャー [ https://metabase.jp ] • 登壇資料いろいろ [ https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/presentations ] 情報処理安全確保支援士 第007287号