Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
Search
ITO Akihiro
November 28, 2023
Technology
1
23
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
2023.11.28 KBS 「こんな場所で仕事してきました」 Meetup
--
@コラボベース名古屋
ITO Akihiro
November 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by ITO Akihiro
See All by ITO Akihiro
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
520
【NoMapsTECH 2025】AI Tech Community Talk
akit37
0
230
エンジニア目線でのテスラ
akit37
0
52
「重鎮問題」について(軽めに)
akit37
0
65
Software + Hardware = Fun++
akit37
0
30
3つの先端技術が コミュニティ軸で融合した話。/20230615_CMCMeetup
akit37
0
19
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
akit37
0
25
始まりは2017年のG検定。/20221026_AITable
akit37
0
19
kintone知能化計画/20220902_kintone_and_JPStripes
akit37
0
26
Other Decks in Technology
See All in Technology
"複雑なデータ処理 × 静的サイト" を両立させる、楽をするRails運用 / A low-effort Rails workflow that combines “Complex Data Processing × Static Sites”
hogelog
3
1.8k
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
190
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
150
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
330
stupid jj tricks
indirect
0
7.8k
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
200
Pythonによる契約プログラミング入門 / PyCon JP 2025
7pairs
5
2.5k
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
150
C# 14 / .NET 10 の新機能 (RC 1 時点)
nenonaninu
1
1.5k
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
130
Why React!?? Next.jsそしてReactを改めてイチから選ぶ
ypresto
10
4.3k
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
基本的に "リモートしかない" ワーク 2023.11.28 Akihiro ITO
自己紹介 伊藤明裕/Akihiro ITO • connectome.design inc.:シニアアーキテクト [ https://connectome.design ] •
AIプロダクト開発・導入コンサルティング、AI人材育成支援 • 登壇資料いろいろ [ https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/presentations ] 情報処理 安全確保支援士 第007287号 G検定 E資格 生成AI DS検定 GX検定
メンバー増⇨COVID-19⇨リモートワーク。 • 2020年初頭、メンバーが増え日本橋オフィスが手狭になってきた。 • オフィス拡張もしくは引越しを検討開始。 • COVID-19 襲来。 • 急遽、VPN環境構築。
• ひとまず、全員リモートワークに。 • イラン、インド、中国籍のメンバーは、国に帰っていたことも。
あれ?このままでもいいんじゃない? • Slack, Zoom, Github, Google Drive, VPNがあれば通常業務ほぼ問題なし。 • とくに困ることはなさそう。オフィス高いし、いらなくね?
• オフィスレス、フルリモート確定。 • zoomミーティングが増え、以前より社長や役員と話す機会が増えた。
2020年春から、全員フルリモート。 • リモートワーク補助あり。業務上支障がなければとくに場所の制限無し。 • 当初は、自宅ネットワークやWebミーティング環境に課題があったが、時間と共に各 自改善。 • AI開発サーバはデータセンターへ移設し、より安心な運用環境に。VPNで各自ア クセス可能。当然、AWSも活用。 •
東京にラボ(機材置き場)を設け、集まって実験等することは可能。
None
自宅の空き部屋を基地化。 ・34インチ・ウルトラワイドモニター、 10口タップ、充電器 ・高速回線、サブマシン、3Dプリンター、ヘッドホン掛け ・アーロンチェア
PCは2台&実験機(=おもちゃ)。 • 会社の Macbook M1:万能。 • GPU搭載 Windows11/Ubuntu Linux:生成AI、3D、ゲーム、AI開発。 •
Jetson nano:AI実験、勉強。 • PiCoder:IoT実験、勉強。 • 3Dプリンター:3Dプリンターの勉強。小物作ったり。
特にオススメ! Jabra Evolve2 65 • コールセンター用のプロ仕様。 • 音が良い。 • 無線なので家の中動き回れる。
• 丸一日使っても電池余裕。 • 隣の席の声をほぼ拾わない。 • マイクを上げるだけでミュート。 • 片耳仕様なので耳が痛くなったら反対側でも使える。 • リモートワーク用にいろいろ買ってこれに行き着いた。
34インチ・ウルトラワイドモニターも! • 2K 34インチなら、Macbookのフルスクリーンサイ ズが3面。 (4K 43インチなら6面表示できるけど、 デカすぎて首が痛くなる。) • マルチウインドウ対応で、macとwindowsの同時
出力も可能。 • 思ったより安いし、費用対効果抜群! とにかく作業効率が段違い。
みんな大好きなアレ👉100%表示で (A1:AS63)
(おまけ)なんならこんな手も。
自己紹介 伊藤明裕/Akihiro ITO • connectome.design inc.:シニアアーキテクト [ https://connectome.design ] •
AIプロダクト開発・導入コンサルティング、AI人材育成支援 • 登壇資料いろいろ [ https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/presentations ] 情報処理 安全確保支援士 第007287号 G検定 E資格 生成AI DS検定 GX検定