Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT説明会 / Introduce to LT
Search
akrolayer
December 03, 2021
0
140
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
December 03, 2021
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
最近読んだ本の話
akrolayer
0
140
LTのモチベーション
akrolayer
1
700
よく使うキーって何?
akrolayer
1
220
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
260
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
210
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
160
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
170
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
250
カッターナイフは怖いぞ/ We should be afraid of the box cutter.
akrolayer
0
250
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
820
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
900
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Transcript
LT説明会資料 2021/12/03 LT説明会
What are you like? • ごまなつ(@mango01201) • IT系
• 趣味:TCG, ボードゲーム, AC音ゲー, トランペット, 同人 誌執筆
出した本 ゲームセンターの楽しさを思 い出す・新しく知る本。基盤 蒐集の話は必読! ホームポジションから手を放 さずにカーソルキーを押すな どキーカスタマイズする本
LTとは • LT(Lightning Talk) ◦ 起源は定かではないが、3~10分くらいでスライド 使って話す ◦ 5分が一般的 ▪
つまらない話でも、5分我慢すればいいから
LT会とは • 集まってLTを聞く会 ◦ 発表者も大事だが、聴衆も大事 ◦ 一人5分で発表、発表終わったら懇親会 ▪ 参考のタイムテーブル
LTをする利点 • 説明の練習、内容の復習になる ◦ 普段からアウトプットしてる人は少ない • 資料作成の練習になる
スライド作成 • Googleプレゼンテーションで作成が一般的 ◦ PowerPointは、環境依存するため ▪ インターネットも不安ならpdf化してpdfでプレゼン ◦ マークダウンで作成するMarpというソフトも存在
▪ VSCode拡張
正直、スライドなくてもできるし何でもいい
内容 • 自己紹介は必須 • テーマが決まっているならそれに従う ◦ 例:技術系、採用系、広報系、料理、野球、etc. •
高橋メソッドが作りやすい ◦ 1スライドに一文だけ大きく書く
今回の形式 • テーマはなんでも良いにする予定 ◦ いろんな人がいるため ▪ 学生、社会人、営業、開発、DDR初心者、上級 者、etc. ◦
テーマがないとできないなら、DDRに関して