Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LTのモチベーション
Search
akrolayer
September 27, 2023
How-to & DIY
1
640
LTのモチベーション
akrolayer
September 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
最近読んだ本の話
akrolayer
0
120
よく使うキーって何?
akrolayer
1
190
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
230
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
190
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
140
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
150
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
230
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
0
130
カッターナイフは怖いぞ/ We should be afraid of the box cutter.
akrolayer
0
230
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
軽くて強い素材を求めて(DCFのススメ)
izawa
1
110
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
190
「おうちクラウド」が今も熱い!
hirosat
2
1.1k
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
130
在宅フルリモートワークを可能にするスキルと知識n連発! / how to more effective remoteworking
masaru_b_cl
3
1k
いぬぬウォッチャー - オレトク賞オンライン決勝 #ヒーローズリーグ
n0bisuke2
0
160
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
sksat
6
1.7k
生成AIとミニ四駆で学ぶ! MATLAB/Simulink
covao
1
260
OKRで目標立ててみた
kenyamasuko
0
140
ラズパイカメラ向け ケーブル延長基板・ハウジングの開発
koheimasaki
PRO
1
230
#スタックチャン「魔改造の夜」に行く
syumme01
1
210
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
120
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
28
2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Side Projects
sachag
452
42k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.5k
Transcript
LTのモチベーションとは 「LTのコツ」大披露会
自己紹介 ごまなつ@akrolayer SES従事 主にC#.NET 趣味 音楽ゲーム(DDR)、ボードゲーム(最近はSplender:Duel)、TCG(MTG) 技術同人誌 技術書典出展経験あり(ゲーセン、キーバインド、PowerToys)
なぜLTするのか
そこにLTできる場所があるからだ
という冗談はおいておいて・・・
あなたはどうしてLTを? プレゼンの練習 単純に楽しい カンファレンスでの登壇に向けて 人前に立つ練習 etc.
LTする理由(n=me) 自分の調べたことが発表できるのが楽しい 懇親会での話題になる 自分のラベル付けになる
LTをあきらめる理由 発表できるような技術的知見がない 守秘義務の関係で… ミスを責められたらどうしよう・・・ 自分の知識なんてみんな持ってるよね・・・
現実(n=me) 発表できるような技術的知見がない 技術的内容でなくてもLTできる場所は存在する 守秘義務の関係で… 抽象化して話そう!抽象化の練習にもなる ミスを責められたらどうしよう… 素晴らしい人の発表にかき消されます 自分の知識なんてみんな持ってるよね・・・ 人は知っていることしか知らない
私のこだわりポイント LTは双方向コミュニケーションが可能 カンファレンス登壇は一人で完結させる 他人には新しい知識となることを発表する 声をしっかりマイクに入れる 自信持ってない人の話は聞きたくないよね……
LTのまとめ方 自分の伝えたいことをスライドに書く 補足を口頭で行う 伝わりにくいことは画像を使う 縮尺に注意 アニメーションは複数スライドを使う 緊張して不測の事態が起こっても対応できる 映りにくい色はやめる ビビッドカラーは目に痛い
作るツール 主流 googleスライド, Keynote 時間をかけずに簡単に作りたい marp slidev
保存ツール speakerdeck slideshareは不便に・・・ googleドライブ
LTは思ったより難しくない 人は知らないことを怖がる 知れば怖くない
ありがとうございました。