Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mv {C,Golang}- Perl1.0
Search
AnaTofuZ
January 26, 2019
Technology
0
790
mv {C,Golang}- Perl1.0
YAPC::Tokyo 2019のLTです
AnaTofuZ
January 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by AnaTofuZ
See All by AnaTofuZ
k1LoW/deckのすすめ
anatofuz
0
110
Perl1.0 Deep Drive 0.01
anatofuz
0
130
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
860
Pythonで爆速でHello, World!する
anatofuz
0
77
思いつきで推しの誕生日記念コンテンツを2日で作る技術
anatofuz
0
110
AWSで雰囲気でつくる! VRChatの写真変換ピタゴラスイッチ
anatofuz
0
320
令和最新版 Perlコーディングガイド
anatofuz
5
6.9k
rakulangで実装する! RubyVM
anatofuz
6
3.6k
沖縄の大学で育った学生がエンジニアになるまで
anatofuz
2
6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
4
380
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
3
950
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
320
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
500
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
120
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
270
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Side Projects
sachag
455
43k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Transcript
͏ݟͨ!!! id:AnaTofuZ
• 最近Perl1.0とPerl6の処理系を書きます • 「Perl1.0を触っている」と人々に言うと…
Perl1.0 • 「古い」 • 「化石」 • 「それ使ってて何の意味あるのw」 • 「そんなことよりLisp」 •
「いいから卒論」
Ұपճͬͯ৽͍͠ ݹ͍
Perl1.0 • Perl1.0はemacsより新しいのに….(発表年的な意味で)
Perl1.0 • Perl1.0はemacsより新しいのに….(発表年的な意味で)
Perl1.0 • Perl1.0はemacsより新しいのに….(発表年的な意味で) •古めのCで書かれている から古いと思われるや!!!!
ΑΖ͍͠ ͳΒ
None
mv {C,Golang}- Perl1.0 八雲アナグラ @AnaTofuZ YAPC::Tokyo 2019
Cで書かれたPerl1.0を golangで 書き直していくぞ!!!!
Perl1.0 C Yacc Configure Makefile 字句解析/ おおよその処理 構文解析 ビルド周り オリジナル
Perl1.0 C Yacc Configure Makefile 字句解析/ おおよその処理 構文解析 ビルド周り オリジナル
Go goyacc golang Go
Ͱ͖ͦ͏ͳงғؾ
rewriting Perl1.0 • Perl1.0そこそこ書かれている(まぁプログラミング言語だし…) • 全部書き直すのは可能であると思うが,いきなりは厳しい • 戦略として適当なサンプルプログラムを用意し, gdb/lldbで元のPerl1.0をトレースしつつ そのPerlプログラムの実行で
使う関数と構造体をその都度実装していく
• c2goとかいうCをgoに変換してくれるツールも ありますが… • 使ってみたらエラー吐いて変換できなかった
Perl1.0 • golangでポインタ演算は厳しい(unsafeを使えば出来る?)が Perl1.0はポインタ演算や, アドレス参照をしまくっている • 単一の構造体のポインタを返しているだけかと思いきや, 同じ関数で構造体のリストをポインタ演算して作っている • yaccのデバッグトレースに対する知見があまりない
Perl1.0 • 無駄な処理がある (初期値をいれて構造体を作った次の行で書き換えるなど) • 構造体の名前が良くわからない (なんでこんな名前にしたんだ……) • char型の下位ビットなどをフラグにしている
(goへの移植時にいろいろと考える必要がある) • 実装の解説資料が無い • ラベルgoto多用
Perl1.0 • 言うほどマクロ使ってない • 一人の人間が理解できそうな気がするコード量 • 気合いれれば結構読める処理が多い • ラリー・ウォールが書いたコードが読める!! •
golangへの変換でCとgolangの勉強になる
• 一週間でスカラ変数の代入と出力をしたかったが厳しかった • スカラ変数の代入と出力で利用するYACCの要素 レキサーの中で使用する関数は実装した • 愚直に使うコードを移植していてPerl1の雰囲気がわかってきた • 年内には作れそう!!
goPerl1.0 • これからのgoPerl1.0にご期待下さい! (進捗報告はOkinawa.pmで!!!) • https://github.com/AnaTofuZ/Go-Perl1