Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラサクブMarkdown党宣言
Search
aokikenichi
April 19, 2025
Technology
0
15
ラサクブMarkdown党宣言
社内で行ったLT会資料
Markdown推進の運動
aokikenichi
April 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by aokikenichi
See All by aokikenichi
第105回 Machine Learning 15minutes! Broadcast「生成AIの最近の動向と2025上期の個人的関心」
aokikenichi
1
51
生成AIプロジェクトキャンバスで楽々社内導入ー現状聞いてもらえていないー
aokikenichi
0
100
新人の生成AIさんがやって来た。あなたは先輩ですー生成 AIを毎日使おうー
aokikenichi
0
64
Other Decks in Technology
See All in Technology
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
150
[Keynote] What do you need to know about DevEx in 2025
salaboy
0
170
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
3
620
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
160
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
150
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.5k
Vibe Coding Year in Review. From Karpathy to Real-World Agents by Niels Rolland, CEO Paatch
vcoisne
0
140
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
170
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
450
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
A better future with KSS
kneath
239
18k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Transcript
ラサクブ Markdown党宣言! -エンジニアはこの革命においてMS Officeの他に失う何物もない。彼らの得る物は生 産性である。万国の技術者よ、団結せよ。- 青木健一 @aokikenichi ラサクブ Markdown党宣言! 青木
1
自己紹介 Twitter: https://twitter.com/aokikenichi Qiita: https://qiita.com/aokikenichi note: https://note.com/aokikenichi ラサクブ Markdown党宣言! 青木
2
伝えたいこと:Markdownはラサクブ ク ブ ラ プレゼンもレポートも ラクラク 対話型AIと ラブラブ サ 図表も
サクサク このネタ サブサブ ラサクブ Markdown党宣言! 青木 3
Markdownとは 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当な XHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・ グルーバー(英語版)により作成された。*) Markdown(マークダウン)とは、文書を記述する軽量マークアップ言語である。 プレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発され たが、PowerPoint形式やLaTeX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバー タ)も開発されている。*) *): https://ja.wikipedia.org/wiki/Markdown
ラサクブ Markdown党宣言! 青木 4
プレゼンもレポートもラクラク こうかくと こうなる # 第一段落 ## 第二段落 - 箇条書き -
*Italic*、**Bold**、***Italic Bold*** - $$数式も\int{x}dx=\frac{x^2}{2}+C$$ 第一段落 第二段落 箇条書き Italic、Bold、ItalicBold 数式も ラサクブ Markdown党宣言! 青木 5
プレゼンもレポートも ラクラク PDF化で報告書 Marp拡張を使うとPowerPoint (本プレゼン資料!) ラサクブ Markdown党宣言! 青木 6
図表もサクサク こうかくと こうなる ```plantuml @startuml start while (data available?) :read
data; :generate diagrams; endwhile stop @enduml ``` ラサクブ Markdown党宣言! 青木 7
こんな図もサクサク ラサクブ Markdown党宣言! 青木 8
図表もサクサク こうかくと こうなる ||Markdown|Word| |:-:|:-:|:-:| |A|O|X| |B|O|X| |C|:thumbsup:|:sob:| Markdown Word
A O X B O X C ラサクブ Markdown党宣言! 青木 9
対話型AIとラブラブ 対話型AIと一人ブレスト plantuml のmindmap 形式でMarkdown の良さを端的にキーワードで示して 返答を図示して議論(XXXをもう一段深く、 、 、 )
(逆に自分でMindmapを描いて対話型AIの意見をもらう) ラサクブ Markdown党宣言! 青木 10
その他のラサクブ ファイルサイズの小ささ バージョン管理のしやすさ エディタに依存しない WordやPowerPointでレイアウトに無駄に時間をかける必要がない Markdownは表現力が落ちるが内容に重点 レイアウトに凝るならHTML/CSSでもできる 先頭の英文字が勝手に大文字になったりしない!!! ラサクブ Markdown党宣言!
青木 11
まとめ:Markdownはラサクブ ク ブ ラ プレゼンもレポートも ラクラク 対話型AIと ラブラブ サ 図表も
サクサク まき みき さかい 坂井真紀 酒井美紀 みずの 水野真紀 水野美紀 ラサクブ Markdown党宣言! 青木 12
Enjoy! ラサクブ Markdown党宣言! 青木 13
勝手に今後のLT登壇予定 【今回実施】Markdown党宣言! エンジニア はこの革命においてMS Officeの他に失う何 物もない。彼らの得る物は生産性である。 万国の技術者よ、団結せよ。 AIは目的じゃなく 手段だ 三菱化学
「機械学習PJキャ ンバス」 Outputドリブン なキャリア設計 Qiita書こうぜ! 弱いつながりの強さ グラノヴェッターが来年こそノーベル賞!?。 ネットワーク科学の世界 実はすごい某成田 さん ビジネス meets 経 済学 ただぁ←これIT でやりたいけど センスが問われ るな 皆もLTしましょう、気が向けばMarkdown/Marpで。これもMarpで書いてます。 ラサクブ Markdown党宣言! 青木 14