Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LTE-M Buttonで始める簡単IoT対応 〜「混雑ランプ」の事例から〜
Search
ar_tama
November 12, 2020
Technology
0
800
LTE-M Buttonで始める簡単IoT対応 〜「混雑ランプ」の事例から〜
2020/11/12に行われた「SORACOM UG Online #2」にて発表したスライドです。
ar_tama
November 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by ar_tama
See All by ar_tama
Re: スタートアップ企業が実践する「身の丈スクラム」の現在地 / Re: Current State of 'Right-Sized Scrum' Practices in Startups
ar_tama
6
1.7k
楽しくGoを学び合う、LayerXの勉強会文化 / LayerX's study culture of having fun and learning Go together
ar_tama
2
420
スタートアップ企業が実践する「身の丈スクラム」の現在地 / Current State of 'Right-Sized Scrum' Practices in Startups
ar_tama
14
4.6k
プロダクトの価値を最大化する「言語化筋トレ」のすすめ / "Verbalizing muscle training” to maximize the value of products
ar_tama
29
28k
理想の組織も自分たちで作ろう! ―LayerXの「全員採用」を支える文化 / How to create our own ideal team
ar_tama
7
3.1k
新任エンジニアリングマネージャーのための「ぼうけんのしょ」
ar_tama
27
13k
行動指針アンチパターンから学ぶ 越境のすすめ
ar_tama
20
9.2k
2023年振り返り ご縁繋ぎ編
ar_tama
1
1.1k
「成長サイクル」でVUCAの時代を乗りこなす
ar_tama
1
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Exadata Database Service(Dedicated Infrastructure):サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
9.5k
OR学会2024秋_短期収益と将来のオフ方策評価性能を考慮したクーポン割当方策混合比の決定
recruitengineers
PRO
4
440
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
13k
プロダクトエンジニアを支えるための開発生産性向上施策
tsukakei
0
140
Fediverse Discovery Providers overview
andypiper
0
150
チームビルディングは"感性"で向き合おう / Team Building with Awareness
kohzas
0
130
四国クラウドお遍路 2024 in 高知 オープニング
yukataoka
0
190
忙しい人のためのLangGraph概要まとめ
__ymgc__
1
160
AI でアップデートする既存テクノロジーと、クラウドエンジニアの生きる道
soracom
PRO
2
470
プログラム検証入門
riru
5
800
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
15
40k
LINEヤフーのフロントエンド組織・体制の紹介
lycorp_recruit_jp
0
830
Featured
See All Featured
Debugging Ruby Performance
tmm1
72
12k
Design by the Numbers
sachag
277
19k
How to name files
jennybc
75
98k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
508
110k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
275
23k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
268
26k
Visualization
eitanlees
142
15k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
23
1.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
41
6.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.3k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
64
11k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
39
2.3k
Transcript
LTE-M Buttonで始める 簡単IoT対応 〜「混雑ランプ」の事例から〜 株式会社ロコガイド 新多真琴
1. 自己紹介 2. お呼びいただいたきっかけ 3. LTE-M Button 活用例のご紹介 a. 「混雑ランプ」とボタン型端末
b. 開発の経緯とリリースまで c. 寄せられた反響など d. LTE-M Button ボタンごとの特色 4. まとめ アジェンダ
• あらたまこと @ar_tama • 株式会社ロコガイド 技術本部 開発部 ◦ チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」の運営
◦ 新規事業プロダクトの開発(サーバーサイド・フロントエンド) ◦ などなど • 自己紹介
お呼びいただいたきっかけ https://techblog.locoguide.co.jp/entry/2020/07/31/114529
LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」とボタン型端末
LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」とボタン型端末
LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」開発の経緯とリリースまで CTO「そんなわけでボタン作って配ってみようと思って」 わたし「はあ」 CTO「3日あげるから、なんとかして」 わたし「えっ」 CTO「ボタンはバイク便で今日届くから!」 わたし「あわわわわわわ」
• LTE-M Buttonのここがすごい ◦ 在庫が豊富 ◦ 電池を入れたら動く ◦ ボタンの押し分けが可能 ◦
ノーコードでLambdaに接続 ▪ コンソールポチポチでセットアップ ▪ デバイスグループを作成・紐付けすれば端末ごとの設定は不要 ◦ 要件を満たすまでの所要日数 ▪ 3日→1.5日 LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」開発の経緯とリリースまで
LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」開発の経緯とリリースまで IMSI Click Type ① サービス上のID ① IMSI
② サービス上のID + Click Typeに応じたランプの状態
LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」寄せられた反響など
LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」寄せられた反響など
LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」寄せられた反響など • 多忙かつ、機器操作に不慣れなスタッフでも簡単に操作可能 • 混雑状況に関する電話での問い合わせが激減し、 スタッフの対応工数が削減された
• powered by AWS(あのボタン) ◦ IAM周辺の設定がしろボタンより楽 ◦ プレイスメント便利 ◦ AWSへのデバイス登録にボタンポチが必要
◦ しろボタンより接続が安定しない説?(要検証) ▪ (ボタン種別に限らず)電波状況のモニタリングがしたい LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」ボタンごとの特色
• for Enterprise(しろボタン) ◦ あのボタンよりお安い/ボリュームディスカウントあり ◦ ソラコムコンソールへのデバイス登録が楽 ◦ ボタンイベントにタグ情報が付随しない ◦
バイナリパーサーの設定を忘れがち LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」ボタンごとの特色
• 管理台帳を用意して運用 ◦ スプレッドシート ◦ DSNとIMSIで管理 • コンソール上での操作は デバイスグループへの紐付けのみ •
端末自体に工夫も ◦ 説明を貼り付けたり ◦ 通し番号を裏に振ったり LTE-M Button活用例のご紹介 「混雑ランプ」余談 端末管理方法
• LTE−M ButtonでサービスのIoT対応がかんたんにできる! ◦ IoT初心者でも大丈夫! • 「混雑ランプ」はWebサービスとボタン端末の併用で以下を達成 ◦ 発信のお手軽さを更にブースト ◦
施設スタッフの対応工数削減に寄与 • プロトタイプには #あのボタン • 本格導入には #しろボタン がおすすめ まとめ