Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
How GC works in JavaScript engine
Search
Akira Morikawa
June 26, 2018
Technology
5
520
How GC works in JavaScript engine
GCタイミングを理解するために、オブジェクト生存期間とスコープについて簡単に説明します。
Akira Morikawa
June 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by Akira Morikawa
See All by Akira Morikawa
コロナ禍だからこそ考えるオフラインコミュニティの意義 / significance of community
ariaki
0
1.9k
アウトプットの始め方/start output 20230121
ariaki
0
290
web-secure-phpcon2020
ariaki
3
3.4k
オブジェクトライフサイクルとメモリ管理を学ぼう / OOC 2020
ariaki
8
3.6k
エンジニアはアウトプットによって成長できるのか? / Grow with your output
ariaki
24
6.5k
アウトプットを始めよう / How to begin output jawsug-bgnr
ariaki
2
3.8k
参加者の安全を守れていますか? / Protecting community safety
ariaki
1
7k
タピオカに学ぶ二段階認証 / tapioca-mfa
ariaki
5
1.3k
古に学ぶ個人開発のススメ / My recommendation of personal development
ariaki
1
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
420
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
220
[TechNight #91] Oracle Database 最新パフォーマンス分析手法
oracle4engineer
PRO
4
360
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
260
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
240
反脆弱性(アンチフラジャイル)とデータ基盤構築
cuebic9bic
2
150
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
240
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
4
450
AI時代の経営、Bet AI Vision #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.5k
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
740
AI人生苦節10年で会得したAIがやること_人間がやること.pdf
shibuiwilliam
1
260
AI コードレビューが面倒すぎるのでテスト駆動開発で解決しようとして読んだら、根本的に俺の勘違いだった
mutsumix
0
150
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Transcript
How GC works in JavaScript engine 2018-06-26 @ Roppongi.js #4
ariaki
None
← Allocated Memory Block
None
Out Of Memory
rbage Correction G
GC: Mark And Sweep 1. 到達可能なオブジェクトにマークする (Mark Phase)
2. 不要と判断した領域を回収する (Sweep Phase) GC: Mark And Sweep
GC: Mark And Sweep - Incremental GC - Stop-the-World しない
- Write Barrier - Memory Fence - Concurrent Marking - Parallel Marking - V8 v6.4 (Chrome 64) でかなり高速化した https://v8project.blogspot.com/2018/06/concurrent-marking.html
bject Lifecycle
Q1:どんな結果になるでしょう?
A1: (1) a=null (2) b=Tue Jun 26 2018 20:00:00 GMT+0900
(日本標準時)
【解説】 new Date() Memory var a ( Reference Counter =
1 )
【解説】 Memory var a ( Reference Counter = 2 )
var b
【解説】 Memory var a ( Reference Counter = 1 )
var b ← 到達可能
【解説】 Memory var a ( Reference Counter = 0 )
var b ← 到達不能
Q2:どんな結果になるでしょう?
A2: (1) a=undefined (2) b=Tue Jun 26 2018 20:00:00 GMT+0900
(日本標準時)
Q3:以下のオブジェクトは到達不能?
A3: オブジェクトは到達可能
【解説】 inner x inner y var a var b var
tmp
【解説】 inner x inner y var a var b var
tmp
Q4:以下のオブジェクトは到達不能?
A4: オブジェクトは到達不能
【解説】 var a var b window
【解説】 var a var b window
Q5:GCされないオブジェクトはいくつ?
A5:5つ
【解説】 Javascriptでは「関数オブジェクト」なので忘れやすい。
ローカルスコープの変数に代入は不要 ※代入コストがかかるため 書かないことを推奨 【解説】
【解説】
その他 ※for 文で回す方が大抵 gc よりも低コストになる
その他
- GC: Mark And Sweep - GC は手動実行できない - root
からの到達可能性をチェック - なるべくGCさせない事を意識する - 不要なオブジェクトを生成しない ← タイミングを知る - スコープに注意する - 関数内 var はローカルスコープ - var 指定なしはグローバルスコープ - const / let はブロックスコープ (ES6) - GC対象にするためには - Object に対しては null - Object.property に対しては delete まとめ