Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
minne CRE を立ち上げました
Search
hikari
November 19, 2020
Business
0
2.6k
minne CRE を立ち上げました
minne (
https://minne.com/
) で CRE の活動を開始しましたという紹介です。
hikari
November 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by hikari
See All by hikari
CREチーム指標に対する顧客信頼性向上の取り組み / Efforts to Improve Customer Reliability in minne CRE Team Indicators
ave
0
1.5k
minne CRE での顧客努力軽減のための取り組み / minne CRE action to reduce customer efforts
ave
0
1.6k
Other Decks in Business
See All in Business
【エンジニア採用】BuySell Technologies会社説明資料
buyselltechnologies
3
63k
2025年度採用資料
tcmktdev
0
1.9k
会社・プロダクト紹介
auder
0
370
AI汎用外観検査ソフト EasyInspector2_製品紹介
support01
0
190
「自分と相手を知る」にたちカエル、毎朝のFunDoneLearn~体調不良もキムチを床にぶちまけた話も共有したらチームの絆が強まった~
yui3x9
0
1.1k
VISASQ: ABOUT US
eikohashiba
15
490k
サイト制作・運用を劇的に効率化する MovableType.net の便利機能の話
masakah
0
160
enechain company deck
enechain
PRO
9
110k
The code of Little Helpers
littlehelp
0
130
mfs_product_development_recruit_may_2025
mortgagefss
0
250
ロードマップの本音と建前
yuyaki0618
2
1.8k
スタートアップ・フィット・ジャーニー Version 2
tumada
11
2.2k
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
179
53k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
159
23k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Transcript
1 minne CRE を 立ち上げました 柳原 光里 / minne事業部 マーケットグループ
2020.10.09 ペパボテックフライデー
2 柳原 光里(@hikari) twitter: @_ave_h 自己紹介 2 • 2018年4月ペパボ &
minne にジョイ ン • webエンジニア 兼 ほやほやカスタ マーリライアビリティーエンジニア • 最近好きな漫画: チェンソーマン • 最近やったゲーム: Ghost Of Tsushima • 最近の日課: Duolingo(アプリ)
3 1. CRE について 2. minne CRE を立ち上げました 3. 最近やったことから見えたこと
4. 今後の課題・やっていきたいこと 5. お知らせ 今日するお話 3
4 • 顧客の信頼性を向上するのが目的 • SRE と同じく、Google によって 提唱された • ペパボでは
EC、ホスティング事業部にチームがあ り、最近は SUZURI も発足 • 他社でははてな、Repro などが活動広報している 4 CRE について Customer Reliability Engineering
5 minne CRE を立ち上げまし た 5 ※今チームは @hikari ひとりです。 ※この下期から開始しました。
6 ユーザの抱える不安を取り除き、気 持ちよくminneを使えるように問題を 把握・計測し、技術の力を使って課題 解決する minne CRE のミッション 6
7 • ユーザの不安を取り除き、サービスへの信頼性 が高い状態を目指す • サービスとしての健全性を強化する • カスタマーサポートの力の向上・拡大 7 minne
CRE を立ち上げました 注力する3軸
8 • ユーザの不安を取り除き、サービスへの信頼性を向上 ◦ 作品販売・購入する中でユーザが抱える不安について問い合わせたらすぐ にレスポンスがあり、解消される ◦ 問い合わせる事態がなくなる • 健全性を強化する
◦ 規約違反作品の検知を楽に行う、クレカの不正利用などを未然に防ぐ • カスタマーサポートの力の向上・拡大 ◦ 一次返信の質をあげる ◦ 顧客管理を改善してCSメンバが「安心してできること」を増やす 8 minne CRE を立ち上げました 具体的には...
9 • ユーザの不安を取り除き、サービスへの信頼性を向上 ◦ 不安の大きさ・発生頻度・継続期間から優先度をつけて対応 ◦ 現在は問い合わせから発見したもの(既知)が中心 • 健全性を強化する ◦
規約違反作品の取り締まり改善から進めている • カスタマーサポートの力の向上・拡大 ◦ 顧客管理の各機能の操作権限見直し ◦ 行動ログの調査方法について共有・継続的に勉強会を開く minne CS の社員メンバ中心に相談しつつ推進中 9 minne CRE を立ち上げました やっていること・検討していること
10 中長期での取り組み、スプリントごとのタスクの可視化をする 10 minne CRE を立ち上げました 進捗は JIRA を導入して管理
11 最近やったことから見えたこ と♀ 11
12 • EC • ホス 12 ペパボ内の CRE のいるチーム体制 EC事業部
CS (問い合わせ担当) 審判さん CREチーム 4名 調査・修正 リリース ホスティング事業部 CS (問い合わせ担当) CREチーム 4名 インフラ周りの 問い合わせ調査・ 修正リリース
13 • EC • ホス 13 ペパボ内の CRE のいるチーム体制 EC事業部
CS (問い合わせ担当) 審判さん CREチーム 4名 調査・修正 リリース ホスティング事業部 CS (問い合わせ担当) CREチーム 4名 インフラ周りの 問い合わせ調査・ 修正リリース CS & CRE のチーム体制で 問い合わせから課題解決まで完了している
14 • minne 14 minne のチーム体制 minne事業部 調査・修正 リリース Eng
Eng Eng Web/アプリ エンジニア Eng CS (問い合わせ担当) Eng Eng Eng ミンネ花子 minneE XXXとのお問い合わせが数件来ておりますので、ご 確認・ご対応お願いいたします
15 • CSからの調査依頼は各エンジニアに割り振られる • 調査依頼のクローズは依頼者/担当者に委ねられる • 担当者はバラバラなので、問い合わせの傾向から根本の 課題が何かを見つけるのが難しい • かかった時間の計測・可視化がされてない
◦ 次にどう改善するかのKPTが出せない 15 minne のチーム体制 minne の現状
16 16 最近やったことから見えたこと • 問い合わせ issue のリマインド ◦ 着手済みっぽいが放置されている issue
がかなり多かった ◦ アサインされてる issue を確認する頻 度は段々落ちていく ... ◦ 難航して放置されているものも、根本 解決が必要であれば難易度に応じて スプリントにのせて対応進めるなど活 発に議論したい
17 17 最近やったことから見えたこと • 問い合わせ issue のリマインド ◦ 着手済みっぽいが放置されている issue
がかなり多かった ◦ アサインされてる issue を確認する頻 度は段々落ちていく ... ◦ 難航して放置されているものも、根本 解決が必要であれば難易度に応じて スプリントにのせて対応進めるなど活 発に議論したい → 一時 80 件近くあった issueが 4 件程度に落ち着いた →どれが進行中かわかりやすくなっ た
18 18 最近やったことから見えたこと • 月末に問い合わせレポート自動作成 ◦ その月にクローズされた issue で一定 の日数経過したものをGAS
で抽出 ◦ エンジニア・CSでクローズに時間がか かった原因と、類型の問い合わせに改 善できそうな点を深掘りする
19 19 最近やったことから見えたこと • 月末に問い合わせレポート自動作成 ◦ その月にクローズされた issue で一定 の日数経過したものをGAS
で抽出 ◦ エンジニア・CSでクローズに時間がか かった原因と、類型の問い合わせに改 善できそうな点を深掘りする → 過半数は作成当日〜翌日中には調 査・対応済み、改修リリースも速だった → minne のエンジニア & CSメンバ めちゃすごい
20 今後の課題と やっていきたいこと 20
21 21 今後の課題とやっていきたいこと • CRE × Webエンジニアの運用業務の両立と成果の最大化 ◦ CRE で注力すべき課題を見極める
◦ 既存の問題解決は着手の優先度を考えるより遭遇したら速改善 障壁を 取り除くため未知の技術領域を調べたりする時間を増やす • 取り組み内容のユーザへの広報 • 問い合わせなどで顕在化していない「ユーザが不安に感じていること・改善して ほしいこと」を見つけ出す ◦ 定量化したデータから導き出す(データドリブン加速!) ▪ 計測方法を考える
22 お知らせ 22
23 23 minne CRE に興味のある人、大歓迎しています!!!1
24 24 さいごに チーム発足後、他事業部のお話も色々聞かせていただき ようやく形になり始めました これからもよろしくお願いします & これからどんどん CRE やっていく
ぞ〜