Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドエンジニアが関数型プログラミングに出会った話
Search
Azusa Okamoto
April 13, 2025
Programming
0
92
フロントエンドエンジニアが関数型プログラミングに出会った話
λ Kansai in Spring 2025のLT登壇資料です。
業務でts-patternを使う機会があったため、自分が学んだことをアウトプットしてみました!
Azusa Okamoto
April 13, 2025
Tweet
Share
More Decks by Azusa Okamoto
See All by Azusa Okamoto
GraphQLでAPI開発 やってみよう!
azunyan
0
13
「わたし色」の見方で拓く世界
azunyan
0
16
ちゃんとSvelte, Hello Worldした!
azunyan
0
42
最近取り組んでいることについて喋ってみる
azunyan
0
10
TECH WOMAN KANSAIの 取り組みと今後~2024年の振り返りと2025年へ~
azunyan
0
79
Go初心者が開発やってみた!
azunyan
1
550
デブサミウーマン2023 アウトプットって何が良いの?
azunyan
0
1.1k
個人的に楽しかった実装2022
azunyan
0
140
TestCaféでE2Eテスト!
azunyan
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
Developer Joy - The New Paradigm
hollycummins
1
400
Software Architecture
hschwentner
6
2.4k
Module Proxyのマニアックな話 / Niche Topics in Module Proxy
kuro_kurorrr
0
1.2k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
490
Migration to Signals, Resource API, and NgRx Signal Store
manfredsteyer
PRO
0
140
ビルドプロセスをデバッグしよう!
yt8492
0
220
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.3k
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
860
業務でAIを使いたい話
hnw
0
220
ノーコードからの脱出 -地獄のデスロード- / Escape from Base44
keisuke69
0
340
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
910
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
520
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
640
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
フロントエンドエンジニアが 関数型プログラミングに出会った話 ~ts-patternとの出会いと学び~ あずにゃん λ Kansai in Spring 2025
フロントエンドエンジニア バックエンドやったり... PMやったり... エンジニア5年目 TECH WOMAN KANSAIという女性エ ンジニア向けコミュニティの運営 ✨ 自己紹介
あずにゃん @azunyan_eng
今日お話しすること 1. 関数型プログラミングと出会ったきっかけ 2. ts-patternについて 3. おわりに
フロントエンドエンジニアが、 なんで関数型プログラミングと 出会った?
別のプロジェクトを引き継いだ時のこと。 修正箇所は三項演算子のネスト... switch文で改善した上でMR出すぞ 🔥 関数型プログラミングとの出会い
MRレビューにて。 「このプロジェクトではts-pattern入れてるの で、ts-pattern使ってください。」 関数型プログラミングとの出会い
ts-patternってなんだ? 何それ美味しいの? 関数型プログラミングとの出会い!
ts-patternとは TypeScriptのための、 パターンマッチングの ライブラリ
JavaScriptで条件分岐する例
switch文を使った条件分岐 if文や三項演算子が入れ子になると可読性が落 ちる 複雑な条件分岐を簡潔に記述できる
switch文を使った条件分岐 厳密等価演算子で比較される 値を比較しているだけで、型をチェックするこ とはできない
ts-patternの例
パターンマッチング 代数的データ型 複数の選択肢からいずれか1つの型だけを選ぶデー タ型 例)クラス継承、TSのユニオン型 パターンマッチングは、代数的データ型のパタ ーン(型)に応じて分岐する 型を見ることができる!?
パターンマッチングめっちゃ雑に言う
ts-patternを使ってみて 保守性上がる 型を網羅していないとエラーを返す 変数に代入(バインド)できる 読みやすくなる!(可読性) if文や三項演算子に比べると直感的かな?
ts-patternを使ってみて 複雑になるとやっぱり可読性は落ちてしまう... P.whenとか使うとやっぱりごちゃつく... 確かに可読性上がるけど、まぁ標準のswitch 文で良くない?と一瞬思っちゃう...
おわりに ts-patternを使って、関数型プログラミングに 関心を持つきっかけになった! ts-patternに見慣れたら、「これええやん!」 ってなってくる笑 標準のswitch文でええやんって思ってた奴が言うて ますw
登壇にあたってお世話になった書籍 『関数型プログラミングの基礎 JavaScriptを 使って学ぶ』、わかりやすかった!! TypeScript(JavaScript)を扱うフロントエンド エンジニアでも関数型プログラミングに入門し やすかった!
ご清聴 ありがとうございました!