Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Go初心者が開発やってみた!
Search
Azusa Okamoto
May 25, 2024
Technology
1
550
Go初心者が開発やってみた!
Azusa Okamoto
May 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by Azusa Okamoto
See All by Azusa Okamoto
GraphQLでAPI開発 やってみよう!
azunyan
0
13
「わたし色」の見方で拓く世界
azunyan
0
16
ちゃんとSvelte, Hello Worldした!
azunyan
0
41
最近取り組んでいることについて喋ってみる
azunyan
0
10
フロントエンドエンジニアが関数型プログラミングに出会った話
azunyan
0
82
TECH WOMAN KANSAIの 取り組みと今後~2024年の振り返りと2025年へ~
azunyan
0
75
デブサミウーマン2023 アウトプットって何が良いの?
azunyan
0
1.1k
個人的に楽しかった実装2022
azunyan
0
140
TestCaféでE2Eテスト!
azunyan
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
このままAIが発展するだけでAGI達成可能な理由
frievea
0
100
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
350
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
100
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
150
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
0
250
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
200
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
200
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
270
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
840
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
80k
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
640
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
Go初心者が開発やってみた! 20240525_Kansai.go #1 あずにゃん
自己紹介 名前:あずにゃん 職業:Webエンジニア Go歴:3か月くらい icon by Icons8
自己紹介 5 4年目のWebエンジニア! フロントエンド中心にやっています 5 TECH WOMAN KANSAIの運営もやっています! @azunyan_eng
今日お話しすること Go初心者が 開発やってみた感想!
初心者目線で、 特徴的だと思ったこと!!
Go初心者が開発やってみて感じたこと D 通常の配列とスライスの2種類存在する!# D 通常の配列が固定長で、スライスは可変長c D 代入の記号が2種類!# D 構造体に「タグ」を付与できる# D
JSONのキー名を指定できる。
配列とスライスについて 取り上げてみる。
配列とスライス~通常の配列~ // 固定長 // 宣言するときに数を指定しておく array := [ ]{ ,
, } 3 1 2 3
配列とスライス~スライス~ // 可変長 // 宣言するときに数は指定しない slice1 := [] { ,
, } int 1 2 3
配列とスライス~append関数で要素を追加!~ // スライスは、要素を追加できる! // 5が配列に追加される! slice1 := [] { ,
, } slice1 = (slice1, ) int 1 2 3 5 append
配列とスライス~make関数で要素の数を指定!~ // 要素の数を指定することもできる! // slice1と同じ長さのslice2ができる!! slice1 := [] { ,
, } slice2 = ([] , (slice)) int int 1 2 3 make len
ご清聴ありがとうございました!