Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Swift 2.0でRxSwift、ReactKit、ReactiveCocoaを使ってみた
Search
Shinichiro Oba
October 14, 2015
Programming
10
5k
Swift 2.0でRxSwift、ReactKit、ReactiveCocoaを使ってみた
potatotips #22で発表した資料の加筆修正版です。
http://connpass.com/event/20240/
Shinichiro Oba
October 14, 2015
Tweet
Share
More Decks by Shinichiro Oba
See All by Shinichiro Oba
サーバサイドエンジニアと効率よく開発するためにやっていること
bricklife
8
2.1k
アッテ開発の技術:Swift と RxSwift
bricklife
19
17k
RxSwiftのobserveOnとsubscribeOnを理解する
bricklife
20
7.4k
ReactiveCocoaのゆるい紹介とメルカリでの活用事例
bricklife
3
3.7k
Apple Pay対応のやりかた
bricklife
1
25k
iOS版グローバル対応の罠と技
bricklife
8
24k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Julia という言語について (FP in Julia « SIDE: F ») for 関数型まつり2025
antimon2
3
980
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
220
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
320
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
190
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
190
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
350
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
110
既存デザインを変更せずにタップ領域を広げる方法
tahia910
1
240
AWS CDKの推しポイント 〜CloudFormationと比較してみた〜
akihisaikeda
3
310
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
190
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
110
XSLTで作るBrainfuck処理系
makki_d
0
210
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
210
KATA
mclloyd
29
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Transcript
Swift 2.0で RxSwift、ReactKit、 ReactiveCocoaを使ってみた 株式会社メルカリ iOSエンジニア ⼤庭慎⼀郎
⾃⼰紹介 ⼤庭 慎⼀郎 (ooba / bricklife) 株式会社メルカリ 2013年4⽉⼊社 「メルカリ」iOS版を開発
メルカリとは? いわゆる「フリマアプリ」 2013年7⽉ JP版リリース 2014年8⽉ US版リリース
Swift 2.0で リアクティブプログラミング
選択肢 RxSwift ReactKit ReactiveCocoa etc..
RxSwift ReactiveXによる正統派Rx RxCocoaと⼀緒に提供されている Swift 2.0対応版は2.0。現時点でプレリリース版のみ https://github.com/ReactiveX/RxSwift/tree/ 2.0.0-alpha.4
ReactKit LINEの稲⾒さん作。Swift初期からある 同じ作者のSwiftTaskと合わせて使う Swift 2.0対応版が正式リリースされている https://github.com/ReactKit/ReactKit
ReactiveCocoa Objective-C時代からある⽼舗 Swift 2.0対応版は4.0。現時点でプレリリース版のみ https://github.com/ReactiveCocoa/ ReactiveCocoa/tree/v4.0-alpha.1
公式なドキュメントと サンプル
RxSwift ドキュメント、サンプル ともにリポジトリの中に 含まれる。結構豊富
ReactKit ドキュメントは最低限。 サンプルは専⽤のリポジ トリがあって結構豊富 https://github.com/ ReactKit/ ReactKitCatalog
ReactiveCocoa ドキュメントは多めだが、サンプルはなし 現状README.mdのコードもコンパイル通らない… つらい…
実際に使ってみた
やってみたこと データバインディング(プロパティ⇔UI) APIアクセスのストリーム化 インクリメンタルサーチ
データバインディング
Swiftでのプロパティ更新監視 純粋なSwiftのクラスではKVOができなくなった リアクティブプログラミングのライブラリでは各⾃で 更新監視できる仕組みを⽤意している ※ NSObjectのサブクラスでdynamicなプロパティな らKVOが動く
RxSwift KVOの代わりにVariableを使う
ReactKit KVOに依存
ReactiveCocoa KVOの代わりにMutablePropertyを使う
古き良きReactiveCocoa プロパティの変更をテキストフィールドに⾃動反映 テキストフィールドの変更をプロパティに⾃動反映 RAC(self.accountNumberTextField, text) = RACObserve(self.viewModel, accountNumber); RAC(self, inputText)
= textField.rac_textSignal;
APIアクセスのストリーム化 with APIKit
RxSwift
ReactKit
ReactiveCocoa
インクリメンタルサーチ
RxSwift
ReactKit
ReactiveCocoa
他にも試したいこと プロミス デリゲートメソッドコールのストリーム化 通知のストリーム化 MVVM etc..
どれを使えばいいか どれも⻑所短所があって選ぶの難しい 機能や安定性、学習コストを考えると現時点では RxSwiftか? データバインディングはSwiftBondなどを使う選択肢 もあり
組んでみたコード 整理してGitHubで公開予定 公開次第、資料アップデートします
ありがとうございました メルカリ新規事業でメンバー⼤募集中! https://www.wantedly.com/projects/29699 Swift 2.0+iOS 8以上で開発したい⼈ ご連絡お待ちしております