Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

撤退危機からのピボット : 4年目エンジニアがリードする TypeScript で挑む事業復活...

撤退危機からのピボット : 4年目エンジニアがリードする TypeScript で挑む事業復活 / crisis-to-pivot-4th-year-engineer-ts-relaunch

TSkaigi 2025 スポンサーLT
登壇者: Lighthouse studio @yokkori_dev

Avatar for CARTA Engineering

CARTA Engineering

May 23, 2025
Tweet

More Decks by CARTA Engineering

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Lighthouse Studio リードエンジニア 横沢 諒 @yokkori_dev 略歴 • 2022年 CARTA

    HOLDINGS 新卒入社 • 2023年 新規事業の立ち上げに参加 • 2025年 リードエンジニアとしてチームを牽引 役割/領域 management engineering Server Data Cloud Infra Front 1m
  2. 要求と制約 要求:ほぼゼロイチで作り直す • SEO のために CSR ではなく SSR にリプレイスする •

    前プロダクトとは違うと Google に伝えるため デザインや UI を新しく作り直す 制約: • エンジニアは自分だけ • デザイナーのリソースもない • 開発期間は半月ほどしかない .....🤔 5m
  3. 結果 • React Router v7 (SSR) で構築されたプロダクトを開発 • UI コンポーネントなどを

    Roo Code に 作らせたことで大幅な時短を実現した • デザインも最低限問題ないものができた 約1週間ほどでリリースできた 6m30
  4. 私の行動変容 • 思考:エンジニアとして開発をしっかりやる • 行動:目の前の開発タスクに全力を注いだ → エンジニアのタスクに留まる個別最適な動き • 思考:事業課題があれば何でもやる •

    行動:必要であれば競合調査や企画まで実行 → 事業推進のための全体最適な動き Before After AI エージェントの活⽤も ⼿を動かす前に全体最適を考えた結果 8m40
  5. • 事業 KPI の急落により、撤退間際の状態 • TypeScript + AI エージェントを活用して復活 •

    エンジニアの枠を超えた動きが事業を救う まとめ 中途エンジニア 採用中!! 10m