Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

チームの生産性を上げるBacklog活用術:スター機能編

河野千里
March 14, 2025
34

 チームの生産性を上げるBacklog活用術:スター機能編

JBUG名古屋 LT発表資料
スターの機能が果たしているチームの生産性向上についてお話させていただきました。

河野千里

March 14, 2025
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 • 河野 千里 (ちさと って呼んでください) 神奈川県横浜市在住 福島県出身 • 職業

    システム開発会社 元 開発部部長 メンバーの想いを聴きチームの成長をデザインする役割 スペインワイン専門バー スタッフ お局様キャラとしてオーナーと店の運営、スタッフの相談役 • 趣味 着物、バイク、ライブ、旅、 モノづくり、飲み歩き、歌、プロレス観戦など 声かけられる & おすすめされると バイクでサクッと どこでも行っちゃう #サク越者
  2. 心理的安全性が高まると チームの生産性が向上するという研究結果 • Googleの「プロジェクト・アリストテレス」 • チームの成功要因を分析した結果、 最も重要な要素は「心理的安全性」である • ハーバード・ビジネススクールの研究(エイミー・エドモンドソン) •

    心理的安全性が高いチームは、情報共有が活発になり、学習効果が高まり、結果と してパフォーマンスが向上する • マッキンゼーの調査(2021年) • 心理的安全性が高い職場では、従業員のイノベーション能力が2.5倍、生産性が約1.5 倍向上する • MITの研究(2016年) • 心理的安全性が高いチームでは情報共有と協力が活発になり、意思決定の質が向上 する
  3. スターから生まれた効果 • モチベーションUP • チーム内外からの反応があって嬉しい!! • やりがいの向上 • アウトプットの加速 •

    ネガティブなことも言いやすい • 共感が得られる • アウトプットがあるからフォローできる 長文の中の 「どこに」「誰が」 応援・共感してくれたのか? が、わかる! 簡単な操作だからこそ みんなが反応しやすい
  4. スターの数は右肩上がりで上昇 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 スターの数

    スター0時代 少しずつ利用され始め スターを押すのが当たり前に