Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cursorを使って 新機能開発してみて 感じたこと
Search
coconala_engineer
August 28, 2025
0
42
Cursorを使って 新機能開発してみて 感じたこと
coconala_engineer
August 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by coconala_engineer
See All by coconala_engineer
社内にAIレビューツール導入してみた
coconala_engineer
0
41
犯人はE2Eテスト? 並列実行で開発チームを救え!
coconala_engineer
0
15
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
2
260
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
2
5.6k
ココナラiOSチームの生成AI利用
coconala_engineer
0
41
AIと向き合う若手エンジニアの責任
coconala_engineer
0
47
GraphQLを活用したリアーキテクチャに対応するSLI/Oの再設計
coconala_engineer
0
320
一番気が重いと言われたポストモーテム委員会の改革
coconala_engineer
0
320
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
420
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. Cursorを使って 新機能開発してみて 感じたこと
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. Agenda 自己紹介・会社紹介 Cursorを使うようになったきっかけ 使ってみて予想通りだった点
使い始めてからの変化 まとめ 2 1 2 3 4 5
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 自己紹介・会社紹介 Chapter 01 3
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. ・氏名 こーや(旧・唐揚げくん ) ・所属
Web開発グループ バックエンド開発チーム ・趣味 食べログ百名店巡り フットサル →サウナ→焼肉or寿司 自己紹介 1 4
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 会社紹介 1 5
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. Cursorを使うようになったきっかけ Chapter 02 6
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. Cursorを使うようになったきっかけ 2 7 ・当初はCursorを疑っていた
・本当に使えるのか? ・精度や信頼性は?
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. Cursorを使うようになったきっかけ 2 8 ・セラーサポート
PJにアサイン ・新機能 ・既存機能への影響少なそう ・しかも管理画面 ・試してみるか!!
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 使ってみて予想通りだった点 Chapter 03 9
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 使ってみて予想通りだった点 3 簡単な実装はとにかく速い 10
• 管理画面特有の事情 ◦ 既存画面の踏襲が多い ▪ 一覧画面や詳細画面など ◦ それっぽいプロンプトで8割くらいは仕上がる
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 使ってみて予想通りだった点 3 的確な指示を出すのが難しい 11
• プロンプトうまく書けない ◦ 複雑なロジックを言語化するのが大変 ◦ 既存コードを無視したコードを書き始める • 対応策 ◦ スケルトンを先に書くor書かせる ◦ 指示を小分けにする
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 使い始めてからの変化 予想外の良い副産物がモリモリ Chapter 04
12
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. • AIのコードはまだまだ信用できない ◦ セルフレビューの意識が向上
◦ 他人のコードをレビューする時にも活かせるようになる 使い始めてからの変化 4 レビュー能力が格段に上がる 13
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. • メソッド名や変数の命名が適当or抽象的すぎる →AIが意図しないコードを書き始める •
適切な命名を心掛けるようになる ◦ AIが意図通りにコード生成してくれる ◦ 可読性が上がる ◦ レビュアーの負荷も下がる 使い始めてからの変化 4 命名に注意深くなる 14
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. • シニアの人に指摘されて気づく ◦ 抽象的な親サービスクラス→具体的な子サービスクラス
◦ レスポンスの形式が統一される ◦ エラーハンドリング・ログメッセージも一貫 使い始めてからの変化 4 書き方に特徴が生まれる 15
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. まとめ Chapter 05 16
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. • AIを使う目的 ◦ 過去
▪ 時間短縮・効率アップだけ ◦ 現在 ▪ 時間短縮・効率アップ ▪ AIを使いこなそうとする自己成長 まとめ 5 AIによって成長できる 17
Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. ご清聴ありがとうございました まとめ 5 18