Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【旧版】生産性向上チームの紹介

Avatar for Cybozu Cybozu
April 23, 2024

 【旧版】生産性向上チームの紹介

このスライドは旧バージョンです。
最新ピッチ資料はこちら 👉 https://www.docswell.com/s/cybozu-tech/5R2X3N-engineering-productivity-team-recruitment-information

Avatar for Cybozu

Cybozu

April 23, 2024
Tweet

More Decks by Cybozu

Other Decks in Technology

Transcript

  1. メンバー紹介 miyajan defaultcf naotama AWS 開発基盤 takamin55 r4mimu emiksk Four

    keys 基盤 korosuke613 Kesin11 t-masa GitHub Actions セルフホストランナー 8
  2. よく使う技術 コーディング VS Code JetBrains IDE GitHub Copilot パブリッククラウド AWS

    Google Cloud ⾔語 TypeScript Golang CI/CD GitHub Actions IaC Terraform Serverless Framework 仮想化・監視 Docker Kubernetes Datadog 9
  3. 活動例︓Four keys 基盤 ▌ プロダクトチームの開発⽣産性を測るためにFour keysを計測・可視化 するプラットフォームを開発・提供 ▌ Four keys

    とは n DORAチームが提唱するソフトウェア開発チームのパフォーマンスを⽰ す4つの指標 n デプロイ頻度・変更のリードタイム・変更障害率・サービス復元時間の 4つを指標として定義 11
  4. 活動例︓GitHub Actions セルフホストランナー(1) セルフホストランナーとは︖ ▌GitHub Actions を、⽤意したマシンで動作させるためのランナー n GitHub Enterprise

    Server で Actions を動かす⽤途 ▌⽣産性向上チームでは OSS で提供されている philips- labs/terraform-aws-github-runner を利⽤して運⽤している 詳しくは philips-labs/terraform-aws-github-runnerによる GitHub Actions セルフホストランナーの⼤規模運⽤ | ドクセル 13
  5. 活動例︓AWS 開発基盤 主な活動内容 ▌チームの AWS アカウント利⽤を簡単にする仕組みの提供 ▌社内 ID で利⽤可能な AWS

    SSO 環境の提供 o https://www.docswell.com/s/naotama/524DJ1-2024-04-09-aws-sso- migration ▌AWS マルチアカウントのガードレール整備 ▌AWS に関する情報発信・相談対応 15
  6. チームの特徴︓モブプログラミングで開発︕ ⽣産性向上チームでは ▌25分作業→5分休憩→ドライバー交代を繰り返す ▌3つのレーンに分かれて、1レーン2〜3⼈ずつで⾏う n レーン n Four keys 基盤

    n GitHub Actions セルフホストランナー n AWS 開発基盤 n 依頼系タスクは各レーンが毎⽇交代で担当 ▌休憩前に進捗を作業ログに残す n 属⼈性を減らすため 25分 作業 5分 休憩 ドライバー 交代 18