Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FFI: RustとWebAssemblyとJavaScriptと
Search
d0iasm
January 27, 2020
Programming
1
1.3k
FFI: RustとWebAssemblyとJavaScriptと
2020/1/17にRust LT #8 で発表した資料です。
https://rust.connpass.com/event/160225/
d0iasm
January 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by d0iasm
See All by d0iasm
WebAssembly outside of the browser
d0iasm
12
3.9k
Hello World in coreboot
d0iasm
3
920
Other Decks in Programming
See All in Programming
TypeScript 5.9で使えるようになった import defer でパフォーマンス最適化を実現する
bicstone
1
260
モデル駆動設計をやってみよう Modeling Forum2025ワークショップ/Let’s Try Model-Driven Design
haru860
0
170
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
150
AI 時代だからこそ抑えたい「価値のある」PHP ユニットテストを書く技術 #phpconfuk / phpcon-fukuoka-2025
shogogg
1
570
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
14k
しっかり学ぶ java.lang.*
nagise
1
410
無秩序からの脱却 / Emergence from chaos
nrslib
1
5.7k
[SF Ruby Conf 2025] Rails X
palkan
0
210
自動テストのアーキテクチャとその理由ー大規模ゲーム開発の場合ー
segadevtech
2
1k
AI時代もSEOを頑張っている話
shirahama_x
0
100
Chart.jsで長い項目を表示するときのハマりどころ
yumechi
0
140
Web エンジニアが JavaScript で AI Agent を作る / JSConf JP 2025 sponsor session
izumin5210
4
1.9k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Transcript
FFI: RustとWebAssemblyと JavaScriptと @d0iasm
何をしてきた? • インターンシップ @ Google ◦ Chrome OS / Chrome
browser • Coreboot (オープンソースBIOS) 開発 @ GSoC 今は何してる? • インターンシップ @ Wasmer (Rust 使用) • RISC-Vエミュレータ開発 @ 趣味 (Rust 使用) • 修論 @ 大学 (Rust 不使用) Doi Asami d0iasm
rvemu: RISC-V Emulator Web上で動くRustで書かれたRISC-Vエミュレータ ブログ: https://d0iasm.github.io/blog/risc-v/2019/12/19/fibonacci-numbers-on-my-riscv-emulator.html • 現在RV64Gをサポート • まだ実用レベルでは無い
• ほとんどの部分がRustで書 かれている
rvemu: RISC-V Emulator 仕組み • バックエンドの仕組みは必要なく、ブラウザだけで動く • メインのコード(CPUエミュレーション)がRustで書かれている • ブラウザがサポートしている言語は
JavaScriptのみ 疑問 • Rustでフロントエンド開発するために、どうやって JavaScriptとやり取りする? Rust JavaScript Browser
RustをWebAssemblyにコンパイル Rust JavaScript Browser WebAssembly compile • スタック形式のVMで動くバイ ナリ •
LLVMが生成形式のターゲッ トとしてサポート
RustをWebAssemblyにコンパイル Rust JavaScript Browser WebAssembly compile i32 | i64 |
f32 | f64 の型しか サポートしていない OK: fn add(a: i32, b: i32) -> i32 NG: fn concat(a: &str, b: &str) -> String
wasm-bindgen (https://github.com/rustwasm/wasm-bindgen) • RustとJS間のグルーコードを生成してくれるツール • FFI (foreign function interface) の一種
◦ 異なるプログラミング言語間でやりとりをするための仕組み • JSから呼び出したいRustの関数に #[wasm_bindgen] をつけると、文字列等の データのやりとりが可能になる wasm_bindgenによって生成される ファイル • sample.js: グルーコード • sample_bg.wasm: 関数本体 sample.rs $ wasm-pack build --target web
wasm-bindgen (https://github.com/rustwasm/wasm-bindgen) sample.rs index.js $ wasm-pack build --target web sample.js
sample_bg.wasm
使い方はわかった。 で、 どういう仕組み? wasm-bindgenの実装と 生成されたコードを読んでみました
wasm-bindgenで文字列を扱う仕組み lib.rs hoge.js (プロジェクト名.js) 生成 生成されたJSコードから予想できること 1. Wasmが持つメモリ領域に対して mallocを し、文字列を保存する
2. 確保したメモリのポインタを ptr0とする 3. Rust関数の本体(wasm.bar)に対し、ポイン タ(ptr0)と変数の長さ(len0)を引数として渡 す。型はどちらもi32
wasm-bindgenで文字列を扱う仕組み src/lib.rs in rustwasm/wasm-bindgen JSコードからの予想通り、 Wasmが持つメモリ領域に対し てメモリ確保をしていることを確 認
wasm-bindgenで文字列を扱う仕組み Rust JavaScript WebAssembly fn bar(a: &str) fn bar(ptr: i32,
len: i32) 変形&生成 f o o bar(“foo”); 1. メモリ確保 2. 文字列保存 3. ポインタと文字列の長さを 使ってWasmの関数を呼ぶ Linear Memory
まとめ • RustとJS間をWebAssemblyを介することによってやりとり可能にする wasm-bindgenのツールについて紹介した • wasm-bindgenがどのように文字列をやりとりしているのかを説明した • 今回は触れなかったが、 web-sysという、DOMをRustから操作できるライブラリも 存在する
FFIの技術を使用することで Rustでフロントエンド開発ができる! ―― Rust is everywhere ありがとうございました @d0iasm 今回使用したコード : https://github.com/d0iasm/wasm-bindgen-sample
• Rust, WebAssembly, and Javascript Make Three: An FFI Story
◦ https://youtu.be/nvLw_XKlZaU • rustwasm/wasm-bindgen/examples/without-a-bundler ◦ https://github.com/rustwasm/wasm-bindgen/tree/master/exampl es/without-a-bundler • Design of wasm-bindgen ◦ https://rustwasm.github.io/docs/wasm-bindgen/contributing/desi gn/index.html References