Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

251011「ひとりより、みんなで!」 九州の支部で始めた、新しい連携のかたち

251011「ひとりより、みんなで!」 九州の支部で始めた、新しい連携のかたち

2025/10/11 (土) JAWS FESTA 2025にて発表した登壇資料。
https://jawsfesta2025.jaws-ug.jp/sessions/timetable/91/

with
木村さん(https://x.com/show_m001)
柴尾さん(https://x.com/midnight480)

Avatar for Takumi Abe

Takumi Abe

October 11, 2025
Tweet

More Decks by Takumi Abe

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. Kenichiro Kimura 
 (X: @show_m001)
 {  "普段" : {   "会社":

    "株式会社オルターブース (20/01~)",   "職種": "テクニカルアーキテクト ",   "ニックネーム (社内)": "IoT 番長"  },  "コミュニティ活動 ": [   "JAWS FESTA 2023 実行委員 "   "JAWS-UG 福岡",   "AWS Samurai 2019", “AWS APJ Community Award 2023”,   "AWS Community Builder(DevTools)",  ],
  2. JAWS FESTA2023 in Kyushu 2年前のFestaは福岡で開催 • 若きヒーローあべたくを実行委員長に据え、 全九州が一丸となって開催 • 「繋がり」を目指したイベント設計

    ◦ 「支部」という地域の枠を超えた繋がり ◦ AWS以外のコミュニティとの繋がり ◦ ベテラン・若手・学生など世代や立場を超えた繋がり
  3. JAWS FESTA 2023 がもたらしたもの 地域やコミュニティを超えた繋がりと熱狂 • コミュニティ合同のイベント開催 • 地域を越えた仲間意識 •

    「あの熱狂を自分の地元でも」という熱意からの地方支部リブート ◦ 参加者であった片山さんが熊本支部をリブート
  4. 九州キャラバン爆誕 • 偶然(ほんとに誰も示し合わせてない )全ての支部のイベントが被らず毎 週開催になった • ちょうど最後が JAWS DAYS 2025

    だった • 思いつきでこの奇跡に 「九州キャラバン - Road To JAWS DAYS2025 - 」と名付けた • イベントの OPで名前を出して 次のイベントの紹介をした程度だが盛り上がった • 名前付けるの重要
  5. xxxx • xxxx Tetsuya Shibao
 (X: @midnight480)
 {  "普段" :

    {   "会社": "株式会社ヌーラボ (24/02~)",   "職種": "Customer Reliability Engineer",  },  "コミュニティ活動 ": [   "JAWS FESTA 2023 実行委員 "   "JAWS-UG 佐賀",   "AWS Community Builder(Security)",   "Coder Dojo さが(メンター )",   "DojoCon 2025 実行委員 ",  ], }
  6. AWS Summit road to Summit 2025 って、 名前つけていいか、 AWSさんに確認してきますね OKもらってきました

    5/24 もらいます 街のお祭りもあるので、 5/31もらいますね ではハンズオンやりたいので 6/7もらいます バタバタしているけど ... ラストの6/14やります!
  7. Takumi Abe (X: @east_takumi)
 {  "普段" : {   "会社": "KDDI

    アジャイル開発センター株式会社 (24/02~)",   "職種": "Web 時々クラウドエンジニア ",   "ニックネーム ": "あべたく ",   "最近": "AWS Community Day Hong Kong の登壇準備やばい "  },  "コミュニティ活動 ": [   "JAWS FESTA 2023 実行委員長 "   "JAWS-UG おおいた ",   "AWS Samurai 2023",   "AWS Community Builder(Serverless)",  ], } }
  8. 九州メンバーで大切にしていること • 運営メンバーがまず楽しむこと ◦ コミュニティに関わる 全ての人が楽しめることが理想 &&最重要 ▪ →モチベーションが動力 •

    運営で無理しすぎない こと ◦ コミュニティは仕事ではない! ◦ 日常生活 etc. の時間を削らない範囲に止める ▪ Ex. やらないことを決める、規模や頻度を調整する etc.
  9. 九州メンバーで大切にしていること • 運営メンバーがまず楽しむこと ◦ コミュニティに関わる 全ての人が楽しめることが理想 &&最重要 ▪ →モチベーションが動力 •

    運営で無理しすぎない こと ◦ コミュニティは仕事ではない! ◦ 日常生活 etc. の時間を削らない範囲に止める ▪ Ex. やらないことを決める、規模や頻度を調整する etc. フォローし合える場づくりと勉強会の軽量設計に取り組んできた
  10. JAWS FESTA2023 in Kyushu 2年前のFestaは福岡で開催 • 若きヒーローあべたくを実行委員長に据え、全九州が一丸と なって開催 • 「繋がり」を目指したイベント設計

    ◦ 「支部」という地域の枠を超えた繋がり ◦ AWS以外のコミュニティとの繋がり ◦ ベテラン・若手・学生など世代や立場を超えた繋がり
  11. JAWS FESTA2023 in Kyushu 2年前のFestaは福岡で開催 • 若きヒーローあべたくを実行委員長に据え、全九州が一丸と なって開催 • 「繋がり」を目指したイベント設計

    ◦ 「支部」という 地域の枠を超えた繋がり ◦ AWS以外のコミュニティとの繋がり ◦ ベテラン・若手・学生など世代や立場を超えた繋がり
  12. 「一緒にやっていく」ことで! • 悩みの“型”が見える ◦ 解決方法に当たりがつく • ほかのやり方を覗く ◦ 自分たちの選び方が定まりやすくなる •

    仕組みやツールをちょっと借りるだけで前に進む • 再発明しないから着手が速い ◦ 小さく試して、合わなきゃやめても OK! • 「ちょっと聞いて」が言える仲間が増える
  13. 「一緒にやっていく」ことで! • 悩みの“型”が見える ◦ 解決方法に当たりがつく • ほかのやり方を覗く ◦ 自分たちの選び方が定まりやすくなる •

    仕組みやツールをちょっと借りるだけで前に進む • 再発明しないから着手が速い ◦ 小さく試して、合わなきゃやめても OK! • 「ちょっと聞いて」が言える仲間が増える ぜひ、試せる範囲から 小さくチャレンジ!
  14. 「一緒にやっていく」ことで! • 悩みの“型”が見える ◦ 解決方法に当たりがつく • ほかのやり方を覗く ◦ 自分たちの選び方が定まりやすくなる •

    仕組みやツールをちょっと借りるだけで前に進む • 再発明しないから着手が速い ◦ 小さく試して、合わなきゃやめても OK! • 「ちょっと聞いて」が言える仲間が増える でも、 注意してほしいことが
  15. このセッションはあくまできっかけ • コミュニティ運営において 「銀の弾丸」はない ◦ 様々試しながら、 自分たちなりのペース・やり方を見つけることが重要 ◦ →相談などいつでもどこでも Welcome

    !👍 • 今日をきっかけに 相談・協力し合える仲間を作って欲しい /作りたい/なりたい! ◦ 上も下もなく正解がないことにみんな挑戦してる! ◦ だからこそ、みんなで乗り越えたい! →より楽しみたい!
  16. まとめ 1. FESTA2023 の熱と偶然がキャラバンが爆誕 2. 仕組み化で支部ごとの 助け合いがしやすくなった 3. 無理ない形 でコツコツ続けるコミュニティ運営が大切!

    コラボはそれができるやり方の一つかも 👀 4. 九州はこれからもメンバーみんなでやってく 💪 support by • 松岡さん(福岡、北九州) • 片山さん(熊本) • ほか九州のJAWS-UGコアメンバー