Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒から4年重ねて持ってる荷物をおろしたい
Search
Takumi Abe
January 13, 2024
Programming
0
180
新卒から4年重ねて持ってる荷物をおろしたい
2024/01/13 (土) 【博多】『LT++』 ハックツ×レイヤード 新年最初のLT大会にて発表したLTの登壇資料。
https://connpass.com/event/305151/
Takumi Abe
January 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takumi Abe
See All by Takumi Abe
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
400
20250816 「アジャイル」って?~"Do Agile"から"Be Agile"へ~
east_takumi
0
3.1k
20250514 1Passwordを使い倒す道場 vol.1
east_takumi
0
230
250510 StepFunctionのテスト自動化始めました vol.1
east_takumi
1
360
250509 JAWS DAYS 2025 re:Cheers サポート班振り返り
east_takumi
0
20
250208 Discordに勉強会告知を⾃動でしたい!vol.2
east_takumi
0
12
250201 マネコンの進化についていけないので、MFA設定くらいは自動化して追いつく作戦
east_takumi
1
140
250125 Discordに勉強会告知を⾃動でしたい!vol.1
east_takumi
0
15
241226 推しに嫌われないためにわたしたちはなにをすべきか vol.0
east_takumi
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
540
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
690
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
170
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
290
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
1.9k
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
920
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
240
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.4k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
新卒から4年重ねて、 持ってる荷物をおろしたい JAWS-UG おおいた Takumi Abe
Takumi Abe { "普段" : { "会社": "火起こしする会社→ニート中→2月から?????", "職種": "Webバックエンドエンジニア",
"趣味": [ "書道", "お酒", "とったび", "坂道アイドル", "ガンダム"], "ニックネーム": "あべたく", "業務でAWSを使って何年?": "0s", }, "コミュニティ活動": [ "JAWS-UG おおいた", "Cloudflare Meet-up Oita", "AWS Comunity Builder(Serverless)", "JAWS FESTA 2023 実行委員長" ], } }
みなさん、 あけましておめでとうございます
年が明けたということは...
あの頃は〜って話す思い出が 1年分増えますよね
2019/11 飯塚アプコン本戦 2019/12 COVID-19報告 が出てくる 2020/02 出社停止 2020/01 大分市引っ越し 2020/03
卒業旅行 (8人車で京都に) 2020/03/15 卒業確定 2020/03/19 退職宣告 2020/03/25 卒業式参加断念 2020/04 イジゲンに入社&&退社 初の転職活動 2020/05 ニート 2020/06 フリーランスになる 2020/11 JAWS DAYS 2021 実行委員にな る 2020/09 JAWS SONIC 登壇 2021/03 CAMPFIRE 社員になる 2021/08 JAWS PANKRATION 2021 実行委員 2020/06 JAWS-UG おおいた 加入 2022/01 福岡引っ越し 2022/09 APAC Community Summit参加 2022/12 2年半振りの初 出社 2023/02 退職の旨を 上司に言う 2020/04末 実家に逃げる 2023/02 AWS Community Builder になる 2023/10 JAWS FESTA 2023開催 2024/01 CAMPFIRE退社
2019/11 飯塚アプコン本戦 2019/12 COVID-19報告 が出てくる 2020/02 出社停止 2020/01 大分市引っ越し 2020/03
卒業旅行 (8人車で京都に) 2020/03/15 卒業確定 2020/03/19 退職宣告 2020/03/25 卒業式参加断念 2020/04 イジゲンに入社&&退社 初の転職活動 2020/05 ニート 2020/06 フリーランスになる 2020/11 JAWS DAYS 2021 実行委員にな る 2020/09 JAWS SONIC 登壇 2021/03 CAMPFIRE 社員になる 2021/08 JAWS PANKRATION 2021 実行委員 2020/06 JAWS-UG おおいた 加入 2022/01 福岡引っ越し 2022/09 APAC Community Summit参加 2022/12 2年半振りの初 出社 2023/02 退職の旨を 上司に言う 2020/04末 実家に逃げる 2023/02 AWS Community Builder になる 2023/10 JAWS FESTA 2023開催 2024/01 CAMPFIRE退社
コミュニティは人生そのもの
コミュニティに救われた4年間 • 地方で活躍する/コミットしていきたい人たちとの輪の広がり ◦ ほか企業/コミュニティを知る機会 ▪ →共感し、イベントや取り組みを共催というパターンも • 地域(ほか地域も含む)で活躍する人たちとのネットワークに入る/作る ◦
相談できる場所/人を増えることによる心理的安全性の確保 ▪ 社内だけじゃない繋がり • Ex. 友だちができる、ものさしが増え価値観が変化 etc. • →自身のスキルアップから日々の拠り所 etc. →結果的に輪が広がり、その広がりがさらなる輪を生む
でも、コミュニティ運営は 力技なのである....
コミュニティ運営でやってること • イベントの開催 ◦ アンケートの作成 ◦ 登壇者/会場との調整、発掘 ◦ 登壇資料の作成 ◦
スポンサー対応 ◦ ノベルティの発注 ◦ 懇親会の会場探し • SNS広報 • お金の管理 • 参加者をどうやたら巻き込めるか/楽しんでもらえるか検討 etc. ……
つまり タスク管理がつらい 人類の悩み
タスク管理がつらい
ってことで考えてみた
NotionにBacklogの タスク同期させたら 行ったり来たりしなくて 良くないか?
ということでやってみた!
こんな構成にしてみたい
なぜBacklogとNotion? • 個人タスクはNotionで結構管理してる • Backlogはプロジェクト管理ツールとしてめちゃ重宝 ◦ コミュニティでもめちゃ使ってる • Backlogは組織が変わるとメール以外で更新を知るのがむずい ◦
複数持つとややこい • BacklogはAPIが充実してる • どちらも無料でいじくりまわせる
現状....
とりあえず、形にはなった... • とりあえず、Backlogさんに感謝とNotionには◯意が... • まだ実装できてないところ ◦ 複数プロジェクトを一括で読み取る ◦ Backlogタスクに更新があった際のプッシュ通知 ◦
Notionに手動での同期ボタンの設置 ◦ A◯s◯◯とかの連携ができるようにスケール ◦ Sercret ManagerへのAPI Key移し ◦ エラーハンドリング etc.
まとめ • 人生なんとかなる← ◦ というより奇跡が多いのだなと思った👀 ◦ すくい上げてもらってばかりだから,すくい上げる側に回れるよう日々 を過ごす • タスク管理は計画的に!
◦ タスク管理はしてもいいけど、タスク管理に振り回されるな← ◦ ときには減らすことだって大切だよ...(ものによる • Notion APIを触るときは覚悟と根気をもって... ◦ …いやわかるよ、方針的にさ...でも難しすぎない...
JAWS-UGの直近イベント - 1/20 JAWS-UG 大分 - 1/27 JAWS-UG 佐賀 -
2月 JAWS-UG 長崎(日程未定) - 3/2 JAWS DAYS 2024(東京) - 3/23 JAWS-UG 佐賀(たぶん) - 6/20-21 AWS Summit(たぶん) - 5~7月 AWS カーニバルっぽいの←(計画中