Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

P4 Update 2023

ebiken
October 12, 2023

P4 Update 2023

P4 Update presentation at P4 Users Group Japan 2023
https://p4users.org/p4usersjp2023/
日本P4ユーザー会 2023

ebiken

October 12, 2023
Tweet

More Decks by ebiken

Other Decks in Technology

Transcript

  1. P4 Update 2023 海老澤 健太郎 @トヨタ自動車 株式会社 情報システム本部 情報通信企画部 |

    InfoTech-IS | DCインフラG 2023/10/12 P4 Update 2023|日本P4ユーザ会2023|海老澤健太郎@トヨタ自動車
  2. Intel, Tofino への投資凍結を発表 P4 Update 2023|日本P4ユーザ会2023|海老澤健太郎@トヨタ自動車 (2022年度 Q4 決算発表:2023/01/26 )

    引用: "4th Quarter Earnings Presentation" @ https://www.intc.com/ https://d1io3yog0oux5.cloudfront.net/_2cead9b6413a1a91de449423742eea20/intel/db/887/8894/earnings_presentation/Q4%272022+Earnings+Deck_Final+PDF.pdf Intel オフィシャルコメント: https://download.intel.com/newsroom/2023/corporate/q422-investor-call-remarks.pdf Earning Comments from CEO Pat Gelsinger and CFO Dave Zinsner We are making tough decisions to right-size the organization, and we further sharpened our business focus within our BUs (business units) by rationalizing product roadmaps and investments. NEX continues to do well and is a core part of our strategic transformation, but we will end future investment on our network switching product line, while still fully supporting existing products and customers. Since my return, we have exited seven businesses, providing in excess of $1.5 billion in savings. We are also well underway to integrating AXG (Accelerated Computing Systems and Graphics) into CCG (Client Computing Group) and DCAI (Data Center and AI Group), respectively, to drive a more effective go-to-market capability, accelerating the scale of these businesses while further reducing costs.
  3. PSG(FPGA) 部門の分離(Spin Off)を発表 (2023年10月3日) P4 Update 2023|日本P4ユーザ会2023|海老澤健太郎@トヨタ自動車 Intel Announces Intent

    to Operate PSG as Standalone Business https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/intel-oct-2023-news.html EE Times Japan > FPGA > Intelが旧Altera部門を分離、数年以内にIPOへ ... https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2310/04/news142.html
  4. 2023 P4 Workshop @SanJose (2023/04/25~26) P4 Update 2023|日本P4ユーザ会2023|海老澤健太郎@トヨタ自動車 2019年@スタンフォード大学 以来

    4年ぶりの現地参加のみのWorkshop Tofino等P4対応ASICに限らず、Fixed Function ASIC も含めたスイッチASIC及び IPU/DPU/FPGAを搭載した SmartNIC などのサーバーサイドターゲットを中心に、 研究論文、技術解説、ユースケースの紹介など、多岐に渡るトピックが講演&議論さ れた。特に今回は現地参加のみの開催という事もあり、質疑が活発で様々な立場での 課題感や取組状況について把握できた。
  5. P4’s raison d’être (P4の存在理由) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 P4's raison

    d'etre, missing features and works done Andy Fingerhut, Intel The Power of Fully-Specified Data Planes Rob Sherwood, NEX Cloud Networking Group, CTO 2023 P4 Workshop @SanJose ~ Keynote 1 & 2
  6. ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 The parable of the blind and

    the elephant https://sketchplanations.com/the-blind-and-the-elephant データプレーン(完全)定義言語 fully-specified data plane language データプレーン 抽象化レイヤ (Fixed Function ASIC への適用) テストの自動生成 検証可能な形式言語 Formal Language データプレーン プログラミング言語 data plane programming language 高速パケット処理デバイス のプログラミング データプレーン APIを自動生成 (P4Runtime) ターゲット非依存の プログラミング (ASIC, FPGA) P4の存在理由 ~ P4’s raison d’être ~ 群盲象を評す
  7. • データプレーンプログラミング言語 としての P4 • スイッチ ASIC ターゲットは Google が言及した程度

    • (参考)2022 P4 Workshop • OPEN SRV6 PROJECT: OPEN SOURCE FOR P4-BASED EDGE ROUTER • [ALIBABA] THE JOURNEY TOWARDS PREDICTABLE NETWORK IN ALIBABA CLOUD • サーバーサイド(SmartNIC・CPU)ターゲットは多数あり • データプレーン定義言語 としての P4 • データプレーン抽象化レイヤ ... スイッチ&SmartNIC • テストの簡略化 • ハードウェア認証の簡略化 • ソフトウェア進化・オフロードの簡易化 • Formal Behavior Specification (形式仕様) 2023 P4 Workshop @SanJose ~ セッション内容 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 ⇒ P4をデータプレーン抽象化レイヤとして利用したセッションが多数
  8. データプレーンプログラミング言語としてのP4 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 ユーザが自由にプログラム可能な世界の実現 ⇒(データプレーン)プログラマビリティの改善 Target 課題 ASIC

    • 機能追加や変更は限定的 • 変更にはマイクロコードプログラミングが必要 • クローズド&ベンダ依存(ユーザはプログラム不可) NPU • ベンダ毎に異なるプログラム言語やSDK (EZchip, Netronome, etc.) FPGA • HDL技術者の希少性 • プログラミングの難易度(高) CPU • カーネルの変更(Upstream)に時間が必要
  9. OPEN SRV6 PROJECT: OPEN SOURCE FOR P4-BASED EDGE ROUTER ~

    P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 • SRv6 ノード : P4 (Tofino ASIC) + SONiC • コントローラ : OpenDaylight (ODL) • L3VPN over G-SRv6 サービスの実証実験 CENI: China Environment for Network Innovations (中国40都市を繋いだ実験ネットワーク) G-SRv6 導入事例 詳細解説(Zenn記事) ⇒ https://zenn.dev/ebiken_sdn/articles/e1ab7c9a803abd 発表動画(YouTube) ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=wHkqdd9HbVQ 2022 P4 Workshop
  10. [ALIBABA] THE JOURNEY TOWARDS PREDICTABLE NETWORK IN ALIBABA CLOUD ~

    P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 SNA ... Smart Network Appliance P4を用いた独自実装 2022 P4 Workshop "The Journey towards Predictable Network in Alibaba Cloud" Dennis Cai, Head of Network Infrastructure https://opennetworking.org/2022-p4-workshop-gated/ 2022 P4 Workshop
  11. スイッチ ASIC の プログラミング言語 としての P4 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車

    新しいプロトコル・機能の開発期間短縮 • 従来の Fix Function ASIC(3~5年)⇒ Programmable ASIC(1~2年) ユーザ自身による開発は Hyper Scaler か学術研究が中心 多くの場合、ベンダがP4(ASIC)プログラミングをサポート Intel/Barefoot 以外の ASIC もプログラマビリティをサポート Cisco Silicon One (P4), NVIDIA Spectrum (P4?), Broadcom (SDKLT) ⇒ オープンな環境を維持できるエコシステムが構築できなかった ⇒ ユーザサイドでのプログラマビリティはサーバサイドへ ユーザー固有のニーズを満たす機能の(早期)サポート • G-SRv6 (CENI ... China Environment for Network Innovations ) • Smart Network Appliance (Alibaba) • In-Network Computing for Hyperscale ML
  12. Tofino 新規開発中止 ~ 背景と今後の対応 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 • 新規開発中止の背景(従来アナウンス通り)

    • 景気後退により事業のリストラクチャリングが必要となった • IPU (Mount Evans) の売上が圧倒的に大きかった • 投資の優先度付けを迫られ、Tofino 3 の開発中止を決断 • Tofino 1, 2 の今後について(従来アナウンス通り) • 購入する人がいる限り Tofino 1, 2 製造&サポートを継続 • 機能や性能が要件満たす顧客からの新規受注が継続 • Alibaba等、中国で圧倒的に売れている • P4 研究開発への投資は継続 • P4は既にスイッチ専用ではなく利用が広がっている • IPU (Mount Evans) はIntel戦略にとってのコア製品 • DPDK (IPDK), P4TC など、ソフトウェアでのP4活用も継続 Nick McKeown Fireside Chat や Rob Sherwood (Intel NEX CTO) の Keynote 等で説明
  13. Tofino Architecture オープン化&コミュニティでの維持 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 Tofino を RISC-V

    のように公開するのは? • 非常にポジティブ • 但し、どのように維持発展させるリソースを確保するか?が課題 • RISC-V は数多くの PhD Team による研究開発リソースがあり、 SiFiveが金銭的なバックアップ&商業展開を推進した • Tofino に関して同様のエコシステムを構築・維持する方法は?? • 維持可能なコミュニティを構築運営するアイディアは大歓迎
  14. Tofino ASIC 向けのトレーニングは提供を継続 P4 Update 2023|日本P4ユーザ会2023|海老澤健太郎@トヨタ自動車 https://www.intel.com/content/www/us/en/products/docs/network- io/intelligent-fabric-processors/connectivity-education-hub/academy.html インテルから独立企業(P4ICA)に運営を移管 講師は変わらず

    Vladimir Gurevich ☺ https://www.linkedin.com/in/vladimir-gurevich-63b887/ https://support.p4ica.com/hc/en-us/articles/18767647670299-Intel-Connectivity-Academy-ICA-XFG-by-P4ICA Intel® Connectivity Academy (ICA-XFG) by P4ICA Intel Connectivity Academy (ICA-XFG) is a set of instructor-led courses that cover all aspects of data and control plane development using Intel Tofino ASIC Family, P4_16 language and Intel P4 Studio SDE. These courses can be delivered online or in-person together with the hands-on labs. Starting September 1, 2023 these courses are delivered by an independent company, P4ICA (P4ICA, LTD) under the special license from Intel. This site contains all the materials for the classes, including the presentation materials, labs and tools. If you've ever attended Barefoot Academy or Intel Connectivity Academy, you should have an account on this site that allows you to access the materials for the courses you attended. In addition to that, you can find new course prospectuses and the upcoming class schedule. For the latter we also recommend that you follow us on Eventbrite. Intel® Connectivity Academy (ICA-XFG) by P4ICA
  15. データプレーン定義言語としての P4 ネットワークの革新には 抽象化 が必要 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 Scott

    Shenker, 2011 “Networking Needs Abstractions” YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=YHeyuD89n1Y&t=259s "The Power of Fully-Specified Data Planes", Rob Sherwood, CTO, NEX Cloud Networking Group, Intel P4はコントロールプレーンとデータプレーンを分離し、 データプレーンの抽象化を実現する アーキテクチャのコンポーネントを分離する事により コントロールプレーンとデータプレーンが それぞれ独立して、イノベーションを起こし進化する 事が可能になる
  16. "Keynote 7 - P4 HAL for Network Virtualization", Parveen Patel,

    Google Cloud, 2023 P4 Workshop @SanJose データプレーン抽象化レイヤ (Switch) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 コントローラに対し、データプレーン抽象化レイヤ(API)を提供 Orion SDN Controller サービスやアプリの寿命は (コントローラー) デバイスの寿命より長い Fixed Function ASIC も同じHAL経由で制御
  17. "Keynote 7 - P4 HAL for Network Virtualization", Parveen Patel,

    Google Cloud, 2023 P4 Workshop @SanJose データプレーン抽象化レイヤ (CPU/SmartNIC) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 ネットワーク 仮想化レイヤ ハードウェア を交換可能に
  18. Snap: a microkernel approach to host networking ~ P4から探る ~

    サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 https://dl.acm.org/doi/10.1145/3341301.3359657 Google @ SOSP'19 Blog: https://hub.packtpub.com/google-ai-introduces-snap-a-microkernel-approach-to-host-networking/ OCP, Networking/NIC Software: https://www.opencompute.org/wiki/Networking/NIC_Software
  19. "Keynote 7 - P4 HAL for Network Virtualization", Parveen Patel,

    Google Cloud, 2023 P4 Workshop @SanJose • 異なるハードウェア(SmartNIC)にポーティングするのは数年単位の作業 • 複数種類のNICを平行して利用するために "HAL" は必須 • P4 とは、最適なネットワークの "HAL" • 適切なパーツが揃っている • APIs + behavioral model + validation tests • 但し、不足するパーツもある(あった)⇒ スイッチには無い新しい要件 • 高速なAPIが必要(High-performance P4Runtime) • Millions table ops/sec for per-connection insert/delete, bulk ops, counter reads • 制約の緩和:Local controller only, no need for the overhead due to serialization なぜ、サーバサイドでも抽象化が必要か? ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 ハードウェア抽象化レイヤ(HAL)の重要性
  20. "Keynote 7 - P4 HAL for Network Virtualization", Parveen Patel,

    Google Cloud, 2023 P4 Workshop @SanJose SmartNIC 向けP4関連実装の拡張(Google) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車
  21. データプレーン定義言語としてのP4により可能になる事 ハードウェア認証の簡略化 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 参考:2023 P4 Workshop, "The

    Power of Fully-Specified Data Planes", Rob Sherwood ある "ソフトウェア X" は "ハードウェア Y" でサポート(ポーティング)可能か? 従来の回答 • 試行錯誤でポーティング、もし解決できない課題があれば NO と結論 • ポーティング可能で、もし広範囲なテストを実施しパスしたら YES と結論 より良い回答 • "ソフトウェア X" を "P4で抽象化されたデータプレーン" に対し開発する • 質問をシンプルに変更 ⇒ "X.p4" は "ハードウェア Y" にマップ可能か? • 完全なソフトウェア移植よりも、P4経由の手動マッピングの方が簡単 • より速く、より簡単で、より正しくなる可能性が高い IPU E2000 (Mount Evans) と FPGA ベースの IPU で実績あり (モバイルユースケース?)
  22. データプレーン定義言語としてのP4により可能になる事 ソフトウェア進化・オフロードの簡易化 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 参考:2023 P4 Workshop, "The

    Power of Fully-Specified Data Planes", Rob Sherwood • 理解しやすい記述により、データプレーンの進化が容易に • ハードウェアオフロードが容易に(Clearer semantics for hardware-offload) • Example #1: Linux Kernel Traffic Classification (TC) System • Linux TC の P4 による記述 • ソフトウェア実行 ⇒ プラットフォームに応じ部分的なオフロードが可能 • Example #2: P4 for Kubernetes • Calico P4 Plug-in, k8s.p4 を用いて、ソフトウェア実行 • Kernel dataplane (iptables, iproute) 処理をIPUにオフロード可能 • https://ipdk.io/documentation/Recipes/PaaSOffloadKubernetes/ • https://github.com/ipdk-io/k8s-infra-offload P4 を用いたソフトウェアデータプレーン開発
  23. ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 2023 P4 Workshop @SanJose "The Power

    of Fully-Specified Data Planes", Rob Sherwood, CTO, NEX Cloud Networking Group 「プログラミング言語」「定義言語(抽象化レイヤ)」 両方が求められるサーバーサイドでの活用が活性化
  24. 半導体(CPU)レンドの変化による、アプリケーション構成の変化 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 North-South Traffic 中心 アプライアンスがゲートウェイとして ネットワーク機能を提供

    East-West Traffic 中心 サーバーに近い場所での ネットワーク機能提供が必要に アプリケーション構成の変化により、ネットワーク機能の場所も変化 Firewall Load Balancer Server Server Server Server Internet Server Server Server Internet micro-service
  25. 半導体(CPU)レンドの変化による、アプリケーション構成の変化 • 2015 Google: Profiling a warehouse-scale computer • https://dl.acm.org/doi/10.1145/2749469.2750392

    • They found that the diversity of workloads would benefit from flexible architectures, and identify a “datacenter tax” in the lower layers of the software stack that comprises nearly 30% of cycles across jobs and that are prime candidates for hardware specialization and acceleration. • 2020 Facebook: Accelerometer: Understanding Acceleration Opportunities for Data Center Overheads at Hyperscale • https://dl.acm.org/doi/10.1145/3373376.3378450 • Another study by Facebook published in 2020 found that microservices spend as few as 18% of CPU cycles executing core application logic. The remaining cycles were spent in common operations not core to the application logic, including I/O processing, logging, and compression. Facebook believed that accelerating standard building blocks can significantly improve data center performance and they built a model to project possible hardware speedup in microservices. アプリケーションが占めるCPU利用率の低下 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車
  26. Multi-core CPU サーバーサイドで必要な ネットワーク機能のアクセラレーション ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 ネットワーク基盤機能 仮想スイッチ、暗号化、

    ロードバランス、監視 アプリケーション① アプリケーション② アプリケーション③ Multi-core CPU アプリケーション① アプリケーション② アプリケーション③ SmartNIC ネットワーク基盤機能 仮想スイッチ、暗号化、 ロードバランス、監視 アプリケーション④ アプリケーション⑤ アプリケーションのCPU利用率向上 &セキュリティの向上(アイソレーション) SmartNICによるCPUオフロード
  27. • ソフトウェア (Software Based) • 主に Kernel Network Stack で実行される処理の軽減やバイパス

    • Linux Kernel と親和性あり • eBPF, XDP, AF_XDP (eXpress Data Path, Address Family XDP) • vDPA (virtio data path acceleration) • (コンテナなどアプリケーション基盤や、オブザーバビリティでの利用が多い) • Linux Kernel と親和性無し • DPDK (VPP, IPDK, OVS-DPDK) • (VPP等、NFVワークロードでの利用が多い) • ハードウェア (Hardware Based) • パケット処理に(CPUより)適した、ドメイン特化型のハードウェアを利用 • ASIC, NPU, FPGA, SoC(Many-coreプロセッサ+暗号化・圧縮・特定演算用チップ) • NIC型のフォームファクタに搭載され、IPU/DPUとも呼ばれる(SmartNIC) サーバーサイド・アクセラレーション 実現方式の分類 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 注:IPU/DPU/SoC/ASIC/NPU etc. は厳密な定義がなく、ベンダにより異なる場合がある
  28. "SmartNIC" のタイプ ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 IPU/DPU (ASIC/NPU) FPGA Many

    Core Processor (SoC) プログラマビリティ 比較的高い (ユースケースに依存) 非常に高い 非常に高い プログラムの しやすさ 容易 (SDKを利用) 難しい (HDLの経験が必要) 比較的容易 (C-likeな言語が多い) 価格性能比 [*] 非常に良い 高性能だが高価 良い 製品(例) Intel IPU E2000 AMD Pensando DPU Intel IPU F2000X-PL Intel IPU C5000X-PL AMD Alveo SN1000, U25N 他にも多数のベンダが提供 NVIDIA BlueField DPU Marvell OCTEON DPU "Choosing the Best SmartNIC", NIVIDA, Sep 14, 2021 を元に情報を加えて作成 https://developer.nvidia.com/blog/choosing-the-best-dpu-based-smartnic/ [*] 価格は調達量や方法により大きく変化するため都度確認が必要 FPGA: Intel (Altera), AMD (Xilinx)
  29. Intel IPU E2000 (MountEvans) & FPGA Cards ~ P4から探る ~

    サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 https://www.intel.com/content/www/us/en/products/details/network-io/ipu.html
  30. • CPUのオフロード&セキュリティ向上(主にデータセンター) • サーバーサイドで必要な ネットワーク機能 • クラウド基盤の高速化(オフロード)&セキュリティ向上 • ストレージアクセスの高速化 (Target

    Offload + NVMEoF Initiator) • 任意のパケットフォーマットでの高速暗号化(IPsec) • 分散ファイヤーウォール • ネットワーク製品(機能)の高速化・効率化(主に通信事業者) • ネットワーク仮想アプライアンス(NVA) • VPN/NAT/Cloud GW • ORAN, UPF (モバイル) • 高速化&電力効率向上(MEC対応) サーバーサイド・アクセラレーションのユースケース ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 In-Network Computing • Hyperscale化する機械学習(ML)への対応 • Gradient aggregations offload • 事例はまだ少ない?(単にサーベイ不足?)
  31. クラウド基盤の高速化&セキュリティ向上 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 "Keynote 7 - P4 HAL

    for Network Virtualization" Parveen Patel, Google Cloud, 2023 P4 Workshop @SanJose • ネットワーク処理のオフロード • ホストCPUからネットワーク処理負荷をオフロード • より多くのCPUリソースをユーザーに提供可能 • 暗号化など、CPU負荷の高い処理を専用回路で実行 • セキュリティの向上 • ユーザーアプリケーションとインフラの物理的な分離 • DDoS 等の攻撃をCPUの手前で検知・フィルタ
  32. Microsoft Azure + AMD Pensando DPU ネットワーク仮想アプライアンス の高速化 ~ P4から探る

    ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 NSDI23: Disaggregating Stateful Network Functions https://www.usenix.org/conference/nsdi23/presentation/bansal Microsoft Azure: 高速接続と NVA (プレビュー) https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/networking/nva-accelerated-connections メリット • 1 秒あたりの接続数 (CPS) の増加 • 一貫性のあるアクティブな接続 • 高トラフィック ネットワークの最適化された VMのCPU容量や安定性の向上 • ジッターの削減 • CPU 使用率の削減
  33. "Keynote 4 - AMD Pensando DPUs and Projects", AMD Pensando,

    Krishna Doddapaneni 任意のパケットフォーマットでの高速暗号化(IPsec) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 • 低遅延+高スループット • 任意の粒度の暗号化鍵 • 任意のレイヤでの暗号化 (Overlay vs Underlay) • IPsec コントロールプレーン非依存
  34. "Keynote 4 - AMD Pensando DPUs and Projects", AMD Pensando,

    Krishna Doddapaneni その他のユースケース ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 • 分散ファイヤーウォール • ストレージアクセスの高速化 (Target Offload + NVMEoF Initiator) • VPN/NAT/Cloud GW
  35. "Keynote 1 - P4's raison d'etre, missing features and works

    done", Andy Fingerhut, Intel, 2023 P4 Workshop @SanJose SmartNIC で必要な P4 機能(スイッチと比較) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 Now part of the PNA specification
  36. • 暗号化・複合化 • 高速なAPI(P4Runtime) • Adding millions of table entries

    per second to large tables. • コントロールプレーン非依存なテーブル更新 • Table lookup miss 時のエントリ追加 • Timeout したエントリの削除 • ステートフルなプロトコルへの対応 • Data-plane-writable action data • e.g. maintain expected TCP sequence numbers independently for each table entry, in TCP connection tracking. SmartNIC で必要な P4 機能(スイッチと比較) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車
  37. P4言語仕様の拡張 (PNA) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 P4 PNA (Portable NIC

    Architecture) 仕様で add_on_miss, auto_delete (idle timeout) をテーブル属性として定義 https://p4.org/specs/
  38. "Keynote 4 - AMD Pensando DPUs and Projects", AMD Pensando,

    Krishna Doddapaneni Policy や Flow timeout Check の "DPU CPU" からのオフロード ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 Connection Per Sec Pensando: P4による CPS の向上
  39. SmartNIC での P4Runtime API の高速化 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 2022

    P4 Workshop, NVIDIA, Evolving P4Runtime from Switch to DPU https://opennetworking.org/wp-content/uploads/2022/05/Alan-Lo-and-Milind-Chabbi-Final-Slide-Deck-1.pdf Switch と SmartNIC の制約条件の違いを利用 コントローラがローカルに存在 ⇒ APIがネットワークを経由せず、共有メモリを利用可能 Bulk table update を追加 コントローラがリモートに存在しても利用可能 2022年4月頃に P4 API Working Group で議論 その後情報無し(TDI, IPDK などのフレームワークに合流か?要調査) https://groups.google.com/a/lists.p4.org/g/p4-api
  40. ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 2022 P4 Workshop, NVIDIA, Evolving P4Runtime

    from Switch to DPU https://opennetworking.org/wp-content/uploads/2022/05/Alan-Lo-and-Milind-Chabbi-Final-Slide-Deck-1.pdf Shared-memory for local controller Bulk table updates for remote controller
  41. P4TC ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 References • What Is P4TC

    You Ask? (P4TCとは何か?の詳細な解説) • https://github.com/p4tc-dev/docs/blob/main/why-p4tc.md • P4TCポータル:NetDevConf 0x16 等、過去のカンファレンス資料有り • https://www.p4tc.dev/ • 2023 P4 Workshop @SanJose • In-depth Talk - Hardware Offload Driver with P4-TC, Anjali Singhai Jain, Namrata Limaye • In-depth Talk - P4TC: Linux Kernel P4 Implementation Approaches And Evaluation, Deb Chatterjee, Jamal Hadi Salim • P4 を Linux TC にコンパイル • Netlink 経由で Kernel にロード • オフロード無し有りの様々な方法で実行可能 • Model 1: Scriptable P4TC (SW dpath via P4TC) • Model 2: eBPF Parser Only, rest of SW Dpath via P4TC • Model 3:SW dpath eBPF at TC+XDP independent of P4TC • Model 4: Integrated ebpf sw-dataplane P4TC control • 状況 • Linux Kernel へ Upstream 中 • 2023 P4 Workshop の次の日に P4TC Workshop を実施 • 10名程度(Intel,NVIDIA,Mojatatu Networks, + ebiken ☺) • Intel E2000 (MEV) を用いたデモを紹介 • デファクト化、コミュニティの拡大、等は始まったばかり "Hardware Offload Driver with P4-TC", Anjali Singhai Jain, Namrata Limaye, 2023 P4 Workshop
  42. 2023 P4TC Workshop (Next day of 2023 P4 Workshop @SanJose)

    ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車
  43. • P4 program を multi-core CPU で実行するフレームワーク • 目的:DPDKの性能に、P4の柔軟性(プログラムしやすさ)を 組み合わせ、より良いソフトウェアスイッチを実現する

    • IPDK の CPU Target • オープンソースで公開 • P4 compiler back-end and TDI driver on p4.org • https://github.com/p4lang/p4c/tree/main/backends/dpdk • P4 data plane engine on dpdk.org • http://git.dpdk.org/dpdk/tree/lib/pipeline P4-DPDK ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車
  44. IPDK ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 Infrastructure Programmer Development Kit •

    Infrastructure Offload のためのフレームワーク • SmartNIC(IPU/DPU)だけでなく、CPU, Switch を含む様々なデバイスに対し、 共通のコントロール方法を提供 • 中核となるのは TDI (Table Driven Interface) • https://github.com/p4lang/tdi • 現在は OPI の Sub Project として活動 IPDK お試し方法 • IPDKをKVM仮想マシン環境で試してみる by Apresia Systems • https://www.apresiatac.jp/blog/202207226950/ • p4-guide by Andy Fingerhut • https://github.com/jafingerhut/p4-guide/blob/master/ipdk/23.01/README- install-ipdk-networking-container-ubuntu-20.04-and-test.md https://ipdk.io/ P4-DPDK
  45. IPDK Networking Recipe (P4 Control Plane) ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車

    infrap4d Infrap4d integrates Stratum, the Kernel Monitor (krnlmon), Switch Abstraction Interface (SAI), Table Driven Interface (TDI), and a P4 target driver into a separate process (daemon). The IPDK Networking Recipe (originally P4-OVS Split Architecture) modularizes P4-OVS and reduces coupling between its components, making the code easier to maintain and more suitable for upstreaming. It moves the P4-specific components of the integrated architecture of P4-OVS to a separate process called infrap4d. https://github.com/ipdk-io/networking-recipe
  46. ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 OPI Project Open Programmable Infrastructure Sub

    Groups https://opiproject.org/subgroups/ Developer Platform/PoC/Reference Architecture Provisioning and Platform Management OPI API and Behavioral Model Use Case Outreach Committee 組織(Governance) 2023年1月27日現在 TSC members https://opiproject.org/tsc/ Prasun Kapoor (Marvell) Kyle Mestery (Intel) Tim Michels (F5) Tzahi Oved (NVIDIA) Venkat Pullela (Keysight) Steve Royer (Red Hat) Chair: Joseph White (Dell) Richard Wu (Tencent) Songming Yan (TE) Governing Board https://opiproject.org/board/ Hao Chen (ZTE) Dror Goldenberg (NVIDIA) Michael Lynch (Intel) Shekhar Mishra (Dell) Joel Moses (F5) Kris Murphy (Red Hat) Venkat Pullela (Keysight) yachenwang(王亚晨 ) (Tencent) Cary Ussery (Marvell) 背景 • CPU性能(周波数・コア数)向上スピードの頭打ちや、省エネ ニーズによる消費電力あたりの処理性能向上を実現するため、 ドメイン特化型プロセッサの利用拡大が進んでいる • しかし、現状は各プロセッサやデバイス毎に異なるフレーム ワークやAPIが利用されているため、ハードウェアに応じたア プリケーションやミドルウェアの開発が必要となり、ユーザー には高い技術力とリソース(コスト)が求められる 目的 (上記課題を解決するため) • DPU/IPU-like な技術をベースにした、次世代アーキテクチャ やフレームワークのための、(デファクト)スタンダードを用 いた、コミュニティ主導のオープンなエコシステムを育成する Members: ARM, Dell, F5, Intel, Keysight, Marvell, NVIDIA, RedHat, Tencent, ZTE https://opiproject.org/
  47. OPI / IPDK の歴史 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 • 2021年7月:Diamond

    Bluff(後のOPI)GitHubレポジトリ作成 ⇒ https://github.com/Diamond-Bluff/ • 2021年10月頃:Intel, RedHat, F5 によるDiamond Bluff(後のOPI)の議論が始まった(参考メール) • 2021年10月:Intel IPDK project Web&GitHub 公開 ⇒ https://ipdk.io/ | https://github.com/ipdk-io/ • 2022年3月:Diamond Bluff 一般公開(GitHub, Slackなど) • 2022年3月15~16日:OPI イベントの開催(Co-oranizers: F5, Intel, RedHat)-> Play List: Day 1, Day 2 • 2022年3月24日にオリエンテーション開催(テレカン)-> "Diamond Bluff Orientation session (2022-03-24 08_07 GMT-7).mp4" • 2022年4月:Diamond Bluff と IPDK が一緒となり OPI に名称変更 • IPDKはひとまずOPIのsub-project扱い • https://github.com/Diamond-Bluff/ は閉鎖(アーカイブ) • 2022年7月:Technical Charter 決定・公開 • https://opiproject.org/docs/Open_Programmable_Infrastructure_Technical_Charter_Final-06-9-2022.pdf • 2022年8月:Mailing List 開設&参加募集 ⇒ https://lists.opiproject.org/g/main • 2022年9月:sub-projects の在り方などがMailing Listにて議論される ⇒ https://lists.opiproject.org/g/tsc/message/86 主なコントリビューション:Intel によるIPDK提供、Pensando(AMD) によるAPI提供、Dellによる storage protobuf/gRPC specification の提供
  48. • 組織運営(Governance) • Governing Board と Techical Steering Committeeによる運営 •

    Sub Groups (Working Groups) • 各Teamで仕様提案が活発に行われ、Team毎のWeekly Meetingで議論されている • Slackはほぼ毎日書き込みあり、成果物はGitHubで管理・更新 されている • 広報活動はOutereach Teamによるホームページの更新、年2 ~3回のイベントでの講演(OPI紹介)を実施 • リリース • 6ヶ月毎のリリース(実際に実行されるかは要確認) https://github.com/opiproject/opi/blob/main/Policies/OPI_RELEASE_APPROACH.md OPIの組織&活動状況 ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 Sub Groups https://opiproject.org/subgroups/ Developer Platform/PoC/Reference Architecture Provisioning and Platform Management OPI API and Behavioral Model Use Case Outreach Committee 組織(Governance) 2023年1月27日現在 TSC members https://opiproject.org/tsc/ Prasun Kapoor (Marvell) Kyle Mestery (Intel) Tim Michels (F5) Tzahi Oved (NVIDIA) Venkat Pullela (Keysight) Steve Royer (Red Hat) Chair: Joseph White (Dell) Richard Wu (Tencent) Songming Yan (TE) Governing Board https://opiproject.org/board/ Hao Chen (ZTE) Dror Goldenberg (NVIDIA) Michael Lynch (Intel) Shekhar Mishra (Dell) Joel Moses (F5) Kris Murphy (Red Hat) Venkat Pullela (Keysight) yachenwang(王亚晨 ) (Tencent) Cary Ussery (Marvell)
  49. ~ P4から探る ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 https://opiproject.org/presentations/IntelON-OPI-IPDK.pdf https://opiproject.org/posts/2023-01-25-snia/ OPIのスコープ • プラットフォームとして必要な、Zero Touch

    機能や Lifecycle 管理 • 様々なユースケースに応じた API の定義 • デバイスモニタリング(OTELを採用) • 開発環境の整備 • ユースケースの議論、POCの実施
  50. P4 + IPDK 勉強会 & ハンズオン by 日本P4ユーザ会 ~ P4から探る

    ~ サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望|海老澤健太郎@トヨタ自動車 IPDK Networking recipeをビルドした仮想マシンを使った P4プログラムを実際に動作させるハンズオンを実施 https://github.com/ipdk-io/networking-recipe/blob/v23.01/docs/ipdk-dpdk.md 日本P4ユーザ会 Slack:https://p4users.org/slack-channel/ 6月27日 参加者18名 +講師 https://connpass.com/event/284037/ 【勉強会 パート】 • データプレンプログラミングとは • P4言語の基礎 • P4言語でプログラミング可能なデバイスの紹介 • IPDKとは • IPDKの各Recipeの紹介 • FPGA NICご紹介 (会場スポンサーより) 【ハンズオン パート】 • IPDK Networking Recipeのデモの実行 • 上記デモの内部動作の説明 • IPDK Networking Recipeに含まれるP4プログラムの改 造+動作試験
  51. 本日のプログラム (セッションのみ抜粋) P4 Update 2023|日本P4ユーザ会2023|海老澤健太郎@トヨタ自動車 時間 タイトル&発表者 13:05~13:35 P4アップデート2023 トヨタ自動車株式会社(Toyota

    Motor Corporation) 海老澤 健太郎(Kentaro Ebisawa) 13:35~14:05 IPUとIPDKでデータセンターを進化 インテル株式会社(Intel K.K.) 森 直之(Naoyuki Mori) 14:05~14:25 P4 Smart NICを活用してIP in IP による VPN オフローディングをやってみた 京都産業大学 (Kyoto Sangyo Univercity) 大浦 丈晃 (Oura Takeaki) 14:25~14:55 “P4 Extern” と “Table Lookup IP” を使用し た“エントリーの自動 Expire 機能” の実装 株式会社マクニカ アルティマ カンパニー (MACNICA, Inc. ALTIMA Company) 清水 裕晶(Hiroaki Shimizu) 引地 祐介(Yusuke Hikichi) 時間 タイトル&発表者 15:10~15:20 P4 Testbedの告知について 国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開 発推進センター(NICT) 石井 秀治(Shuji Ishii) 15:20-15:45 FPGA搭載P4スイッチでモバイルパケットブ ローカーを開発してみた ソフトバンク株式会社(SoftBank Corp.) 熊谷 渉(Wataru Kumagai) 15:45~16:05 Arista P4プログラムプロダクトアップデート&ユー スケース アリスタネットワークスジャパン合同会社 (Arista Networks Japan Limited.) 土屋 師子生(Shishio Tsuchiya) 16:05~16:35 IPDK VM環境 デモ APRESIA Systems株式会社(APRESIA Systems, Ltd.) 桑田 斉(Hitoshi Kuwata) 16:50-17:50 会場限定BOF : IPDKについて https://p4users.org/p4usersjp2023/