Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gitlab CIでMRを自動生成する
Search
forcia_dev_pr
June 15, 2022
Programming
0
1.4k
Gitlab CIでMRを自動生成する
2022/6/8(水)に行われた「自動化大好きエンジニアLT会 - vol.7」での発表資料です。
https://rakus.connpass.com/event/245663/
forcia_dev_pr
June 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by forcia_dev_pr
See All by forcia_dev_pr
第7回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
200
第6回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
220
よくわかるFORCIAのエンジニア旅行SaaSプロダクト開発編
forcia_dev_pr
0
680
よくわかるフォルシアのエンジニア 新卒採用編
forcia_dev_pr
0
3.4k
第5回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
150
よくわかるフォルシアのエンジニア 旅行プラットフォーム部編
forcia_dev_pr
0
6.1k
React hooks を気合で理解する
forcia_dev_pr
0
390
k8sマニフェストを Typescriptで管理したい― cdk8s+を導入してみました ―
forcia_dev_pr
0
360
第4回ゆるふわ競技プログラミングオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
540
Other Decks in Programming
See All in Programming
MySQL初心者が311個のカラムにNot NULL制約を追加していってALTER TABLEについて学んだ話
hatsu38
2
100
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
970
AI時代の開発者評価について
ayumuu
0
230
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
110
Ruby で作る RISC-V CPU エミュレーター / RISC-V CPU emulator made with Ruby
hayaokimura
2
220
カウシェで Four Keys の改善を試みた理由
ike002jp
1
120
個人開発の学生アプリが企業譲渡されるまで
akidon0000
2
1.2k
RuboCop: Modularity and AST Insights
koic
2
2.5k
Improve my own Ruby
sisshiki1969
0
100
Thank you <💅>, What's the Next?
ahoxa
1
590
実践Webフロントパフォーマンスチューニング
cp20
45
10k
Orleans + Sekiban + SignalR でリアルタイムWeb作ってみた
tomohisa
0
230
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
410
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
84
5.5k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Transcript
Gitlab CIでMRを自動生成する 籏野 拓 2022.6.8 @自動化大好きエンジニアLT会 - vol.7
• 自己紹介 • 自動化したフロー • まとめ 本日のお品書き 2
自己紹介 • 籏野 拓 (Taku Hatano) • ソフトウェアエンジニア@フォルシア株式会社 ◦ 福利厚生系webサイトの検索ページ
◦ 社内のお役立ちツール開発など • 活動領域 ◦ Next.js/expressでアプリケーション開発 ◦ 最近はk8sでのアプリ構築もやったりしました 3
Gitlab CIとは • Gitlabが提供するCI/CDを自動化するための仕組み • GitlabCIが実行する各jobはプロジェクトに紐づいている ◦ 特定のブランチ更新などをトリガーにジョブを実行 4
• いわゆるGitHub Flow ◦ 開発ブランチを切る ◦ MR提出 ◦ レビュー完了後マージ ブランチ戦略
5 master feature ・MR作成 ・レビュー 毎回作るのが 面倒
• Gitlab APIを利用 ◦ MR作成済みかをチェック→なければMRを作成 • GitlabCIが提供する環境変数/ユーザー設定の環境変数を利用 ◦ 各プロジェクトで同じコードを使いまわせる GitLabCIの設定
- MR生成 6 【Gitlab CIが提供する環境変数の一例】 CI_BUILD_REF_NAME: pushしたブランチ名 CI_PROJECT_ID: プロジェクトID 参考 【MR作成のリクエスト】 curl -X POST -H "Private-Token: ${PRIVATE_TOKEN}" \ -d "title=${TITLE}&source_branch=${CI_BUILD_REF_NAME}&target_branch=${TARGET_BRANCH} &description=${DESCRIPTION}&${OPTIONS}" \ "${GITLAB_DOMAIN}/api/v4/projects/${CI_PROJECT_ID}/merge_requests"
• 設定ファイルの一部を切り出して、リポジトリに登録 ◦ 様々なプロジェクトでincludeしてCIを実行できるようになった Gitlab CIの設定の共有 7 include: # MRを自動生成
- project: 'misc/gitlab-ci-template' ref: 'master' file: '/create_mr/template.yml' create_mr: variables: PRIVATE_TOKEN: $GITLAB_BOT_TOKEN MR_TEMPLATE_TYPE: default TARGET_BRANCH: master IS_DRAFT: 1 OPTIONS: 'remove_source_branch=yes'
• 思った以上に快適 • MR作成漏れが防げる • MRのフォーマットを統一しやすい ◦ テンプレートを用意しても使われなければ意味がない 良かった点 8
• テスト • deploy • tagの自動付与 • 自動マージ • MRのレビュワー自動アサイン
• …etc Gitlab CIで実現している自動化 9
ご清聴ありがとうございました 10
EOF