Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
余裕を生み出すコードレビュー 〜レビュイー編〜 / code-review-phpcon-2019
Search
fortkle
December 01, 2019
Technology
8
7.2k
余裕を生み出すコードレビュー 〜レビュイー編〜 / code-review-phpcon-2019
PHPカンファレンス2019 LT
ブログ記事もあわせてお読みください!
https://tech.connehito.com/entry/heartful-code-review
fortkle
December 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by fortkle
See All by fortkle
無駄な物をなるべく作らないリプレイス戦略 / replace-strategy-phperkaigi2021
fortkle
1
2.3k
フルリモート時代のカンバン運用 / kanban-operation-in-remote
fortkle
0
690
GitHub Actionsで始めるPHPアプリケーションのCI実践入門 / ga-phperkaigi2020
fortkle
3
4.4k
「設計振り返り」を始めてみようと思っている話 / architecture reflection
fortkle
3
560
「ママ向けNo.1アプリ」の 更なる成長を支える仕組み / startup-engineer-night-connehito
fortkle
2
310
良いテストデータ、悪いテストデータ / testdata-antipattern
fortkle
4
6.9k
BackstopJSで始める CSSリグレッションテスト / backstopjs-css-test
fortkle
0
1.5k
PhpStorm導入アンチパターン / phpstorm-anti-pattern
fortkle
0
2.1k
やさしいコーディング規約の導入〜その後〜 / yasashii-sonogo
fortkle
7
3.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
0
300
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
430
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
250
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
0
140
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
290
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
220
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
1.5k
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
190
オブザーバビリティプラットフォーム開発におけるオブザーバビリティとの向き合い / Hatena Engineer Seminar #34 オブザーバビリティの実現と運用編
arthur1
0
340
Perlアプリケーションで トレースを実装するまでの 工夫と苦労話
masayoshi
1
410
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
1
230
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
200
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
750
KATA
mclloyd
31
14k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Transcript
余裕を⽣み出すコードレビュー 2019.12.01 PHPカンファレンス 2019 コネヒト株式会社 @fortkle
⾃⼰紹介 • ⾼野 福晃 @fortkle • コネヒト株式会社 / Backend Engineer
• PHP, Go, React, etc • 本を共著で書きました! • 『TECHNICAL MASTER はじめての PHPプロフェッショナル開発』
(宣伝)コネヒトについて ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ ママ向けNo.1(※)アプリ「ママリ」
(宣伝)コネヒトについて ママの3⼈に1⼈が利⽤中! ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ
(宣伝)コネヒトについて 創業時からPHPをメイン⾔語で利⽤中! ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ
(宣伝)コネヒトについて 創業時からPHPをメイン⾔語で利⽤中! ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ 2016年から継続して PHPカンファレンスに協賛 させていただいています
今⽇のテーマ 「コードレビュー」
• GitHubのPull Requestを使ったコードレビュー • 必ずコードレビューを通過したコードのみが masterブランチにマージされる 弊社の場合 開発者(レビュイー) レビュワー 設計・実装
コードレビュー デプロイ
よくある課題の1つ レビュー待ちPRが溜まる
レビューコストは低くない 開発者(レビュイー) レビュワー 設計・実装 コードレビュー デプロイ レビュワーの偏り∕確認不⾜による⼿戻りの発⽣ ∕頻繁なコンテキストスイッチ
レビューコストを下げるには どうすればよいか?
例えば… • 機械にできることは機械に任せる • Linter や 静的解析の導⼊ • レビュー⾃動化のSaasを⼊れる •
ペアプロ / モブプロ • etc
ですが、もっと簡単なことで
当たり前だけど 意外とできていないことで
コードレビューに “余裕”を⽣み出せる
やること レビュワー の 3つの「分からない」を減らす
鍵になるのは レビュイー のひと⼿間
レビュワー の3つの「分からない」 • 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない
• 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない レビュワー の3つの「分からない」
例1
例1 このDescription を読んだだけでは 「変更の意図や背景」 が分からない
改善例
改善例
改善例 背景を簡潔に説明 設計の意図や 参考にした リンクなどを 記載
• 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない レビュワー の3つの「分からない」
例2
例2 over 1200⾏の ⼤きすぎるdiff 意味のある単位で分割されていないコミット
改善例
改善例 1つのPRでは 1つのことをやる 実際の実⾏コマンドをメッセージ等に書くと親切 意味のある単位でコミットを分割 500⾏を ⽬安に分割 (Dangerなどで警告)
• 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない レビュワー の3つの「分からない」
例3
例3 どうやって確認すればいいのか、 何に注⽬すればいいのか 分からない
改善例 確認してほしいことを書いておく (チェックボックスなどでリスト化すると効果的)
改善例 もちろん ⾃動テストも書こう!
改善例 インラインコメントで不安な点を伝える
まとめ
まとめ • レビュイーのひと⼿間でレビューコストは下がる • 特別なスキルやツールは必要ない • 余裕を⽣み出して、よりよいプロダクトを作って いきましょう! ”Twemoji" by
Twitter, Inc and other contributors is licensed under CC-BY 4.0