Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
B4課題で優勝するためにぼくたちがしたこと。
Search
FromAtom
May 16, 2013
How-to & DIY
1
1.1k
B4課題で優勝するためにぼくたちがしたこと。
ナレッジプール(研究室内で行われるお昼休み勉強会)で
新B4に向けてお話した事。
FromAtom
May 16, 2013
Tweet
Share
More Decks by FromAtom
See All by FromAtom
「UIは英語なのにアプリ内リンクは日本語だ!」を防ぐコツ / pixiv App Night 2024-10-24
fromatom
0
81
『SwiftUIならiOS, macOSの両方で動くエディタアプリが簡単に作れる』 と思ったら大間違いだよ! / pixiv App Night 2024-01-25
fromatom
1
530
君だけのGFMエディタを作ろう! / iOSDC Japan 2023
fromatom
0
2k
サポートiOSバージョンを定期的にあげる仕組みづくり / iOSDC Japan 2022
fromatom
1
3.7k
僕たちが 『Appのプライバシーに関する質問への回答』 そして『ATT』に対応するまでの物語 / iOSDC Japan 2021
fromatom
1
4k
やってみよう! iOSDCデザインスポンサー! / iOSDC Japan 2021 LT
fromatom
2
1.4k
デバッグメニューのメンテナンスが大変だったので、専用アプリを作りました。 / iOSDC Japan 2020
fromatom
9
6.5k
スクリーン配信機能の実装が大変だったので知見をお伝えします / iOSDC2019
fromatom
7
13k
🎉 esa 生誕5周年記念パーティー(\( ⁰⊖⁰)/) 🎉 / esa the 5th anniversary
fromatom
1
4.4k
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
AIをフル活用! 猫版MBTI「CATS診断」 爆速開発の裏側【個人開発のAIツール活用 LT Night 登壇用スライド】
omori0219
0
960
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
110
【加筆修正版】ハードワークを支えるフィジカルとメンタルを構築る#rubymusclemixin 活動 #きのこ2025 #きのこ2025_b
bash0c7
0
210
チームビルディングを受けてみた
harukahosokawa
3
180
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
130
習慣化のコツ
kiyomaru
1
120
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
130
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
180
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
120
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
210
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
130
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
510
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Transcript
いぇーい、ナレッジプールだよー☆ 2013/4/24
ͯ͞ɺԿΛͦ͏͔ɻ
ࠓɺԿ͕͍͔ɻ
# ՝
ʢ͜͜Ͱ#͕ࢮΜͩڕͷ༷ͳΛ͢Δʣ
#՝Ͱ ༏উ͢ΔͨΊʹ ΅͕ͨͪͨ͘͜͠ͱɻ
෮शɿڈͷ#՝ ,JOFDUΛ༻͍ͯ ମಈ࡞Ͱจࣈೖྗ
ʮ͡Ό͋ૣɺΞΠσΞग़͠͠Α͏͔ʔɻʯ
ʔ͔ʂ
ෛ͚֬ఆ
ͳΜͰʂʁ
None
優勝したるでー!!!
優勝したるでー!!! だるい。
優勝したるでー!!! だるい。 適当に済ませよう。
こういうのどうかな!
こういうのどうかな! いいんじゃない
こういうのどうかな! いいんじゃない それにしよう
うまく動かない……
うまく動かない…… 考えたのお前でしょ?
うまく動かない…… 考えたのお前でしょ? 知らねーよ
͋Δ͋Δա͗ͯͭΒ͍ਓ νʔϜϝϯό͕ѱ͍ͷͰͳ͘ ͓લͷϚωδϝϯτྗ͕ແ͍
νʔϜͷ֤ݸਓ͕ ҧ͏ํΛݟ͍ͯΔ
ΰʔϧΛݟఆΊΔ
l ͜ͷձٞɾࣄɾϓϩδΣΫτɾձͰಘΒΕΔɺ Ұ൪େ͖ͳՌͳΜͩΖ͏ʁ
తҙࣝͷڞ༗
తҙࣝͷڞ༗ ɾ༷Λຬͨͯͬ͠͞͞ͱऴΘΒ͍ͤͨɻ ɾ༏উ͍ͨ͠ɻ ɾָ͘͠ͷͮ͘Γ͍ͨ͠ɻ
൝ͷ߹
࠷ݶͷྗͰ ͔ܰʹ ༏উΛ͔ͬ͞Β͏
#՝ఔͰ ແཧ͠ͳ͍
#՝ఔͰ ప/( ࣗݾຬػೳ/( ݚڀࣨ॓ധ/(
#՝ఔͰ εέδϡʔϦϯά λεΫ୲ ΰʔϧΛݟਾ͑Δ
ΰʔϧܾ·ͬͨ͠ɺ ΞΠσΞग़͔͢ɻ
ΰʔϧܾ·ͬͨ͠ɺ ΞΠσΞग़͔͢ɻ དྷि·Ͱʹ֤ࣗͰ ҊΛߟ͖͑ͯͯͶ
ʔ͔ʂ
ͦΕͰྑ͍ΞΠ σΟΞ͕ग़ΔͳΒ ୭ۤ࿑͠ͳ͍͠ ͦͦάϧʔϓ ϫʔΫͷҙຯͳ͍
ϒϨΠϯɾετʔϛϯά
ϒϨΠϯɾετʔϛϯά 質より量 批判はしちゃだめ♡ 雑なアイデアを大歓迎する 色んなアイデアをくっつける 1 2 3 4
ͯ͞ɺ·ͱΊ·͔͢ʔɻ
ઌੜ ৹ࠪһ ଞάϧʔϓ ͷࢥߟΛಡΉ
ग़͍ͯͨϘπҊ ・ジェスチャーで文字入力 ・手の動きで文字を書く ・手話を取得する ・画面上のパターンをなぞる(Androidのロック画面) ・ボクシングのジャブやアッパー動作で文字送り
ଞͷάϧʔϓ͕ ࢥ͍͖ͭͦ͏ͳҊΛ શͯ٫Լ
ࢥ͍͖ͭͦ͏ͳҊ ͭ·Βͳ্͍ʹෛ͚֬ఆ
໊લΛ͚Δ
΅͘Β͕࡞Γ͍ͨͷ ʰ൝ͷ࡞ͬͨΞϓϦʱ Ͱͳ͍ʂʂʂ
໊લΛ͚Δ ͷॏཁ
ࣗવʹѪ͕ ࠐΊΒΕΔ
Point it 名前があると正確に話題の共有ができるようになる。
͡ʿͨ·
ͯ͞ɺ࡞Δ͔ɻ
ݴޠԿʹ͢Δʁ
ݴޠԿʹ͢Δʁ $ ͱ$ͷຊ͕͋ΔΑɻ
ݴޠԿʹ͢Δʁ $ ͱ$ͷຊ͕͋ΔΑɻ ͡Ό͋ɺͲ͔ͬͪʹ͠Α͏ɻ
ʔ͔ʂ
ԿͰࢴΛΔʁ
ԿͰࢴΛΔʁ ϊίΪϦͱνΣʔϯιʔ͕͋ΔΑʂ
ԿͰࢴΛΔʁ ϊίΪϦͱνΣʔϯιʔ͕͋ΔΑʂ ͡Ό͋ɺͲ͔ͬͪʹ͠Α͏ɻ
͓͔Γ͍͚ͨͩͨͩΖ͏͔ʁ
πʔϧΛબͿ
πʔϧΛબͿ ・使用するOSで使いやすいのは? ・使うデータを扱いやすいのは? ・言語習得コストが低いのは? ・今、熱そうな言語は?
൝ͷ߹
None
Processing
1SPDFTTJOHͷཧ༝ ・使用するOSで使いやすいのは? ・言語習得コストが低いのは? ・今、熱そうな言語は? →画像処理・音声再生ライブラリが豊富 →Win/Mac/Linuxのマルチプラットフォーム →Javaベースかつシンプルなコード記法 →アートやデザイン界۾でなんか楽しそう ・使うデータを扱いやすいのは?
1SPDFTTJOHͷཧ༝ ・使用するOSで使いやすいのは? ・言語習得コストが低いのは? ・今、熱そうな言語は? →画像処理・音声再生ライブラリが豊富 →Win/Mac/Linuxのマルチプラットフォーム →Javaベースかつシンプルなコード記法 →アートやデザイン界۾でなんか楽しそう ・使うデータを扱いやすいのは?
࣮͊ͩ͞ʂ
·ͣࢦ͖͢
Make it Shippable
Make it Shippable いち早くリリース可能な状態にする
ͬ͞͞ͱɺಈ͘ͷΛ࡞ͬͯ͠·͏ɻ
ͬ͞͞ͱɺಈ͘ͷΛ࡞ͬͯ͠·͏ɻ バグありまくり デモプレイヤーの高度な技術必要 実は動かないけど、キーボード操作とかでごまかす
ͬ͞͞ͱɺಈ͘ͷΛ࡞ͬͯ͠·͏ɻ この先どうすれば良いか見えてくる。 動くものがあるとモチベーションがあがる。 リスケジュールしやすい。
Keep it Shippable
Keep it Shippable リリース可能な状態を保ち続ける
৽ػೳՃͨ͠Βಈ͔ͳ͘ͳͬͨʂ ໌ൃදͳͷʹʂʂʂ
ʔ͔ʂ
όʔδϣϯཧ
൝ͷ߹
新機能・新クラス・各種素材 コード全体
新機能・新クラス・各種素材 コード全体 Git (Github)
新機能・新クラス・各種素材 コード全体 Git (Github) Dropbox
新しいクラスを作ってもらう
新しいクラスを作ってもらう %SPQCPYͰಉظ
新しいクラスを作ってもらう %SPQCPYͰಉظ 適宜メインコードに追加
新しいクラスを作ってもらう %SPQCPYͰಉظ 適宜メインコードに追加 ͦ͏ͳΒ(JUͰϩʔϧόοΫ
৽ػೳՃͨ͠Βಈ͔ͳ͘ͳͬͨʂ લͷόʔδϣϯʹ͔͢ʔɻ
৺ஔ͖ͳ͘ຐվͰ͖Δ
Α͋͘Δ#՝ ͷ ։ൃ෩ܠ
わらわら…… わらわら……
ʔ͔ʂ
ίϯϐϡʔλʹਓҎ ্͕ू·ͬͯ࡞ۀޮ͕ྑ ͘ͳΔͳΒاۀಉ͡γε ςϜΛ࠾༻͢Δ͠ɺͦͦ ೖग़ྗஔਓ͔͠ ͳ͍͔ΒίʔυϦʔσΟϯ ά͢Β·ͱʹͰ͖ͣʹू தͯ͠σόοάͰ͖ͳ͍ɻ
λεΫͷΓ͚ෆे ࡞ۀڥͷߏங͕ෆे ίϛϡχέʔγϣϯ͕ෆे
ͦΕɺ։ൃ1$Ҏ֎Ͱಈ͖·͔͢ʁ
・デモ用のPCだと動かないよー>< ・プレゼンの時にうまく動かないよー>< ・他の人のPCだと動かないよー>< ͦΕɺ։ൃ1$Ҏ֎Ͱಈ͖·͔͢ʁ
ʔ͔ʂ 本日6回目
ଞڥͰͷಈ࡞νΣοΫඞਢͰ͢Αʁ ・複数の環境で動作を確認する ・ビルドはデバッグじゃなくてリリースでやる ・プレゼンで動かなくても良いように動画を用意する ・ライブラリ等の各種パスを把握する
࠷ޙʹ
εʔύʔόΠβʔجຊతʹʹཱͨͳ͍ͷͰ σόοάͷඃݧऀͱ͍ͯ͠·͠ΐ͏ɻ
Զ͕͜ΕΛશνʔϜʹͨ͠ͱݴ͏͜ͱʜʜʁ
B4課題を楽しんでね (^^)
B4課題を楽しんでね (^^) (^^) (^^) (^^) (^^) (^^) (^^) (^^) (^^)
(^^) (^^)
͓͠·͍