Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
Search
sksat
September 07, 2024
How-to & DIY
6
3k
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
sksat
September 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by sksat
See All by sksat
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
780
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
5
1.2k
人工衛星開発のための C2A フレームワークとその開発体験
sksat
1
420
人工衛星の開発体験向上のために、ソフトウェアからできること
sksat
4
790
セキュリティ・キャンプ全国大会2024 S17 探査機自作ゼミ 事前学習・当日資料
sksat
4
26k
AE Rust 勉強会: github-webhook-rs
sksat
0
270
万国のサーバ管理者よ, 自動化せよ!
sksat
1
7.8k
teleka.suを支える技術
sksat
1
16k
ふつうのLinuxプログラミング-プロセスとハードウェア
sksat
26
8.1k
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
190
【加筆修正版】ハードワークを支えるフィジカルとメンタルを構築る#rubymusclemixin 活動 #きのこ2025 #きのこ2025_b
bash0c7
0
250
「無理」を「コントロール」するスキル / Skills to Control "Muri"
hageyahhoo
5
2.9k
AIをフル活用! 猫版MBTI「CATS診断」 爆速開発の裏側【個人開発のAIツール活用 LT Night 登壇用スライド】
omori0219
0
1.1k
目指せ!本を書いて夢の不労所得 #第3木曜LT会
kaitou
1
120
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
1.1k
How to create better speaker proposals
logico_jp
2
970
LLMはTRPGのGMができる(確信)
kgmkm
0
1.4k
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
140
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.8k
Xの"だるま"とコナミコマンド #iotlt #obniz
n0bisuke2
0
220
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門 sksat
自己紹介 ・sksat(えすけーさっと) ・ArkEdge Space Inc. コンピューティング基盤部 / 筑波大学情報科学類(休学中) ・宇宙オタク -> パソコンオタク ->
宇宙パソコン野郎 ・やってた: OS、x86エミュレータ、数値計算、小型ハイブリッドロケット、自宅サーバ ・やってる: (超小型人工衛星の)OS/Framework、シミュレーション基盤、CI/CD、姿勢制御系、社内システム ・趣味: 自宅サーバのオーバーエンジニアリング、VRChat ・気持ちがあるところ: 実在する複雑性の咀嚼と妥当な対処の案組み ・セキュリティ・キャンプ全国大会2024 開発コース 探査機自作ゼミ講師 ↖これ中指じゃないです
教材無い問題 ・そもそも新規のゼミ ・参考にできるものもあんまり無い ・座学的なところはまだしも、ハードウェアはどうしよう ・みなさんに作ってもらうか? ・多少はやってほしいけど、リードタイムはどうにもならない ・当日は正味3日しかない
ホントに無いのかな
あるじゃん
STEM 教育系のキット
結論:だめでした ・意外と高い!!!(5k~) ・そのくせにマイコンはショボいか載ってない ・まあその部分は自前でやる、としても ・想定されている教育内容と密結合 ・組み立て性がよくない/一度組み立てたらバラしにくい
結局
選ばれたのは、タミヤでした ・安い ・組み立て性◎ ・改造しやすい ・予備パーツもある
たくさん買う ・やってみないと分からん ・一回の購入単位が受講生分+予備に...... ・毎週のように秋月で爆買い
マイコン・センサ部分どうするか問題 ・STEM系の教育キットならマイコンとかだけ変えればいいかなと思っていた ・基板、そこになければ無い ・手段 ・ブレッドボードを載せて頑張る ・繋がるモノが多いのでモジャモジャになってしまう ・ジャンパが中途半端に抜けてた、みたいなデバッグで貴重な3日を消費したくない ・自作基板
基板作るか~
基板設計入門 ・基板設計未経験 ・友人や同僚はやってるのでなんとなくの概念は分かるが...... ・友人を家に拉致して数時間みっちり教えてもらう ・フットプリントの描き方、電源ラインは太く引く、スルーホールの穴サイズ、etc ・勢いでその日のうちに JLCPCB に発注 ・知らないことをやるのは楽しい
人生初の基板発注
Hardware is hard ・自動配線にやらせたらピンヘッダへの接続が直感に反する状態に ・ピン名のシルク書いてないとつらい!!!! ・1番ピンの形を変えると向きがわかりやすい ・全部ピンヘッダだとつらい ・届くまで1~2週間かかる ・数が多いとはんだ付けダルい ・PCBA
便利だけど手はんだは高い!!!
PDCA を回すぞ~~~~ ・ほとんどを DIP 部品にして交換/ブレッドボードでの単体テスト可能に ・全 GPIO を引き出すピンソケットを追加 ・当日に接続状態してのプローブや違法配線を可能に ・各ピンの接続先/頻度を考慮して配置変更
・全部ピンソケットはダルすぎるので一部 XH コネクタに変更 ・XH のハーネス自作の練習
できた
~~~事前学習期間中~~~ 受講生「電力消費計測できるとうれしい」 sksat「当日2週間前までに言ってくれれば基板作れるよ」 受講生「えっ」 sksat「つくった」
3Dプリント ・3Dプリンタはある ・自在に3D CAD が扱えれば手札が増えるよな~~~ ・友人に Fusion(3D CAD)を教えてもらう ・rust-dap の治具を作ったり
・当日は開発室に3Dプリンタをデプロイ
オチ ・無線モジュールの TX/RX ミスってた!!!!!!!!!! ・ごめん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ・修正基板あるので機会あったら渡します