Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第1回 クイズ大会 問題
Search
funain
November 06, 2021
Education
0
1.4k
第1回 クイズ大会 問題
funain
November 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by funain
See All by funain
第3回 クイズ大会 問題
funain
0
95
第3回 クイズ大会 解答
funain
0
95
第2回 クイズ大会 問題
funain
0
160
第2回 クイズ大会 解答
funain
0
130
2023年度にやりたいこと(めぐろLT会 #2)
funain
0
540
スクリーニング評価の注意点
funain
0
770
第1回 クイズ大会 解答
funain
0
270
フェアな比較を崩すもの ~交絡と効果修飾~ / Confounding EffectModification
funain
1
550
確率分布の紹介
funain
0
830
Other Decks in Education
See All in Education
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
310
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
演習問題
takenawa
0
5.5k
SkimaTalk Tutorial for Corporate Customers
skimatalk
0
280
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
100
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
20
14k
ビジネスモデル理解
takenawa
0
5.5k
SkimaTalk Teacher Guidelines Summary
skimatalk
0
790k
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
130
Implicit and Cross-Device Interaction - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
2
1.7k
Design Guidelines and Principles - Lecture 7 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1k
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
第1回 クイズ大会 問題
【最終問題】 最終問題時点における、自分チーム以外の 順位を予想してください。順位を全部正しく 当てたチームで得点を分配します。(150P)
Q1. 2000年~2020年の間に行われたオリン ピックの都市をできるだけ答えなさい。夏で も冬でも可。(1つ5P)
Q2. 日本マラソンの父、金栗四三が持つマ ラソンの記録の最長時間は?20%の誤差ま で許容範囲として正解とします。(20P)
Q3. 現代音楽の作曲家であるジョン・ケージ が作曲した曲で、そのタイトルの時間、無音 が続いて終了を迎える曲のタイトルは?最 も正解に近い人の得点とします。(20P)
Q4. ジョン・ケージの作曲した世界最長の曲 として知られる『オルガン2/ASLSP』は演奏が 終わるまで何年かかるでしょう?ちなみに、 ASLSPはas slow as possibleを意味します。 10%の誤差まで許容範囲として正解としま す。
(20P)
Q5. 「こじたつねふやん」を並べ替えて、言 葉にしてください。ただし、小字が大きくなっ ていることがあります。 (20P)
Q6. 「▪▪▪▪▪▪▪。 ▪▪▪▪▪▪▪。どこ で生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじ めじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは 記憶している。」で始まる小説の作者は? (20P)
Q7. 小説家の梶井基次郎の代表作である、タイ トルの、ある物を洋書店の書棚の前に置き、爆 弾を仕掛けたつもりで逃走するという空想が描 かれていることで有名な作品は何? ただし、配られた飲み物を飲み終えたら答えられ ます。(正答者一番目:20P, 二番目:10P)
Q8. アルデバラン、イフリート、スタウト、 チェックメイト、ビショップ、ルークなどの品種 名がある野菜の名前は何?(20P) 正解が出るまで回答機会を設けます。
Q9. 発明王エジソンが白熱電球を作った際、 フィラメントの部分に使用された、日本の、と ある植物は何でしょう?(20P)
Q10. 一般的に、電話の発明者とされるグラハ ム・ベルが、電話の実験に成功して最初に伝え たとされる言葉は、次のうちどれ?(20P) ① 「本日天気晴朗なれども波高し」 ② 「我々は5分後に爆撃を開始します。」 ③ 「君はきっと今、私の声を聞いているのだろう」
④ 「ワトソン君、ちょっと来てくれ」 ⑤ 「コーヒーを一杯、頼むよ」
Q11. 無線通信で使われるフォネティック コードという規則を使って、“ALFA LIMA PAPA HOTEL ALFA BRAVO ECHO TANGO”
と伝え た場合、何と伝えているでしょう? (20P)
Q. 電話でクイズ 誰かに電話して解いてもらうクイズです。 この時点で、相手が出なくても、最終問題時点ま でに電話が来たら、答えてもらってOK。 伝えられる問題文は「制限時間は60秒。東京23 区の川がつくところを3つ答えよ。」(1つ15P) ちなみに答えは、江戸川区、荒川区、品川区。
Q. JR山手線の駅名で、さんずいがついてい る駅名を3つ答えよ。(1つ10P)
Q. これ、何と読む?(20P) 「⠟⠴⠐⠳」
Q??. 今何問目? (20P) ただし、冒頭の最終問題は数えないとする。
Q16. 1~40の整数で、n-1番目に大きな数字を答 えたら、そのポイントを加点します。(nは参加数) もしも数字が被ったら、被った人は、その数字分 ポイント減点し、順位関わらず被ってない人は加 点も減点もしません。
Q17. 「万、億、兆、京、垓」よりも大きな数字の数 え方として、正しくないものはどれ? (20P) ① 溝(こう) ② 正(せい) ③ 極(ごく)
④玉(ぎょく)
Q18. 47都道府県を漢字で表したとき、出て くる数字を全部足すといくつ? 最も正解に近い人の得点とします。(20P)
Q19. Suicaのペンギン(JR東日本)やカクカク・シカ ジカ(ダイハツ)をデザインしたイラストレーターの 坂崎千春が、とある都道府県のゆるキャラをデ ザインしたキャラクターの名前は?(20P)
Q20. 1946年に米山稔氏が新潟県で創業し た、漁業用木製浮きの製造等を行う「米山 木工所」がその始まりである、メーカーの会 社名は?(20P)
Q21. ジェスチャークイズ 制限時間90秒予定(1つ10P×6)
Q22. 視力検査です。 一番左下は?(20P) また、このマークの名 前は?(20P)
Q23. 早押しクイズです。 セノシリカフォビア(Cenosillicaphobia)は、あること が不安になる恐怖症を意味しますが、何の恐怖 症でしょう?(20P)
Q24. 辞書クイズ。次の語は何か答えよ。(20P) ???(形)〔俗〕 (1) あぶない。「―仕事・―、警察が来るぞ」 (2) まずい。だめ。「そのやり方では―」 (3) すばらし い、むちゅうになりそうで
あぶない。「今度の新 車は―」 (4) 〔程度が〕大きい。「教科書の量が ―・―〔=すごく〕おいしいよ」▽〔(3)は一九八〇 年代から例があり、二十一世紀になって広まった 言い方。(4) はそのあとに広まった〕 『三省堂国語辞典』(第七版)より。
Q25. 和歌や俳句などの古文で、とある助動 詞を付けて終わるものが多いことから、「事 案もしくは問題ごとに決着をつけて終局とす ること」という意味を表す言葉は何?(20P)
Q26. 最終問題時点における、自分チーム以外の 順位を予想してください。順位を全部正しく 当てたチームで得点を分配します。(150P)
おしまい