Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ドメインイベント増えすぎ問題
Search
ほりしょー
December 21, 2024
Programming
2
760
ドメインイベント増えすぎ問題
ほりしょー
December 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by ほりしょー
See All by ほりしょー
開発プロセスを継続的に改善する仕組み作り ~ 強いスクラムをいかに維持するか ~
h0r15h0
0
94
LLM(Copilot)を最大限活用するための取り組みとその副産物
h0r15h0
1
170
現実世界の事象から学ぶSOLID原則
h0r15h0
29
19k
集団意思決定の落とし穴と誰も望まない技術的負債
h0r15h0
1
5k
Goのパーサ作ってvscode拡張作ってみた!
h0r15h0
0
160
デザインパターンを学んだら世界が広がった話
h0r15h0
2
330
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
140
Rancher と Terraform
fufuhu
2
200
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
7
1k
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
110
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.4k
TanStack DB ~状態管理の新しい考え方~
bmthd
2
430
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
2
1.6k
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
230
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
2
180
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
820
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
1
510
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
810
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Transcript
2024/12/21 CQRS+ES カンファレンス 2024 ドメインイベント増えすぎ問題
ほりしょー ハコベル株式会社 サーバーサイドエンジニア @H0R15H0 https://youtu.be/ZFTW6Ete9eE?feature=shared https://zenn.dev/hacobell_dev/articles/131cbcb873e8ba https://zenn.dev/hacobell_dev/articles/4bf484a360d343
お話しすること ES運用から2年が経ち、 、 、 気がついたら似たようなドメインイベントが増えすぎていた 具体例を紹介 ドメインイベントを分割できたのでは?という気づき
トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C ドメインイベント増えすぎ問題 トラックのルート組みを例に考える ルート組み全体で1集約
トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C ドメインイベント増えすぎ問題 トラックのルート組みを例に考える ユーザはルートの最適化を行う ルートの組み替え=ドメインイベント
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える トラックA 地点A トラックB 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C トラックC
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン4:全地点同じトラックでルートを組む トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン4:全地点同じトラックでルートを組む トラックB 地点A 地点B 地点C トラックA
本当にバリエーションが必要だったのか? イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える イベントパターン4:トラックを削除しルートを組み変える 💡ドメインイベントを分割するのはどうだろうか?
本当にバリエーションが必要だったのか? イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える イベントパターン4:トラックを削除しルートを組み変える ↓ イベントパターンA:移動対象の地点をルートから削除する イベントパターンB:移動対象の地点をルートに追加する この2パターンの組み合わせで 1〜4
を表せないか?
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C イベントA イベントB
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える トラックA 地点A トラックB 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える トラックA 地点A トラックB 地点B 地点C イベントA イベントB
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C トラックC
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C トラックC イベントA イベントB
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン4:全地点同じトラックでルートを組む トラックA トラックB 地点A 地点B 地点C
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン4:全地点同じトラックでルートを組む トラックB 地点A 地点B 地点C トラックA
ドメインイベント増えすぎ問題 イベントパターン4:全地点同じトラックでルートを組む トラックB 地点A 地点B 地点C トラックA イベントA イベントB
バリエーションを削減できた イベントパターン1:別のトラックにルートを組み替える イベントパターン2:同一トラック内でルートを組み替える イベントパターン3:新しいトラックを用意してルートを組み替える イベントパターン4:トラックを削除しルートを組み変える ↓ イベントパターンA:移動対象の地点をルートから削除する イベントパターンB:移動対象の地点をルートに追加する
一方で、分割することによるデメリットも イベント単体情報量は減ってしまう 移動したのか・削除されただけなのか不明瞭に 読み取りの結果整合性を考慮しなければならない 見えてはいけない状況ではないか? 実際のビジネスプロセスと乖離しすぎないか
まとめ・感想 ドメインイベントを分割するという発想 1ユーザ操作=1イベントの脳に凝り固まっていた イベントストーミング時点で気づきたかった 他に考慮すべき点がないか?