Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインパターンを学んだら世界が広がった話
Search
ほりしょー
May 31, 2023
Technology
2
260
デザインパターンを学んだら世界が広がった話
「めぐろLT#3」にて発表
https://raksul.connpass.com/event/281666/
ほりしょー
May 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by ほりしょー
See All by ほりしょー
ドメインイベント増えすぎ問題
h0r15h0
2
630
LLM(Copilot)を最大限活用するための取り組みとその副産物
h0r15h0
1
140
現実世界の事象から学ぶSOLID原則
h0r15h0
29
17k
集団意思決定の落とし穴と誰も望まない技術的負債
h0r15h0
1
4.7k
Goのパーサ作ってvscode拡張作ってみた!
h0r15h0
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
Googleマップ/Earthが一般化した 地図タイルのイマ
mapconcierge4agu
1
200
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
370
MC906491 を見据えた Microsoft Entra Connect アップグレード対応
tamaiyutaro
1
480
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
1
1.1k
事業継続を支える自動テストの考え方
tsuemura
0
300
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
240
ビジネスと現場活動をつなぐソフトウェアエンジニアリング~とあるスタートアッププロダクトの成長記録より~
mizunori
0
210
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
1.5k
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
500
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.2k
家電アプリ共通PF "Linova" のAPI利用とPostman活用事例ご紹介
yukiogawa
0
130
まだ間に合う! エンジニアのための生成AIアプリ開発入門 on AWS
minorun365
PRO
4
580
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
313
140k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Scaling GitHub
holman
459
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Done Done
chrislema
182
16k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Visualization
eitanlees
146
15k
Transcript
堀崎祥 デザインパターンを学んだら 世界が広がった話
Template Method パターン Bridge パターン 堀崎祥 ラクスル23 新卒入社 ハコベル所属 好きなデザインパターン
自己紹介
デザインパタ ーンとは? ソフトウェア開発における設計パターンに ついての経験やノウハウをまとめたもの。 再利用しやすく機能拡張しやすいソフトウ ェアを作るための有益な技法。 GoF(the Gang of Four)
が 書籍『オブジェクト指向における再利用の ためのデザインパターン』に整理。
今の若者には 理解できない そもそもOOP が 廃れつつある 複雑度に対して わずかな恩恵 時代遅れ デザインパターン不要論
デザインパターンは 不要なのか?
実際に学んで感じた世界の変化を 若手( 新卒) 目線で語ってみる
デザインパターン学習後の変化 コードから見える情報が増加 情報A 情報B 情報C
Rails のとあるコントローラー デザパタを学ぶ前の世界 継承 諸々親が担ってそう メソッド引き継いでそう いい感じにDB から取 り出してくれる
継承 委譲より強い結びつき Observer パターン 各アクションの呼び出 しを監視 機能の追加 Template Method パターン
実行順を子が制御 しなくて良い Facade パターン DB の制御を隠し 簡単なAPI を提供 デザパタを学んだ後の世界
情報量の増加による恩恵 OOP への 深い理解 01 創造性の 刺激 03 設計意図を 汲み取れる
02 情報が多いほど 学びになる。 コーディングに 迷いにくくなる。 OSS も読めるように 他者のコードから いくつもの新発見
OOP ・設計の理解に大きく貢献 不要だとは全く思わない
デザインパターンを学んで 見える世界を広げよう