Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Goのパーサ作ってvscode拡張作ってみた!
Search
ほりしょー
July 31, 2023
Technology
0
160
Goのパーサ作ってvscode拡張作ってみた!
「めぐろLT#5」にて発表
https://meguro-lt.connpass.com/event/288483/
ほりしょー
July 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by ほりしょー
See All by ほりしょー
開発プロセスを継続的に改善する仕組み作り ~ 強いスクラムをいかに維持するか ~
h0r15h0
0
93
ドメインイベント増えすぎ問題
h0r15h0
2
750
LLM(Copilot)を最大限活用するための取り組みとその副産物
h0r15h0
1
170
現実世界の事象から学ぶSOLID原則
h0r15h0
28
19k
集団意思決定の落とし穴と誰も望まない技術的負債
h0r15h0
1
5k
デザインパターンを学んだら世界が広がった話
h0r15h0
2
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
2
260
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.6k
キャリアを支え組織力を高める「多層型ふりかえり」 / 20250821 Kazuki Mori
shift_evolve
PRO
2
300
そのコンポーネント、サーバー?クライアント?App Router開発のモヤモヤを可視化する補助輪
makotot
3
280
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
0
300
Claude Code x Androidアプリ 開発
kgmyshin
1
570
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
190
帳票Vibe Coding
terurou
0
140
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
2
220
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
170
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
2
150
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Transcript
ほりしょー Go のパーサを作って VSCode 拡張作ってみた!
ほりしょー(堀崎祥) ラクスル23 新卒入社 ハコベル所属 サーバーサイドエンジニア Go / Ruby / DDD
自己紹介
なに作ったの?
Go Getter Setter Go のstruct からGetter, Setter を自動生成 してくれるVSCode 拡張
VSCode Marketplace GitHub
なぜ作ったのか? 既存拡張では 自動入力できない 構文が存在 生成コードの テンプレートを 用意したい Go の言語仕様を おさらいしたい
1 2 3
なぜ作ったのか? 入力フォーマット を自由に設定 したい 既存拡張では 自動入力できない 構文が存在 Go の言語仕様を おさらいしたい
1 2 今日は ← → の話 3 独自パーサ 言語仕様
パーサ VSCode 拡張 独自パーサの話 既存拡張は正規表現ベース → 複雑な型(複数行に及ぶ型, struct とか) が存在すると解析できない。
ならば、言語仕様に則った パーサを作ってしまおう パーサジェネレータの Flex, Bison(ts-jison) を使用して パーサを作成 (ts-jison) Flex, Bison パーサ生成
パーサジェネレータ 元はGCC に使用 Ruby, Go などにも使用されていた パーサを作成するためのプログラム 細かい処理を気にせず 構文規則を記述しパーサを作成可能 Flex(
字句解析), Bison( 構文解析) 頑張って構文規則を書いてくのみ! BNF 記法
言語仕様は? Go では言語仕様が公開されている The Go Programming Language Specification EBNF 記法で記述されているため
Bison に移行しやすい。 言語仕様は薄いので頑張って読む!
なぜ作ったのか? 入力フォーマット を自由に設定 したい 既存拡張では 自動入力できない 構文が存在 Go の言語仕様を おさらいしたい
1 2 3 独自パーサ 言語仕様 今日は ← → の話 (VSCode 拡張の話はしません🙇) 構文規則を頑張って書く Go のSpec を漁る
ぜひ使ってみ てください〜 Go Getter Setter VSCode Marketplace GitHub