Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IVSの盛り上げ役にAlexaをつかってみようか
Search
haruharuharuby
January 28, 2021
Technology
0
780
IVSの盛り上げ役にAlexaをつかってみようか
haruharuharuby
January 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by haruharuharuby
See All by haruharuharuby
Effective AWS Step Functions
haruharuharuby
0
170
JP_Stripes 5th anniversary - Plan migration consideration -
haruharuharuby
0
86
Alexa Warming Up my Live Stream!
haruharuharuby
1
82
AAJUG meetup September
haruharuharuby
0
39
How Voice Technology is Changing Customer Experience from Brain Perspectives
haruharuharuby
0
70
Let's make a blog with live streaming in 10 minutes
haruharuharuby
0
510
Alexa Audio Player @Deep Diving
haruharuharuby
0
280
VoiceLunchJp#02 Share VUI App and reputation
haruharuharuby
1
300
Alexa Summer Time Memory
haruharuharuby
0
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
13
7.3k
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
120
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
380
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
270
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
410
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
100
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1k
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
160
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
130
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
200
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
200
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
KATA
mclloyd
32
14k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Transcript
None
神戸 宮古島 オランダ JAWS-UG KOBE
オランダ JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January 名前: Tomoharu Ito (hugtech.io)
所在: Netherlands 一応 Alexa Champion (2017?) 所属コミュニティ: JAWS-UG KOBE AAJUG (Amazon Alexa Japan User Group) AWS-UG Netherlands Voicelunchjp 好きなのは Alexa と Serverless と Rails と IVS Twitter: haruharuharuby
Amazon IVS の TimedMetaDataを使っ て、AlexaをAD化してみる 実験。 JAWS-UG KANSAI Meetup 2020
January テーマ
なんかおもろいことできそう + IVS(と Alexa) チョットワカル 本日のゴール JAWS-UG KANSAI Meetup 2020
January
構成 見る人 ブログ 配信 ソース 配信者 JAWS-UG KANSAI Meetup 2020
January Assistant Director ガヤとか 歓声とか 挿入 スキルに指示 TimedMetaDataで 指示
配信 / Amazon IVS iPhone からのStreamを受けて、いい感 じにして Broadcast してくれる人。 JSのPlayer
SDK もついているので、 Webページやネイティブアプリへのインプ ルメントもより簡単に。 https://aws.amazon.com/ivs/ JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January
TimedMetaData 配信中のチャネルに任意のメタデータを 放り込める。 AWS CLI、AWS SDK で利用可能。 IVS
Player側でメタデータの発生を検知 して、イベントがCallされる。 MetaData というだけあって、送信サイズ の最大は1KB JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January
ブログ / Shifter WordPress の 静的サイト に書き出すことができる SSG (Static Site
Generator) https://www.getshifter.io/ JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January
構成 見る人 ブログ 配信 ソース 配信者 JAWS-UG KANSAI Meetup 2020
January Assistant Director Alexaから指示されたエ フェクトをかける 私「もりあげて!」 ※ あらかじめ、歓声と かガヤとか、背景エフェ クトは仕込んでおく。 Alexa「おっけー」
JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January アレクサスキル ムーディーマン
JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January ASK CLIの CloudFormation デプロイ
JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January まとめ • IVS ◦ IVSはWebサイトに埋め込める
◦ TimedMetaDataもWebサイトに埋め込める ◦ TimedMetaDataの1KB制限に注意 ◦ 意外をAlexaが配信アシスタントにするのはアリかもしれない。 • Alexa ◦ AWSの他のサービスと連携するならCloudFormationへのデプ ロイを。 ◦ skill-stack.yml に IAMのPermission を忘れずに。
JAWS-UG KANSAI Meetup 2020 January デモ https://hugtech.io/live-stream/