Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アイデアソンをより身になるものとするために
Search
haruka
October 11, 2019
Business
0
25
アイデアソンをより身になるものとするために
アイデアソンをより良いものとするために、必要だと思うことのまとめ。
アイデアソンとは?
参加するにあたって大事なこと
ビジネスとするために主催者が工夫すること
おまけ
haruka
October 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by haruka
See All by haruka
アート思考とデザイン思考
haruka1024
0
75
ジョブ理論をなんとなく理解する
haruka1024
2
58
これからのマネジメント~令和時代の組織のあり方~
haruka1024
0
58
アイデアの出し方
haruka1024
1
34
Libra report(日本語)
haruka1024
0
27
Other Decks in Business
See All in Business
(29枚)採用力アップトレーニングプログラムの詳細と3つの特徴
nyattx
PRO
0
260
えっ、自動化したのにフロー崩壊!?~ 効率化の落とし穴! 本当に必要だったのは◯◯だった ~
natty_natty254
0
150
Танец ментора и менти
alexanderbyndyu
0
600
PTEゼロ人部署から大躍進! PTE 2025を5人(うちFellow 1人)を 誕生させた秘訣を大公開!
danishi
0
260
セイホ工業株式会社
seiho
1
130
FUSION_company deck
fusioninc
0
350
800本から見つかるベストセッション / Scrum Tokyo Douga Fight
aki_moon
1
110
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
3
25k
株式会社ギークリー_採用ピッチ資料(2025年3月更新)
opportunity_loves_geek
2
1.2k
株式会社リスマ_採用向け会社紹介
resma2021
0
120
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
4.3k
CompanyDeck 2025
immedio
0
630
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
238
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
BBQ
matthewcrist
88
9.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
102
18k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
10k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Transcript
アイデアソンをより身になるものとするために
アイデアソンとは?
アイデアソン (Ideathon) アイデア (Idea)とマラソン (Marathon)を掛け合わせた造語 ある特定のテーマについて多様性のあるメンバーが集まり、 対話を通じて、新たなアイデア創出やビジネスモデル構築等を短期間で行う ※2時間 ~ 1日程度
チームビルディング → チームでアイデア創出 → 発表 ※事前にチームを組んで参加の場合もある
アイデアソンに参加して大事だと思ったこと
心理的安全性 個人ではなく、チームの意識 シンプル
None
良いアウトプット、良いチームを得られる バックグラウンドの異なる 参加者の意見 (インプット)が増える チームが健康な状態であるほど、主催者/参加者ともに得るものは大きい ※心理的安全性が担保されている状態 強いチームはアイデアソン後にも繋がる
質の良い アイデア 主催者が得られるもの 参加者が得られるもの 強いチームと主催者で アイデアを育てること コミュニケーションから 多様な意見や考え方 主催者/参加者が得られるもの
ただし、心理的安全性は脆い
誰か1人でも壊そうとする人がいた場合 チームの健康は損なわれる
その人を除外するような形で、残りのチームメンバ間の心理的安全性を確保する 壊す人が1人の場合 ただし、大事な個を失うことになり 完全なチームとしての安全性は確保されない ベストではないが、やむを得ない場合もある
壊す人が多数いた場合
多様な個から出るアウトプットを諦め、別の目的へ変更する 壊す人が多数の場合 ex) チームを心理的安全性が確保されたチームとするには?の実験 健康でないチームでアウトプットを出すには?の実験 自身のファシリテーション力を上げる 心理的安全性はベース ベースが壊れている場合は諦めても良い ずっと付き合うチームであれば諦めるのは良い選択ではないが、短時間なら諦めることは良い選択である
None
アイデアに正解は存在しない 全知全能の神じゃない 個人のアイデア(意見)を押し通しても良いことはない ※意見を言うことは大事 議論ではなく、対話
チームでやるからこそ チームで作る/育てることを重視しよう
None
シンプルに
伝えたいことがたくさんある → 本当に伝えたい1つだけ
シンプルに表現することで人に刺さる 修正も楽になる 伝えたいことを伝えるために削ぎ落とす 解決したいことは?誰を幸せにしたいのか? 伝えたいことを明確にする (あれもこれもでは伝えたいことがぼやけてしまう) 発表は資料と会話
アイデアソンに参加して良かったこと
多様な考え方、意見を知れた
多様な人とつながれた
ピッチに慣れた
アイデアソンは直接ビジネスに結びつくのか?
主催者に工夫が必要
主催者:前提 何が欲しいのか 開催する目的を明確にする アイデアが欲しいのか? アイデアではなく別の視点が欲しいのか? どうしたいのか 自社でビジネスにしたいのか? ビジネスではなく世の中に貢献したいのか? (誰が実現しようと構わないのか) アイデアをどう利用するのか
権利は誰に帰属するのかを明確に報知する
改善すること : チームがその場限りとなり、ビジネスにまでつながらない 主催者:工夫 案①チーム参加を推奨する (会社単位でのチーム 等) 失われるもの : 多様性が損なわれる
改善すること : アイデアをどうしたらよいかわからず、その場限りのアイデアとなっている 案②アイデアソン後のフォローを重視する (スポンサーやメンター 等) 失われるもの : 特になし チームとアイデアをどうすれば良いかをフォローする
改善すること : チームがその場限りとなり、ビジネスにまでつながらない 主催者:まとめ 案①チーム参加を推奨する (会社単位でのチーム 等) 失われるもの : 多様性が損なわれる
改善すること : アイデアをどうしたらよいかわからず、その場限りのアイデアとなっている 案②アイデアソン後のフォローを重視する (スポンサーやメンター 等) 失われるもの : 特になし アイデアを自社でビジネスにしたいのか?世の中に貢献できれば自社でなくとも良いのか? 前提:目的を明確にする 他者のアイデア (知らない視点)を自社のビジネスに活かしたいのか? ※アイデアをどう利用するのか、権利は誰に帰属するのかを明確に
アイデアソンが広まり アイデアソンを有効に活用し 人が幸せである社会を作りたい
ここからはおまけ
xxソンについて
ハッカソン (Hackathon) メイカソン (Make-a-thon) ハック (Hack)とマラソン (Marathon)を掛け合わせた造語 ある特定のテーマ、技術について多様性のあるメンバーが集まり、 短期間でアイデアを形にする (プロダクトの開発を行う)
作る (Make)とマラソン (Marathon)を掛け合わせた造語 ハッカソンを「ものづくり」に応用したイベント 3Dプリンター等を使い短期間で作品を作る
xxソンの探し方について
Qiitaのハッカソンポータル:https://qiita.com/HackathonPortal