Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
pmconf2020_スケールするプロダクト開発組織との向き合い方
Search
Hayato Ishida
October 27, 2020
Technology
5
2.7k
pmconf2020_スケールするプロダクト開発組織との向き合い方
Hayato Ishida
October 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by Hayato Ishida
See All by Hayato Ishida
Chatworkの継続的な改善を支えるプロダクトマネジメント
hayatoishida
1
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250408 AI Agent workshop
sakana_ai
PRO
15
3.2k
大AI時代で輝くために今こそドメインにディープダイブしよう / Deep Dive into Domain in AI-Agent-Era
yuitosato
1
260
AIエージェント開発における「攻めの品質改善」と「守りの品質保証」 / 2024.04.09 GPU UNITE 新年会 2025
smiyawaki0820
0
390
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming
tomzoh
0
200
“パスワードレス認証への道" ユーザー認証の変遷とパスキーの関係
ritou
1
270
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
240
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
250
LLM とプロンプトエンジニアリング/チューターをビルドする / LLM, Prompt Engineering and Building Tutors
ks91
PRO
1
210
YOLOv10~v12
tenten0727
3
840
Tokyo dbt Meetup #13 dbtと連携するBI製品&機能ざっくり紹介
sagara
0
420
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
5
2.4k
MCPを活用した検索システムの作り方/How to implement search systems with MCP #catalks
quiver
1
500
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
プロダクトマネージャーカンファレンス2020 Chatwork株式会社 プロダクトマネジメント室 マネージャー 石田 隼 スケールするプロダクト開発組織 との向き合い方
自己紹介 2 Chatwork株式会社 プロダクトマネジメント室 マネージャー 来歴 2012年 米国でユーザーテスト会社を学生起業 2015年 Chatworkの米国支社に入社
2017年 東京支社に転籍しプロダクトマネージャーに就任 2019年 プロダクトマネジメント室 マネージャーに 石田 隼 Hayato Ishida
Chatworkの紹介 3 働くを もっと楽しく、 創造的に 人生の大半を過ごすことになる 「働く」という時間において、 ただ生活の糧を得るためだけではなく、 1人でも多くの人がより楽しく、 自由な創造性を存分に発揮できる社会を実現する
本日のお話 事業が成長する中でPMとして取り組んだ プロダクト開発における組織的なチャレンジ
事業と組織の成長
ビジネスチャットを取り巻く環境 6 リモートワークやDXの推進により、ビジネスチャットのニーズが急速に拡大 日本 アメリカ イギリス ドイツ 23.7% 67.4% 56.9%
50.6% 62億円 230億円 2017年 2022年 日本国内ではこれから普及が加速する見込み 市場規模はCAGR30%で成長中
市場拡大に伴う事業成長 7 利用企業は28.5万社を突破! 2019年東証マザーズ上場 ※2019年9月時点
2017/1 2018/1 2019/1 2019/6 2020/1 2018/6 2017/6 2020/7 プロダクト開発に関わる人員の増加 8
① 立ち上げ期 ② チャレンジ期 ③ 組織化期 1 7 30 60 エンジニア&デザイナー プロダクトマネージャー プロダクト マネージャー エンジニア & デザイナー
プロダクト開発組織の移り変わり
立ち上げ期
プロダクト開発組織の移り変わり:立ち上げ期 11 PM体制が発足し、ロードマップの遂行を最優先に開発を実施 CEO CTO Dev Dept. PM Backend Web
Mobile Design Project Project Project ① CEO/CTO/PMでロードマップを作成 ② プロジェクトごとにエンジニアを割当 ③ PMワンオペ 期初に策定したロードマップはすべて遂行
12 1 2 3 プロジェクトの終わりが、その機能の終わり プロダクトに対するオーナーシップの減少 フィードバックに対するアクションが取れない プロダクト開発組織の移り変わり:立ち上げ期 ぶつかった壁 4
PMボトルネック
チャレンジ期
オーナーシップの向上 開発スピードUP 14 継続的な改善 プロダクト開発組織の移り変わり:チャレンジ期 期待 職能別の組織から、機能別ユニットを追加したマトリクス組織へ
プロダクト開発組織の移り変わり:チャレンジ期(機能別ユニット) 特定の機能領域ごとにユニットを組み、継続的な改善を行える体制へ CEO CTO Dev Dept. Backend Web Mobile Design
PM Chat Unit PM Work Unit Dev Mgr Admin Unit PM Team Dev Mgr API Unit Backend Backend Backend Backend ③ ユニット内で開発優先度を決める ① 全てのエンジニアが、ユニットに所属 ② ユニットごとにバックログを持つ
一定の所属意識を持てた 意思決定はしやすい 評価との紐付けが弱い 成功指標がわかりにくい アーキテクチャーと 切り分けができない 16 機能別バックログは◯ リソース効率の低下 プロダクト開発組織の移り変わり:チャレンジ期(機能別ユニット)
学び 課題 オーナーシップの向上 開発スピードUP 継続的な改善 期待
17 プロダクト開発組織の移り変わり:チャレンジ期 次なる一手 PRDの徹底と開発プロセスの再設計 KPIを軸に切り分けたユニットへの変更 ユニットにはPM/開発Mgr/デザイナーのみ固定 評価との紐付けが弱い 成功指標がわかりにくい アーキテクチャーと 切り分けができない
リソース効率の低下 課題
KPIを軸にユニットを組み、事業数値にコミットできる組織を作る CEO CTO Dev Dept. Backend Web Mobile Design PM
Activation Unit PM Engagement Unit PM Team Dev Mgr Dev Mgr API Unit PM Dev Mgr Project プロダクト開発組織の移り変わり:チャレンジ期(KPI別ユニット)
19 エレベーターピッチ ターゲットユーザー 解決したい課題 課題の根拠 課題に対する解決策 改善が期待できるKPI 検証プラン リスク 機能スコープ
デザインモックアップ 起案 PRD作成 要件レビュー モックアップ作成 PRD承認 システム要件設計 開発プラン設計 実装 テスト リリース可否判断 リリース 検証&KPI振り返り PRDの徹底 プロダクト開発プロセスの設計 プロダクト開発組織の移り変わり:チャレンジ期(KPI別ユニット)
組織化期
プロダクト開発組織の移り変わり:組織化期 ミッション 開発本部から完全に独立したPM付けの開発部隊を構成する ① ユニット型チームのロールモデルを作る ② データ分析に連動したグロース施策と機能改善の実施
ロードマップや差し込み案件に影響を受けない開発組織の構築 CEO CTO Dev Dept. Backend Web Mobile Design PM
Team Dev Mgr プロダクト開発組織の移り変わり:組織化期 Growth Engineering Team Mobile PM PM PM Design PM Project Project Project Project
継続的な開発ができるようになり全体の機能デリバリー数が150%増 プロダクト開発組織の移り変わり:組織化期 GE発足
次のステージへ
ネクストステージへ 25 小さなサービス群ごとに 開発でき、機能別に組織 を切り分けやすくなる カスタマーサクセスや マーケティングと連動し た事業KPIに紐づく改善 が活性化 マイクロサービス化
ビジネスチームの拡大 これからのプロダクト&事業ステージに合わせた組織成長が求められる 機能別ユニット KPI別ユニット ✕
結びに
一緒に社会のインフラをつくる プロダクトマネージャー募集中!