Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
全身全霊で取り組んだ 2024 Qiita アドベントカレンダー
Search
hiyanger
January 31, 2025
Programming
0
55
全身全霊で取り組んだ 2024 Qiita アドベントカレンダー
富士ソフト、BeeX、iret、AWS 合同
Top Enginners 企画イベントにて LT (2025/1/29)
場所:富士ソフト(汐留)
形式:オフライン(20名程度)
hiyanger
January 31, 2025
Tweet
Share
More Decks by hiyanger
See All by hiyanger
(Amazon Bedrock 基礎)生成 AI の活用に導くシステム構築の基本とセキュリティの実装
hiyanger
2
12
CIer に在籍した 3年間 でやったこと
hiyanger
2
68
これからクラウドエンジニアになるために本当に必要なスキル 5選
hiyanger
1
620
クラウド食堂とは?
hiyanger
0
230
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
860
Terraform で作る Amazon ECS の CI/CD パイプライン
hiyanger
1
240
【AWS】EC2 基本アーキテクチャ(ハンズオン付き)
hiyanger
0
94
もういっそ AWS できなくても AWS できるようになるシステム作った
hiyanger
3
310
Terraform CI/CD パイプラインにおける AWS CodeCommit の代替手段
hiyanger
3
780
Other Decks in Programming
See All in Programming
5つのアンチパターンから学ぶLT設計
narihara
1
150
C++20 射影変換
faithandbrave
0
560
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
720
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
230
童醫院敏捷轉型的實踐經驗
cclai999
0
210
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
100
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
630
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
670
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
350
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
3
730
WebViewの現在地 - SwiftUI時代のWebKit - / The Current State Of WebView
marcy731
0
110
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
1.9k
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Transcript
全身全霊で取り組んだ アドベントカレンダー 🔥
自己紹介 名前 / 檜山 準(ひやんが / hiyanger) 職種 / AWS
エンジニア 所属 / クラウド系 SIer 出身 / 栃木県 宇都宮市 趣味 / ギター 🎸 @hiyanger
目次 1. 結果 2. やったこと 3. 記事紹介
全身全霊で取り組んだ 結果...
363チーム中、 「1位」になることができました👏
実際に書いた 記事を紹介!
記事 12/1 クラウドエンジニアになるために必要な技術 5選 (ハンズオン付き) 12/9【AWS】ECS CI/CD の作り方 (GitHub
Actions / Code シリーズ / Terraform) 12/19【2024年末最新】AWS 学習におすすめの技術書 厳選12冊 (初級者から上級者まで) 12/21【AWS】構成図から IaC を出力するシステムの作り方 (Bedrock / Terraform)
実際のカレンダーは こんな感じ! メンバーを募って 125 記事を達成!
1. クラウドエンジニアになるために必要な技術 5選 1. IaC 2. Git 3. CI/CD
4. コンテナ 5. サーバレス
2. ECS CI/CD の作り方 GHA + Code シリーズで構成 GHA
の手軽さとCode シリーズの柔軟性を いいとこどり!
3. AWS 学習におすすめの技術書 厳選12冊 「開発を成功させる技術」 は発見だった!
4. 構成図から IaC を出力するシステムの作り方 精度はまだまだなものの、 プロンプトを仕込むことで 無事に出力できた!
ありがとうございました! 次回 2/26 もよろしくおねがいします!