Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
現代風歴史マップ「れきちず」フロントエンドのウラとオモテ|フロントエンドカンファレンス北海道2...
Search
Hajime Kato
August 24, 2024
Programming
0
210
現代風歴史マップ「れきちず」フロントエンドのウラとオモテ|フロントエンドカンファレンス北海道2024 / frontend of Rekichizu
2024年8月24日 フロントエンドカンファレンス北海道2024の登壇スライドです。
Hajime Kato
August 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hajime Kato
See All by Hajime Kato
地図・デザイン・可視化 −情報をわかりやすく伝えるために−
hjmkth
2
530
240803_tochiji-hai_hackathon_kato
hjmkth
2
240
231229_Datavizjp_kato
hjmkth
1
1k
231206_Book-launch-event_kato
hjmkth
2
1.4k
231129_FOSS4G-ASIA-2023_kato
hjmkth
1
500
231007_tokyor_kato
hjmkth
6
1.5k
230909_chiriin-fc_kato
hjmkth
0
1.3k
230904_Geo-Lang_kato
hjmkth
0
1.5k
230726_MIERUNE BBQ #03_kato
hjmkth
1
440
Other Decks in Programming
See All in Programming
talk-with-local-llm-with-web-streams-api
kbaba1001
0
170
fs2-io を試してたらバグを見つけて直した話
chencmd
0
220
CSC509 Lecture 14
javiergs
PRO
0
130
競技プログラミングへのお誘い@阪大BOOSTセミナー
kotamanegi
0
350
今年一番支援させていただいたのは認証系サービスでした
satoshi256kbyte
1
250
CSC305 Lecture 25
javiergs
PRO
0
130
採用事例の少ないSvelteを選んだ理由と それを正解にするためにやっていること
oekazuma
2
1k
Full stack testing :: basic to basic
up1
1
930
CQRS+ES の力を使って効果を感じる / Feel the effects of using the power of CQRS+ES
seike460
PRO
0
110
開発者とQAの越境で自動テストが増える開発プロセスを実現する
92thunder
1
180
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
230
The Efficiency Paradox and How to Save Yourself and the World
hollycummins
1
440
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
326
24k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Docker and Python
trallard
42
3.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
12k
Transcript
フロントエンドカンファレンス北海道2024 現代風歴史マップ「れきちず」 フロントエンドのウラとオモテ KATO Hajime / IGUCHI Kanahiro
©Project PLATEAU / MLIT Japan 加藤 創 自己紹介 KATO Hajime Designer
(地図とかデザインとか @chizutodesign) • グラフィックデザイナー • 移住3年目のひよっこ道民🐣 • 地図や路線図が好きです
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 突然ですが ここでクイズです
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 これ、 なんでしょう?
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 正解は、洞爺湖の 水の部分を固めた模型 でした〜〜〜〜
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 国土地理院「湖沼データ」
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 © MIERUNE | ©
MapTiler © OpenStreetMap contributors
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 •札幌から車で 2時間くらい •2008年洞爺湖 サミットの会場
•湖の中央に島が ある © MIERUNE | © MapTiler © OpenStreetMap contributors
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 …のような感じで 自分が好きな地図や路線図を モチーフに作ったものを Xに投稿しています
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 それらをまとめた書籍「地図とか路線図とか @chizutodesign」 全国の書店・ECサイトにて発売中です! かってね
!
©OpenStreetMap contributors 01 | 「れきちず」とは 02 | 「れきちず」を支える技術 03 |
「れきちず」の展望 目次
©OpenStreetMap contributors 01 「れきちず」とは
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは •2019年Twitterに 投稿 •かなり大きな反響を いただく
•後の「れきちず」の 原型となる 「江戸時代の Googleマップ」
©Project PLATEAU / MLIT Japan •社会的に街歩き・街道歩きがブーム ◦関連した書籍や地図などがある •自分も昔から地図が好きで古い地図に興味があった しかし… 「れきちず」とは
作ろうと思ったきっかけ
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 「築地八町堀日本橋南絵図」国立国会図書館デジタルコレクション 文字の向きがバラバラ 天保国絵図「武蔵国」国立公文書館デジタルアーカイブ 文字の可読性が低い
©Project PLATEAU / MLIT Japan •誰にとってもわかりやすい地図をつくる •江戸は先行事例が複数あったため、 より広い領域の地図を作成する 「れきちず」とは 作ろうと思ったきっかけ
現代デザインでウェブ地図サイトを作る
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 制作方法 https://qgis.org/ •オープンソースの位置情報 ソフトウェア「QGIS」を使用
•様々な地図を参考に手作業で 道路・海岸線・国境などを描画
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 国立公文書館デジタルアーカイブ 農研機構 歴史的農業環境閲覧システム 江戸時代の絵図
明治初期の地図 国土地理院 地理院タイル 道筋・海岸線等を 判断・抽出 道筋・海岸線等を 描画 誤差を補正
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 地点情報を作成 •当時の地図や文献等をもとに POI(ポイント情報)をプロット •宿場町などの位置は明治の
地図や地名辞書より推定 「江戸名所図会 巻1 (日本図会全集)」 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1176676/1/32
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 地図デザイン・アイコン •地図のデザインやアイコン もオリジナルで作成! 着てます
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは ウェブ地図化する •先ほどのQGISでタイルを 書き出し、MapLibreという オープンソースの地図表示
ライブラリを使用した https://maplibre.org
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 反響 •大きな反響をいただき、 公開翌日に10万PV •ネットメディアのみならず
Abema・テレビ朝日にて放映、 朝日新聞に紙面掲載 朝日新聞 2023年12月16日 夕刊紙面
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは その後 •ここまでは完全に個人の趣味で一人で作っていた •自分の技術力に限界を感じる 会社のプロジェクトとして、専門のエンジニア
たちと協働して開発を進めることに!
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 会社に運営を移管、進化 •地図がラスタ(画像)形式か らベクタ形式に •地形の3D表現・空の表現
検索機能の搭載
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは オープンデータの活用・機関との連携 •人文学オープンデータ共同利用 センターの公開するオープンデー タを搭載
•共同プロジェクトも進行中 https://geoshape.ex.nii.ac.jp/nrct/
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」とは 「れきちず」のオープン化 •地図はCC BY-NC-ND 4.0の
下、自由に利用することができる •複数サイトで背景地図として、 利用いただいている http://codh.rois.ac.jp/edomi/route/2/
©OpenStreetMap contributors 02 「れきちず」を支える技術
©Project PLATEAU / MLIT Japan https://github.com/Kanahiro 井口 奏大 自己紹介 IGUCHI Kanahiro
GIS/OSS Enthusiast https://qiita.com/Kanahiro CTO MapLibre User Group Japan
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 著書「現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座」 全国の書店・ECサイトにて好評発売中です!
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 2024年8月発売 「位置情報デベロッパー養成講座」
©Project PLATEAU / MLIT Japan 自己紹介 2024年8月発売 「位置情報デベロッパー養成講座」 かってね!
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」を支える技術
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」を支える技術: MapLibre GL JS
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」を支える技術: MapLibre GL JS
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」を支える技術: MapLibre GL JS •Webブラウザで地図を描画するためのライブラリ
•WebGLとベクトルタイルによる高パフォーマンス •柔軟・多彩な地図デザイン •3D地形 MapLibre GL JS
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」を支える技術: Svelte, Cloudflare, GitHub
©Project PLATEAU / MLIT Japan Pages 「れきちず」を支える技術: 構成とデータパイプライン rekichizu rekichizu-style
rekichizu-data 位置情報データ(GeoJSON) Pages ベクトルタイル 地図スタイル HTML/JS 自動ビルド engineer designer 自動ビルド 自動ビルド
©Project PLATEAU / MLIT Japan Pages 「れきちず」を支える技術: 構成とデータパイプライン rekichizu rekichizu-style
rekichizu-data Pages ベクトルタイル 地図スタイル HTML/JS 自動ビルド engineer designer 自動ビルド 自動ビルド デザイナーのGitHubの操作は ファイルをアップロードして プルリクエストするのみ 位置情報データ(GeoJSON)
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」を支える技術: 構成とデータパイプライン 差分を見ながら 編集する開発用画面
©Project PLATEAU / MLIT Japan Pages 「れきちず」を支える技術: 構成とデータパイプライン rekichizu rekichizu-style
rekichizu-data Pages ベクトルタイル 地図スタイル HTML/JS 自動ビルド engineer designer 自動ビルド 自動ビルド GitHub Actionsで CI/CD 位置情報データ(GeoJSON)
©Project PLATEAU / MLIT Japan Pages 「れきちず」を支える技術: 構成とデータパイプライン rekichizu rekichizu-style
rekichizu-data Pages ベクトルタイル 地図スタイル HTML/JS 自動ビルド engineer designer 自動ビルド 自動ビルド 位置情報データ(GeoJSON) すべてフロントエンド技術 互いに疎結合なので 独立してリリース可能
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」を支える技術: SvelteKit • SvelteKitではサーバーサイドレンダリング(SSR)が標準で、Cloudflare Pagesと組み合
わせると、手軽に・お安くエッジでSSRできてうれしい。SvelteKitの使用感は非常に良い。 ◦ 静的ビルド(SSG)も可能で、基本的にadapterを入れ替えるだけでよい。 ◦ IMO: 実行環境が用意できるならSSRしておくとことをおすすめ。 • Next.jsでいうAPI routesも実装できる。「れきちず」では と組み合わせて WebAPIを実装している(地名検索はこの手法で実装されている)。 ◦ ひとつのサーバーでHTMLもWebAPIも賄えるので、構成をシンプルにできてよい。 ◦ 参考:https://qiita.com/Kanahiro/items/b109d944f09afd02e57f
©OpenStreetMap contributors 03 「れきちず」の展望
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」の展望 データの提供範囲の拡大 •現状の提供範囲は関東地方 ◦中部地方(一部)を暫定公開 •鋭意作業中、随時拡大していきます
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」の展望 データの提供範囲の時間的拡大 •いまのところ、江戸時代を基準にデータの整備を進めています •より広範な時代区分の整備が最終目標です! 古代
奈良 平安 鎌倉 室町 戦国 江戸 明治 大正 昭和 現代 未来 制作中
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス) •古地図を現代のデザイン・技術でWeb地図化した「れきちず」 •「れきちず」はモダンなフロントエンド技術で支えられている •今後の拡張に乞うご期待! まとめ
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス)