Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
240803_tochiji-hai_hackathon_kato
Search
Hajime Kato
August 03, 2024
Technology
2
250
240803_tochiji-hai_hackathon_kato
2024年8月3日 都知事杯オープンデータ・ハッカソン2024 アイデアソン Day.1の登壇スライドです。
Hajime Kato
August 03, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hajime Kato
See All by Hajime Kato
日本最大級!地図・技術界隈の文化祭「FOSS4G 2024 Japan」に参加した話
hjmkth
1
14
地図・デザイン・可視化 −情報をわかりやすく伝えるために−
hjmkth
2
560
現代風歴史マップ「れきちず」フロントエンドのウラとオモテ|フロントエンドカンファレンス北海道2024 / frontend of Rekichizu
hjmkth
0
220
231229_Datavizjp_kato
hjmkth
1
1.1k
231206_Book-launch-event_kato
hjmkth
2
1.4k
231129_FOSS4G-ASIA-2023_kato
hjmkth
1
520
231007_tokyor_kato
hjmkth
6
1.6k
230909_chiriin-fc_kato
hjmkth
0
1.3k
230904_Geo-Lang_kato
hjmkth
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Evolving Architecture
rainerhahnekamp
3
250
Copilotの力を実感!3ヶ月間の生成AI研修の試行錯誤&成功事例をご紹介。果たして得たものとは・・?
ktc_shiori
0
350
データ基盤におけるIaCの重要性とその運用
mtpooh
4
500
[IBM TechXchange Dojo]Watson Discoveryとwatsonx.aiでRAGを実現!座学①
siyuanzh09
0
110
技術に触れたり、顔を出そう
maruto
1
150
Unsafe.BitCast のすゝめ。
nenonaninu
0
200
DMMブックスへのTipKit導入
ttyi2
1
110
#TRG24 / David Cuartielles / Post Open Source
tarugoconf
0
580
いま現場PMのあなたが、 経営と向き合うPMになるために 必要なこと、腹をくくること
hiro93n
9
7.6k
機械学習を「社会実装」するということ 2025年版 / Social Implementation of Machine Learning 2025 Version
moepy_stats
5
1k
AWS re:Invent 2024 recap in 20min / JAWSUG 千葉 2025.1.14
shimy
1
100
Amazon Route 53, 待ちに待った TLSAレコードのサポート開始
kenichinakamura
0
160
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
230
52k
Transcript
2024.08.03|都知事杯オープンデータ‧ハッカソン Hajime Kato (MIERUNE Inc.) デザイナーがオープンな〇〇に 出会ったことで⼈⽣が変わった話
今⽇は 北海道から 来ました! 地図データ:国⼟交通省「国⼟数値情報」
でも実は 千葉出⾝ です…… 地図データ:国⼟交通省「国⼟数値情報」
東⻄線 T Tozai Line 東京 (千葉) 15年間使ってました!
東⻄線 Tozai Line 2年間使ってます! 札幌
⼤⼿町 東⻄線 T Tozai Line 中野 ⾏徳 この会場
⼤⼿町 東⻄線 T Tozai Line 中野 ⾏徳 実は地元
https://x.com/matsumi_saka/status/1044170946741821441
(地元⺠的には) 昔から栄えてた 場所は写真に 映ってないんです 先ほどの写真の おおよその範囲 昔から栄えてた エリア(旧市街) 「今昔マップ on
the web」https://ktgis.net/kjmapw/
加藤 創 Hajime Kato 地図とかデザインとか @chizutodesign 改めまして、こんにちは! • グラフィックデザイナー •
移住3年⽬のひよっこ道⺠🐣
もくじ 1. 少しだけ会社紹介 2. 「れきちず」までの話 3. 「れきちず」をつくる話 4. 「れきちず」からの話
少しだけ会社紹介
少しだけ会社紹介 •株式会社MIERUNE •位置情報を扱う可視化の専⾨集団 •2016年設⽴、北海道を拠点 •31名(2024年8⽉現在)
⽂化財総覧WebGIS(奈良⽂化財研究所)
マインクラフト データ作成(⾼松市、札幌市など)
AIST 3DDB Client(産業総合技術研究所)
PLATEAU GIS Converter(国⼟交通省)
QGIS •位置データの閲覧‧解析が できる、オープンソースの デスクトップGISソフト •商⽤ソフトより使いやすく多機能 •産学官問わず、国内外で広く使⽤ •MIERUNEは2017年より開発⽀援
QGISへの⽀援 •MIERUNEは2017年より QGISコミュニティに ⽀援を続けている https://qgis.org/en/site/
OSS(オープンソースソフトウェア)への⽀援 2.3万ユーロ (約370万円) 3万ドル (約450万円) QGIS MapLibre 1ユーロ=160円、1ドル=150円で計算
その他、 様々なイベントの 企画や参加を しています!
2024.07 時計台イベント •およそ⽉1回、札幌で 開催する技術についての オフラインイベント、 「MIERUNE BBQ」 •第10回を記念して札幌時計台を貸切! •70名ほどの参加者が集まった
2023.06 市電貸切 •社内イベントで 札幌を⾛る市電を貸切! •他にもエスコン フィールドなどでも 社内イベントを開催
いろいろ発信してます
「れきちず」までの話
2018年 •東京でデザイン制作会社に勤務 •当時Twitterに⾃分が好きな地図や路線図を モチーフにした作品を投稿していた
None
None
None
None
None
None
None
2019年 •MIERUNEという会社の社⻑からTwitterでDMが届く 北海道で開催する位置情報系の カンファレンス(FOSS4G Hokkaido)で 発表しませんか?
FOSS4G Hokkaido 2019 •位置情報に関するオープンなツールの コミュニティイベント •北海道に⾏ったことがないし、 せっかくなら⾏ってみよう! •⼈⽣初のコミュニティイベントに参加!
INTERNET Watch なぜ北海道でGISベンチャーを起業したのか――ルーツは「FOSS4G Hokkaido」 https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1282/185/html/mierune08_o.jpg.html
https://www.youtube.com/watch?v=MOcSU1pDglY
2020-2021年 •その後も⾊々と制作、投稿
None
None
None
2022年 •MIERUNEにジョイン ◦⼈⽣で初めて東京近郊を出て、北海道移住
幌⾒峠(札幌市) 筆者撮影
釧路湿原(釧路市) 筆者撮影
宗⾕岬(稚内市) 筆者撮影
None
None
2023年 •「れきちず」公開 ◦⼤反響をいただき公開翌⽇に10万PV ◦ネットメディアのみならず、 テレビ朝⽇等にて放映、朝⽇新聞の紙⾯掲載
None
2023年 •⼈⽣初となる書籍 『地図とか路線図とか @chizutodesign』を出版
紀伊國屋書店 新宿本店さん https://twitter.com/KinoShinjuku/status/1725074221469245720
2024年 •AMD Award'23 江並直美賞(新⼈賞)を受賞
https://amd.or.jp/award/29/
「れきちず」をつくる話
None
江⼾時代Googleマップ⾵地図 •かなり多くの反響をいただく •Twitter上で様々な⽅にアドバイスいただき、 より良いものに改善できた •後の「れきちず」の原型になる
None
作ろうと思ったきっかけ •社会的に街歩き‧街道歩きがブーム ◦関連した書籍や地図などがある •⾃分も昔から地図が好きで古い地図に興味があった しかし…
天保国絵図「武蔵国」国⽴公⽂書館デジタルアーカイブ 「築地⼋町堀⽇本橋南絵図」国⽴国会図書館デジタルコレクション ⽂字の向きがバラバラ ⽂字の可読性が低い
ねらい •歴史‧地理にそこまで詳しくない‧興味がない⼈に とってもわかりやすい地図を作る •江⼾は複数先⾏事例があったため、より広い領域の 地図とする ⇨現代の地図デザインで制作する
ねらい •当初、Googleマップ⾵の地図画像として制作 •著作権の問題はもちろんのこと、1枚画像のため 拡⼤‧縮⼩ができない ⇨ウェブ地図サイトとして制作したい!
制作⽅法 •オープンソースソフトウェア 「QGIS」を使⽤ •様々な地図を参考に⼿作業で 道路‧海岸線‧国境などを 描いた https://qgis.org/
デモ https://qgis.org/
制作⽅法 •江⼾時代、明治時代と現代の地図を利⽤する •これらもオープンデータとして公開されている
国⽴公⽂書館デジタルアーカイブ 農研機構 歴史的農業環境閲覧システム 江⼾時代の絵図 明治初期の地図 国⼟地理院 地理院タイル 道筋‧海岸線等を 判断‧抽出 道筋‧海岸線等を
描画 誤差を補正
背景画像は国⼟地理院「地理院タイル」
地点情報を作る •当時の地図や⽂献等をもとにPOI(ポイント情報)を プロット •宿場町などの位置は明治の地図や地名辞書より推定
地図デザイン‧アイコン •地図のデザインやアイコンもオリジナルで作成!
背景画像は国⼟地理院「地理院タイル」
ウェブ地図化する •先ほどのQGISでタイルを 書き出し、MapLibreという オープンソースの地図表⽰ ライブラリを使⽤した https://maplibre.org
デモ https://rekichizu.jp/map
結果 •⼤反響をいただき公開翌⽇に 10万PV •ネットメディアのみならず Abema‧テレビ朝⽇にて 放映、朝⽇新聞に紙⾯掲載 朝⽇新聞 2023年12⽉16⽇ ⼣刊紙⾯
その後 •ここまでは完全に個⼈の趣味で⼀⼈で作っていた •⾃分の技術⼒に限界を感じる ⇨会社のプロジェクトとして、専⾨のエンジニア たちと協働して開発を進めることに!
会社に運営を移管、進化 •地図がラスタ(画像)形式から ベクタ形式に •地形の3D表現‧空の表現検索 機能の搭載 •更なるオープンデータの活⽤
更なるオープンデータの活⽤ •⼈⽂学オープンデータ共同利⽤ センターの公開するオープン データを搭載 ◦『⽇本歴史地名⼤系』データセット ◦江⼾マップデータセット https://geoshape.ex.nii.ac.jp/nrct/
研究機関との連携 •⼈⽂学オープンデータ共同利⽤ センターと江⼾の町家(住宅 密集地)を古地図から抽出する プロジェクトが進⾏中
「れきちず」のオープン化 •地図はCC BY-NC-ND 4.0の下、 ⾃由に利⽤することができる •複数サイトで背景地図として 利⽤いただいている http://codh.rois.ac.jp/edomi/route/2/
「れきちず」からの話
ただのデザイナーだった私は、 オープンなヒト(コミュニティ)と オープンデータ、 オープンなツールに出会った ことで⼈⽣が⼤きく変わりました
研究機関との連携 オープンな データ オープンな ツール オープンな ヒト (コミュニティ)
以前の私に⽐べ、 作れるものの幅が⼤きく 広がったように思えます
⼀⼈ではできないことも、 みんなと協⼒すれば できるようになる
早く⾏きたければ ⼀⼈で⾏け、 遠くへ⾏きたければ みんなで⾏け “ ” アフリカのことわざ
研究機関との連携 •当時の地図や⽂献等をもとにPOI(ポイント情報)を プロット •村‧宿場町の位置は明治の地図や地名辞書より推定 ハッカソン、 はじめていきましょう!