Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアのアウトプットと採用 / Engineer's output and recruiting
Search
Kazuhito Hokamura
June 06, 2018
Technology
0
1.6k
エンジニアのアウトプットと採用 / Engineer's output and recruiting
Kazuhito Hokamura
June 06, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kazuhito Hokamura
See All by Kazuhito Hokamura
TypeScriptとGraphQLで実現する 型安全なAPI実装 / TSKaigi 2024
hokaccha
5
4.6k
Kotlin製のGraphQLサーバーをNode.jsでモジュラモノリス化している話
hokaccha
0
3.5k
GraphQLの負債と向き合うためにやっていること
hokaccha
2
1.5k
ユビーのアーキテクチャに対する取り組み
hokaccha
1
420
RailsエンジニアのためのNext.js入門
hokaccha
7
20k
Cookpad Summer Internship 2021 Web Frontend
hokaccha
0
7.2k
巨大なモノリシック Rails アプリケーションの マイクロサービス化戦略 / 2019 microservices in cookpad
hokaccha
3
3.9k
巨大なRailsアプリケーションを「普通」にするための取り組み
hokaccha
1
990
Web Frontend Improvement in Cookpad
hokaccha
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
590
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.4k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
120
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
430
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
180
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
350
Witchcraft for Memory
pocke
1
660
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
240
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
150
2025-06-26 GitHub CopilotとAI駆動開発:実践と導入のリアル
fl_kawachi
1
240
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Side Projects
sachag
455
42k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
エンジニアのアウトプットと採用 Cybozu Meetup 2018/05/22
自己紹介 •外村 和仁 •@hokaccha •クックパッド 株式会社 •技術部/人事部/技術広報
採用のステップ 1. 応募 2. 選考 3. 採用
1. Attention(注意) 2. Interest(関心) 3. Desire(欲求) 4. Conviction(確信) 5. Action(行動)
1. クックパッドを知る 2. クックパッドに興味を持つ 3. クックパッドに応募してみようかなと思う 4. クックパッドに応募することを決断する 5. 応募する
•開発者ブログ •OSS活動 •イベントでの登壇 •イベントの開催 •イベントへのスポンサー •メディアへの露出 施策
開発者ブログ
None
•当番制 •1エントリー/年 •定期的な振り返り ブログの運用
当番制どうなの •当番制じゃないとまわらない •普段アウトプットしない人の記事が意外と 面白かったりする •最初は反対意見もあったらしいが先人の努力により 馴染んだ
OSS
•chanko •kuroko2 •barbeque •bricolage •hako •rrrspec •faml •Ruby •envchain •expeditor
•blouson •switch_point •autodoc •Orma •itamae •dokumi •puree •garage •dmemo •mamiya •ridgepole
効果 •会社としては技術力のアピールになる •エンジニア自身のスキルアップ セルフブランディングにつながる •OSSコミュニティへの還元ができる
ポリシーと文化
ポリシー •業務時間中に開発したソフトウェアを OSSとして公開することができる •著作権は開発者個人に帰属する •個人のリポジトリに公開してもよい
文化 •公開可能なものはOSSとして公開するほうがよい •自分たちが使っているツールをよりよくする •OSS活動も業務の一環
評価 •社外への貢献は評価の対象になる •OSSへの貢献、ブログや講演など
まとめ
コードを書いてアウトプットする ことが採用への貢献になる
そのためのルールや文化がある
We are hiring!