Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
巨大なRailsアプリケーションを「普通」にするための取り組み
Search
Kazuhito Hokamura
February 06, 2019
Technology
1
920
巨大なRailsアプリケーションを「普通」にするための取り組み
Kazuhito Hokamura
February 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kazuhito Hokamura
See All by Kazuhito Hokamura
TypeScriptとGraphQLで実現する 型安全なAPI実装 / TSKaigi 2024
hokaccha
5
4k
Kotlin製のGraphQLサーバーをNode.jsでモジュラモノリス化している話
hokaccha
0
3.3k
GraphQLの負債と向き合うためにやっていること
hokaccha
2
1.3k
ユビーのアーキテクチャに対する取り組み
hokaccha
1
360
RailsエンジニアのためのNext.js入門
hokaccha
7
19k
Cookpad Summer Internship 2021 Web Frontend
hokaccha
0
7.1k
巨大なモノリシック Rails アプリケーションの マイクロサービス化戦略 / 2019 microservices in cookpad
hokaccha
3
3.7k
Web Frontend Improvement in Cookpad
hokaccha
1
1k
cookpad summer internship 2018 - Git
hokaccha
1
9.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
複雑性の高いオブジェクト編集に向き合う: プラガブルなReactフォーム設計
righttouch
PRO
0
120
PHP ユーザのための OpenTelemetry 入門 / phpcon2024-opentelemetry
shin1x1
1
240
Microsoft Azure全冠になってみた ~アレを使い倒した者が試験を制す!?~/Obtained all Microsoft Azure certifications Those who use "that" to the full will win the exam! ?
yuj1osm
2
110
C++26 エラー性動作
faithandbrave
2
750
権威ドキュメントで振り返る2024 #年忘れセキュリティ2024
hirotomotaguchi
2
750
普通のエンジニアがLaravelコアチームメンバーになるまで
avosalmon
0
100
re:Invent 2024 Innovation Talks(NET201)で語られた大切なこと
shotashiratori
0
310
サイボウズフロントエンドエキスパートチームについて / FrontendExpert Team
cybozuinsideout
PRO
5
38k
.NET 9 のパフォーマンス改善
nenonaninu
0
990
Snykで始めるセキュリティ担当者とSREと開発者が楽になる脆弱性対応 / Getting started with Snyk Vulnerability Response
yamaguchitk333
2
190
NilAway による静的解析で「10 億ドル」を節約する #kyotogo / Kyoto Go 56th
ytaka23
3
380
マイクロサービスにおける容易なトランザクション管理に向けて
scalar
0
130
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
25
670
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
326
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.3k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Transcript
巨大なRailsアプリケーションを 「普通」にするための取り組み 2019/02/06 Repro Tech Meetup @hokaccha
自己紹介 •@hokaccha •Cookpad Inc. •Nodebrew, Adventar, Bdash
None
3BJMTʹͳͬͯҎ্͕ܦա
•コードを変更すると意図しないところが壊れる。例えばウェブサービスをいじるとガラケーの認証が壊れる。 •ライブラリが古かったとしても依存が多すぎて気軽に更新できない。 •実行環境が非常に複雑かつ特殊で、迂闊にデータベースを追加したりできない。 •普通のツールが動かない。例えばコードカバレージが取れない、並列テストが動かない。 •ObjectクラスやStringクラスのような非常に基本的なクラスが改変されており、普通の動きをしない。 •あるコードのオーナーが誰かわからない。例えばuserリソースのAPIを変更したくても誰にも相談できない。 •開発者が多すぎて、改善系のpull requestを作ると頻繁にコンフリクトする •I/Oの激しいシステムを追加するためにDynamoDBを使いたいと思ったとしても、 AWS-SDKのバージョンが古いのでまずは
SDKのバージョンを更新するのに1ヶ月かかる •テストが遅いので検証にも時間がかかり、そのあいだに別のpullreqがマージされてコンフリクト •実装を進めていくと既存のクラスに変更が必要そうなことがわかってきたがオーナーが誰かはわからない •がんばって実装してみたが触ってもいないバッチのCIが通らない •ようやく理由がわかって直してデプロイしたらなぜかガラケーサイトが落ちた •etc................... IUUQTUFDIMJGFDPPLQBEDPNFOUSZPEBJCBTUSBUFHZΑΓൈਮ
普通のRailsに戻りたい
改善プロジェクトの発足 •2017年に @aamine が立ち上げ、お台場プロジェクト と名付けられる •コツコツとやってきてようやく成果が出始めてきた •今年から専任でやるチームとして分離したのでさらに 加速する予定
お台場プロジェクトの取り組み •システム分離 •機能削除 •コード削減 •レガシーシステムからの脱却 ← 今日の話はこれ
ここで言うレガシーとは •社内外問わずクックパッドのレシピサービス以外では ほぼ使われていないシステムやライブラリ •学習コスト、メンテナンスコストともに高い •最新の機能やエコシステムの恩恵を受けられない
今日の話 •Machinist を FactoryBot に置き換えている話 •RRRSpec をやめた話 •hako 化している話
Machinist → FactoryBot
Machinist とは •テストの用のデータを作るためのライブラリ •5、6年前にメンテナンスが止まった •レシピサービスではずっと Machinist 1系に モンキーパッチをあてながら使っていた
@amatsuda 曰く 「断言しますが、Rails 4.2 と一緒に Machinist 1 を使ってい るプロジェクトは世界中でもこのプロジェクトだけのはず」
FactoryBot •テストデータ作成系ではデファクトスタンダード なライブラリ •クックパッドでもレシピサービス以外は FactoryBot(or FactoryGirl)を使っている
移行したいが Machinist で書かれた大量のコードどうすんの...
Machinist Recipe.blueprint do title { 'recipe title' } description {
'recipe description' } user { User.make } end Recipe.make(title: 'foo')
FactoryBot FactoryBot.define do factory :recipe do title { 'recipe title'
} description { 'recipe description' } user end end FactoryBot.create(:recipe, title: 'foo')
‼いけそう‼
移行手順 •FactoryBot が Machinist の文法を喋れるようにする ラッパーを作る •Machinist の定義(blueprints)を FactoryBot の定義
(factories)に置き換える •Machinist 互換レイヤーを撤去
進捗 •@amatsuda がほぼ一人で進めてくれている •新規のテストは FactoryBot で書ける状態 •古い Machinist のコードを順次書き換えていってる中
RRRSpec
背景 •1台のマシンで並列でテストを実行しても数十分かかる (当時の現実的なマシンスペックで) •テストの実行時間を10分以内に抑えたい •コストも最小限に抑えたい
RRRSpec •複数台で並列に RSpec を実行できる 分散テスト実行システム •実行するマシンはスポットインスタンスを使い 自動でスケールされる •スポットインスタンスが途中で落ちたときのための リトライ機構なども備えている
None
時は流れ •高性能なスペックのマシンが安価になってきた •SpotFleet などの環境も整ってきた •コードもがんばって減らしてる •RRRSpec なくしてもいけるんじゃない?
やってみた •c5.2xlarge 8並列: 約22分 •c5.4xlarge 16並列: 約11分 •c5.9xlarge 32並列: 約7分
‼いける‼
というわけで RRRSpec 引退 •c5.9xlarge(スポットインスタンス)で36並列で実行 •並列実行には parallel_tests を利用 •開発環境でのテスト実行は pull-request Builder
で代替 •安定化のために rspec-retry を利用
None
hako化
現在のデプロイ •sorah/mamiya ‣ serf を利用した高速でスケーラブルなデプロイツール ‣ CI 中にパッケージ作成や配布などの処理を行う ‣ CI
が通って開発者がデプロイを実行したときは切り替えを行うのみ
•Dockerの登場によりデプロイのフローは大きく変わった •クックパッドでもほぼすべてのアプリケーションが Docker/ECSで動いている 昨今のデプロイ
None
hako •Dockerコンテナのデプロイツール ‣ 現在は ECS のみに対応 •クックパッドではほとんどのアプリケーションが hako でデプロイされている •ただしレシピサービスを除く
hakoに乗ると • 統合された管理コンソールが使える • Dockerを利用したバッチジョブの実行ができる • 用意されている様々なサイドカーコンテナが利用できる • などなど、他にも便利な機能に乗っかれる ‣
逆にいうとhakoに乗らないとこれらを独自で作る必要がある
hako化への道のり •symlink が大量にあって docker build がつらい ‣ rsync --copy-links で乗り切る
•Spreadsheetで管理されていた秘匿値の移行 ‣ がんばって Parameter Store に移行 •古の fluentd の設定を読み解く •一部のサーバーでcronが動いてたりする
進捗 •バッチが一部 hako で動くようになった •API サーバーがもうすぐ動きそう •今年中には全アプリケーション移行予定
まとめ
None
次回予告 (3/23 Railsdm) •システム分離 •機能削除 •コード削減
We are hiring!