Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Solution Challenge 2024 で作ったもの紹介
Search
ほき
April 29, 2024
Programming
0
33
Solution Challenge 2024 で作ったもの紹介
TUATECH 2024 で発表した資料です.
ほき
April 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by ほき
See All by ほき
脳波を用いた嗜好マッチングシステム
hokkey621
0
420
DeepSeek-R1: Incentivizing Reasoning Capability in LLMs via Reinforcement Learning
hokkey621
0
53
Learning to Model the World with Language
hokkey621
0
6
GeminiとUnityで実現するインタラクティブアート
hokkey621
0
1.4k
LT - Gemma Developer Time
hokkey621
0
5
wav2vec 2.0: A Framework for Self-Supervised Learning of Speech Representations
hokkey621
0
5
イベントを主催してわかった運営のノウハウ
hokkey621
0
72
Google AI “Gemini”を使ったチャットBot
hokkey621
0
79
不器用な人のためのfish shell/fishshell-is-good-to-bungler
hokkey621
0
55
Other Decks in Programming
See All in Programming
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
130
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
210
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
afooooil
0
130
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
7
1k
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
340
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
2
220
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
310
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
3
290
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
3
510
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
1
180
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
570
Reactの歴史を振り返る
tutinoko
1
140
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Scaling GitHub
holman
461
140k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Done Done
chrislema
184
16k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
Solution Challenge で作ったもの紹介 GDSC ほき
Solution Challenge 世界中の GDSC メンバーが集まり SDGs の⽬標達成⽅法を考え るハッカソン 2023 World
Top3 Product 2
作ったプロダクト概要 • プロダクト • みまもり対話システム • 背景 • 認知症予防に対話は有効 •
離れて暮らす⾼齢者と話す機会は限定的 • ⽬的 • 離れて暮らす⾼齢者をみまもる 3
デモ 5
モバイルアプリ • 対話ログを表⽰ • どのくらい対話したか • 何を対話したか • ログから感情を分析 •
AI を使って対話内容の感情を 快・不快として表⽰ 6
ハードウェア • Rasebery Pi を活⽤ • 筐体は 3D プリンタで印刷 •
猫型で親しみやすいデザイン 7
⽣成 AI • Google Cloud と Gemini API を活⽤ •
過去ログの活⽤でユーザに適した⽣成内容にアジャスト 8
今後の展望 • モバイルアプリの UI の改善 • レスポンスの性能向上 • ⽣成速度の⾼速化 •
⽣成内容の⾼精度化 • 進化したプロダクトを GDSC Japan イベントで発表予定 • 場所︓Google 渋⾕オフィス • ⽇程︓8⽉ 9