Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GeminiとUnityで実現するインタラクティブアート
Search
ほき
December 01, 2024
Technology
0
960
GeminiとUnityで実現するインタラクティブアート
GDG DevFest Tokyo 2024 のLT枠で発表した内容です.
学園祭で展示したGDGoC TUATと東京農工大学ステージ研究会の共創プロジェクトについて発表しました.
ほき
December 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by ほき
See All by ほき
イベントを主催してわかった運営のノウハウ
hokkey621
0
52
Google AI “Gemini”を使ったチャットBot
hokkey621
0
48
Solution Challenge 2024 で作ったもの紹介
hokkey621
0
25
不器用な人のためのfish shell/fishshell-is-good-to-bungler
hokkey621
0
42
Other Decks in Technology
See All in Technology
ゼロからわかる!!AWSの構成図を書いてみようワークショップ 問題&解答解説 #デッカイギ #羽田デッカイギおつ
_mossann_t
0
1.3k
20241228 - 成為最強魔法使!AI 實時生成比賽的策略 @ 2024 SD AI 年會
dpys
0
350
embedパッケージを深掘りする / Deep Dive into embed Package in Go
task4233
0
170
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
3
780
Copilotの力を実感!3ヶ月間の生成AI研修の試行錯誤&成功事例をご紹介。果たして得たものとは・・?
ktc_shiori
0
290
JAWS-UG20250116_iOSアプリエンジニアがAWSreInventに行ってきた(真面目編)
totokit4
0
120
comilioとCloudflare、そして未来へと向けて
oliver_diary
5
400
Fabric 移行時の躓きポイントと対応策
ohata_ds
1
140
プロダクト組織で取り組むアドベントカレンダー/Advent Calendar in Product Teams
mixplace
0
690
エンジニアリングマネージャー視点での、自律的なスケーリングを実現するFASTという選択肢 / RSGT2025
yoshikiiida
4
3.4k
Godot Engineについて調べてみた
unsoluble_sugar
0
290
FODにおけるホーム画面編成のレコメンド
watarukudo
PRO
2
130
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
92
6.2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Transcript
GeminiとUnityで実現する インタラクティブアート
プロダクト概要 • テーマはコミュニケーション • 感想ノートをデジタルアート化 • 来場者の入力によって表示が変化 #農工祭interactiveArt
None
システム構成図 入力 解析 生成 出力 発話 手書き タイピング LEDライト 投影機
スピーカー 照明 エフェクト 映像描画 SE 文章解析 座標化
入力 • 来場者の想いを言葉にして入力 • 幅広い年齢のユーザに対応する ために多様な入力方法を提供 ◦ キーボード ◦ 音声
◦ 手書き文字 ArUco Marker Google Document AI Google Speech to Text 文章解析 キーボード 手書き 音声
座標生成 • GoogleのEmbeddings APIを用いて文章を埋め込みベクトルに変換 • 主成分分析で4次元ベクトルに変換 Texts 756 Embedding Vector
4 Star position PCA
映像生成 • Pythonから4次元ベクトルを受信 • 時刻によって投影の視点を変化 • 遠近投影で3次元投影 Unity 4次元ベクトル 回転、投影行列
3次元ベクトル 投影 Python
中間の文章を生成 • 2つの文章をランダムで選択 • 中間的な文章生成を行わせる • JSONモードで出力 “ふたつの文章が入力されます。この 2つの文章の意味について考え、意味 の空間の中で中点に存在するであろ
う文章を生成してください。元の文 章について、その意味のみを抽出 し、出力結果にはその文字面がもれ ることのないようにしてください。 できるだけ具体的に出力してくださ い。”
206 人 2日間で が遊んでくれました
まとめ • コミュニケーションをテーマにしたインタラクティブアートを展示 • 時間を超えた人と人のつながりを表現 • プログラミングサークル以外との共創