Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Puppeteer と GAS を利用した Web 監視
Search
howdy39
April 03, 2018
Programming
1
2k
Puppeteer と GAS を利用した Web 監視
ソース公開しています
https://github.com/howdy39/web-update-notification
howdy39
April 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by howdy39
See All by howdy39
Slackbot × RAG で実現する社内情報検索の最適化
howdy39
2
510
AI新時代 情シスが向き合うべきAI活用戦略
howdy39
0
160
GAS x スプレッドシート x Looker Studio を組み合わせたデバイス管理 / DeviceMangent with GAS, SpreadSheet, Looker Studio
howdy39
3
1.5k
ChatGPTを使った 社内アシスタントBOTを作りました / ChatGPT Assistant Bot
howdy39
0
620
WebPagetestで始めるパフォーマンス計測 / Performance measurement starting with WebPagetest
howdy39
4
650
Storybookを用いたVue.js共通コンポーネント開発との戦い / stores-fights-storybook
howdy39
5
8.6k
gas-webpagetestで パフォーマンス計測を始めよう / get-started-measuring-performance-with-gas-webpagetest
howdy39
0
2.4k
Promise
howdy39
1
360
カラーユニバーサルデザイン / color universal design
howdy39
0
890
Other Decks in Programming
See All in Programming
Road to Ruby for A Linguistics Nerd
hayat01sh1da
PRO
0
200
Instrumentsを使用した アプリのパフォーマンス向上方法
hinakko
0
250
開発者フレンドリーで顧客も満足?Platformの秘密
algoartis
0
220
iOSアプリで測る!名古屋駅までの 方向と距離
ryunakayama
0
160
「理解」を重視したAI活用開発
fast_doctor
0
300
MySQL初心者が311個のカラムにNot NULL制約を追加していってALTER TABLEについて学んだ話
hatsu38
2
140
Vibe Coding の話をしよう
schroneko
14
3.8k
オープンソースコントリビュート入門
_katsuma
0
130
Ruby で作る RISC-V CPU エミュレーター / RISC-V CPU emulator made with Ruby
hayaokimura
5
1.1k
医療系ソフトウェアのAI駆動開発
koukimiura
1
100
バイラテラルアップサンプリング
fadis
3
520
Browser and UI #2 HTML/ARIA
ken7253
2
180
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
137
33k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Speed Design
sergeychernyshev
29
940
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
120
52k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing for Performance
lara
608
69k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Transcript
Puppeteer と GAS を利用した Web 監視 2018/04/03 トップゲート社 第2回 フロントエンド勉強会
1
本日の内容 2 1. Puppeteer とは 2. Puppeteer と GASを利用した Web
監 視
1. Puppeteer とは 3
Puppeteer Chrome を Node.js から操作するラ イブラリ • DevTools Protocol で操作している
• ヘッドレスモードで起動することでGUI なしでも使える 4
Puppeteer 5
比較 6
特徴その1 画面キャプチャを撮る • 画面サイズを変えることも可能 7
特徴その2 画面を操作する • DOMの内容を取得することも可能 8
特徴その3 SPA でもOK • Chrome を操作しているから、JS が 動く 9
その他 • テストも考慮されている • 任意のDOMだけ切り出してキャプチャ も可能 • HTTPリクエストのインターセプト • 描画にかかった時間などの計測
• etc 10
2. Puppeteer と GASを利用した Web 監視 11
経緯 12 技術情報のキャッチアップ 公式情報が一番早い • ブログとかは RSS/Atom を用意してく れてる だけど・・・
用意してくれていない サイトが意外とある・・・ → タブを開いといて、毎日リロードしてチェックしてた 13
なのでWeb監視する仕組みを 作った 14
15 1. cron で定期的に Node を実行する 2. puppeteer を用いて Web
スクレイピング 3. GAS で建てた Web サーバーに Post で スクレイピング結果を送信 4. スクレイピング結果を受け取り、履歴をス プレッドシートに登録 5. 履歴に変更があったら Slack で通知
デモ 16
17 ここをpuppeteerで取得 GCE 上の Node から puppeteer を実行 GAS でスプレッドシートの
履歴を書込 & Slack で通知