Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIを「完全に理解」するG検定合格体験記
Search
h.isoe
September 30, 2025
Technology
1
100
AIを「完全に理解」するG検定合格体験記
エンジニア達の「完全に理解した」Talk #69
登壇資料です
h.isoe
September 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by h.isoe
See All by h.isoe
Go言語のモジュール管理_完全に理解した
ih6109
0
240
2022_07_14_おすすめの技術書 LT会 - vol.4_ 問題解決を仕事にする 全ての人へ
ih6109
0
110
Kotlinでサーバーレス! 「Kotless」の紹介
ih6109
1
560
2021_08_19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 Vue.js3超入門がとにかくやさしい
ih6109
0
22k
Other Decks in Technology
See All in Technology
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
530
.NET 10のASP. NET Core注目の新機能
tomokusaba
0
120
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
4
8.4k
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
610
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
360
2025年 面白の現在地 / Where Omoshiro Stands Today: 2025
acidlemon
0
540
入社したばかりでもできる、 アクセシビリティ改善の第一歩
unachang113
2
350
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
今すぐGoogle Antigravityを触りましょう
rfdnxbro
0
160
アジャイル社内普及ご近所さんマップを作ろう / Let's create an agile neighborhood map
psj59129
1
140
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
210
IPv6-mostly field report from RubyKaigi 2026
sorah
0
180
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Side Projects
sachag
455
43k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
410
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
AIを「完全に理解」する G検定合格体験記 2025/09/30 エンジニア達の「完全に理解した」 Talk #69 磯江宏由紀
自己紹介 氏名:磯江 宏由紀 所属:虎の穴ラボ株式会社 業務:Fantia開発エンジニア 兼 PjM? AIを利用する機会が増(コーディング、レビュー、 etc) AI知識:初学者(ちょっと触った事はある)
→G検定合格
そもそもG検定って何? G検定(ジェネラリスト検定) とは、一般社団法人日本ディープラーニング協会( JDLA) が実施する、AI・ディープラーニングの活⽤リテラシー習得 のための検定試験です。 AI・ディープラーニングに関わる全ての方が受験対象 です。 「人工知能」「機械学習」「ディープラーニング」「数理・統計知識」 「法律と契約」「倫理・ガバナンス」など幅広い範囲の知識が問われる
https://www.jdla.org/certificate/general/ より引用
AIを「完全に理解」しようとしたきっかけ 状況 業務の様々な面で、 AIを利用している 変化 G検定が会社の取得推奨資格に指定 目標設定 9月までにG検定に合格する! サブ目標 勉強法に関する書籍「最高の勉強法」を実践してみる!
学習プラン 教材 G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版 https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798187273 Study-AI 模擬テスト ※要メールアドレス登録 https://study-ai.com/generalist/ 学習の肝
単なる読書は NG いかに「記憶に定着させるか」
「アクティブレコード」を実践 『最高の勉強法』を参考にアクティブレコードを実践 実践サイクル 1. テキストを音読 2. ノートに要約を書き出し テキストの丸写しは ❌ 3.
不足している箇所の補足 4. 学習した内容を思い出す 入浴中や就寝前など 模擬テストで定着具合を確認
「アクティブレコード」実践の落とし穴 失敗談 実践サイクルの単位を「章ごと」にして実践 問題点 一度に覚える量が多すぎて、オーバーフロー 章末問題の正答率が低い状態に 改善方法 実践サイクルの単位を「節や段落」ごとに変更 教訓 小さな努力を積み重ねていくしかない
いざ、本番! 試験形式 オンラインでの多肢選択式 問題数:約 160問 試験時間: 2時間 学習の成果 アクティブレコードの実践で記憶定着 模試で定着度の確認と強化ができていた
G検定合格後の「視界の変化」 • LLM関連書籍を読む速度が UP • 利用している AIサービスの仕組みが、「想像」できる • 業務で活かすために、どの分野を深堀りすべきかが分かる 「AIの消費者」から「
AIの理解者」へ
G検定を推す理由 AIへの理解を深める「最高の第一歩」 LLMサービスの基礎知識を「体系的」に学べる 単語の暗記ではなく、知識の獲得 適度な難易度 にわか知識では、合格はできない テキストの内容が理解・定着できていれば、合格できる
まとめ 1. G検定をAI学習の足がかりに 2. 単なる暗記ではもったいない 3. 知識を次の学びに繋げよう 次の目標 • 上位資格
• 業務活用
参考 https://www.jdla.org/certificate/general/ https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798187273 https://study-ai.com/generalist/ https://www.kadokawa.co.jp/product/322310000993/